
株式会社ナハト
- 安達 友基
東京都渋谷区道玄坂1-12-1渋谷マークシティウエスト15F
-
-
- 資本金 10百万円
- 会社規模 101-500人
- その他 広告・PR
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 教育・研修制度充実
会社概要
【設立】2018年7月10日
【代表者】安達 友基
【資本金】1,000万円
【従業員数】386名(社員、インターン、アソシエイト含む)
【本社所在地】東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト 15F
▍インフルエンサー広告
└主力事業として、ナハトが創業時から展開するインフルエンサーマーケティング。
・成果報酬型インフルエンサー広告
YouTube・Instagram・TikTokといった各種SNSを対象に、成果報酬型でインフルエンサーマーケティングを行う。
新規顧客の獲得やLTV向上を支援し、広告効果を最大化するために最適なインフルエンサーを選定。
「専属契約を含む1万5000人以上のインフルエンサー」×「利益最大化のデータと感覚を持つマーケターの力」を合わせることでクライアントの利益目標達成にコミットしています。
・予算型インフルエンサー広告
予算型インフルエンサー広告は、オフライン売上や検索数を目的とします。
幅広い目的に応じてインフルエンサーを活用し、マーケティングロジックに基づいてWHO WHAT HOWを整理することで、狙ったターゲットに最適な訴求を行い各企業や商品のマーケティングPDCAを実現します。
▍SNS広告
└SNS上に広告を配信する事業です。ナハトの強みはGoogle、Facebook、LINE、ByteDance(Tik Tok)など幅広いSNSに対応できることや、
一気通貫して提案・作成〜運用までを担う組織体制による圧倒的な広告制作スピードと、満足度の高い広告の作成ができることです。
・成果報酬型SNS広告
└成果報酬型の広告運用では、Meta、TikTok、LINE、YouTubeなどの媒体に広告を出稿し、新規顧客の商品購入や来店予約の最大化を行います。
成果報酬型のためCPAが高騰するリスクがなく、自社事業の知見を活用してクライアントのROIを改善することができます。
・予算型のSNS広告
└運用型広告を通じて、Meta、TikTok、LINE、Yahoo!、YouTube、X、リスティングに広告を出稿します。SNS広告とインフルエンサーの二次利用で新規顧客の購入や来店予約を最大化します。
ダイレクトなCPA最適化に加え、ブランディング施策も同時に実施。成果報酬型と同様のスピード感で運用改善を行い、クライアントのROIを向上させます。
▍アカウント運用
└各種SNSアカウントの運用代行を通じて、クライアントの集客、ブランディング、採用の課題を解決します。アカウント戦略から運用実務までを包括的にサポートし、運用方針の確定、クリエイティブ制作、運用代行業務、
分析と毎月の改善提案を実施。
動画広告を得意とするWeb広告代理店としてすべての制作を内製化しており、オーガニック投稿と広告配信の組み合わせなど、運用代行にとどまらないSNSマーケティング全般のサポートが可能です。
▍キャスティング
└広告効果を逆算した数値改善を基に、芸能人やインフルエンサーのキャスティングを行います。これにより、ターゲット層に最も響くタレントを選定し、CMやランディングページ(LP)の制作も一貫してサポートします。
実際のマーケターがキャスティングを担当することで、広告効果の最大化を図ります。市場のトレンドや消費者のニーズを的確に捉えたタレント選定を行い、効果的なプロモーションを実現します。
▍リスティング広告
└GoogleやYahoo!などの検索エンジンへの広告出稿を運用代行し、サービスと適切なユーザーをつなげて広告費用対効果を最大化します。
ユーザーのインサイトを捉えた広告文を作成し、高いコンバージョン率を実現。運用中はデータ分析に基づいて継続的にPDCAを行い、費用対効果を最大化します。
▍LP制作
└物が売れる記事やランディングページ(LP)を制作し、数値改善を実施します。
見た目の良さだけでなく、サービスや商品の販売を最優先に考えます。クライアントの課題を理解し、目的達成のために最適なLPを提供します。
マーケティングとデザインを融合させ、成果に繋がるLPを実現します。経験豊富なマーケターが「モノが売れるLP」をディレクションし、必要に応じてターゲットや訴求の見直しを行い、利益最大化にコミットします。
▍新規事業
└広告代理業で培った「売る力」を活かして、新規事業を立ち上げ。
ナハトのさらなる成長や、社会に新たな価値を提供しています。