
かっこ株式会社
- 岩井 裕之
東京都港区元赤坂1-5-31新井ビル4F
-
-
- 資本金 327百万円
- 会社規模 1-30人
- インターネットサービス ソフトウエア コンサルティング
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 女性管理職実績あり 上場企業 資格支援制度充実
会社概要
【設立年月日】 2011年1月28日
【代表者】岩井 裕之
【資本金】327,654,000円
【本社所在地】東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル4F
【事業内容】SaaS型アルゴリズム提供事業(不正検知サービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス)
当社は「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、当社の有するデータサイエンスの技術とノウハウをもとに、アルゴリズム及びソフトウェアを開発・提供することで、企業の課題解決やチャレンジをデータドリブンに支援する「SaaS型アルゴリズム提供事業」を展開しております。
特に、EC分野において、近年急増するオンライン決済での不正対策として、代金未払いとなり得る注文をリアルタイムに検知するSaaS型サービス「O-PLUX(オープラックス)」を主力製品とする「不正検知ービス」を展開しており、当社事業の中核サービスと位置付けております。
また、「不正検知サービス」とシナジー効果を発揮するサービスとして、クレジットカード等を用いずに、商品の受け取り後に支払いができる後払い決済の提供事業者に向けて、システム提供及びコンサルティングを行う「決済コンサルティングサービス」を展開しており、後払い決済の審査エンジンとして「O-PLUX」をご利用いただくことで、ワンストップのサービスを提供しております。
加えて、「SaaS型アルゴリズム提供事業」をEC分野のみならず、小売・流通業や製造業をはじめとした様々な分野において展開するべく、マーケティングや生産効率向上等に資するアルゴリズムを開発・提供する「データサイエンスサービス」を展開しております。
■当社のビジョン「Cacco Evolutionary Purpose」
「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」
そんなかっこで働く魅力は、「安定感」と「躍動感」が同時にあること。
かっこは、ベンチャー企業でありながら、事業の方向性も定まらない不安定な超アーリーステージの会社ではありません。
主力事業である不正検知サービスは、ストック型ビジネスによる安定的な収益基盤を構築しており、東証マザーズに上場を果たした現在は、一人一人の力が会社の成長に大きな影響を与える時期であり、このタイミングで参画することにより、自分の手で事業やプロダクトを成長させるという大きな充実感が得られることは間違いありません。
経済発展が見込まれマーケットポテンシャルが期待できるアジアをターゲットに海外進出も構想に入れており、かっこの描く展望は果てしなくまだ始まったばかりです。