
株式会社フェズ
- 伊丹 順平
東京都千代田区神田紺屋町15グランファースト神田紺屋町3階
-
-
- 資本金 100百万円
- 会社規模 101-500人
- インターネットサービス コンサルティング デジタルマーケティング
- アピールポイント: ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり ストックオプション制度あり
会社概要
【会社名】
株式会社フェズ
【代表取締役】
伊丹順平
【設立】
2015年12月3日
【従業員数】
128名(2023年4月1日現在)
【事業内容】
リテールテック事業(リテール業界のデジタルトランスフォーメーションに関連する事業)等
【本店所在地】
東京都千代田区神田紺屋町15番地
グランファースト神田紺屋町3F
【島根オフィス】
島根県大田市大田町大田イ259-5
【資本金】
100,000,000円
【代表プロフィール】
代表取締役 伊丹 順平
岡山県出身。2009年東京理科大学工学部卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社に入社。営業担当として大手流通会社を担当。2012年グーグル合同会社に入社。消費財メーカーや小売流通業界へのデジタルマーケティングの企画立案や広告営業、またオムニチャネル戦略に従事。2社での経験から小売業界におけるデジタルの可能性を確信し、2015年12月に株式会社フェズを創業。
【弊社について】
■なにをやっているのか/What
我々フェズは、小売業界の変革パートナーとして、
“情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる。”
をMissionに掲げる2015年創業のスタートアップです。
(※2022年にシリーズDの大型資金調達完了 )
現在、ドラッグストアチェーンを中心とした複数小売企業とのパートナーシップ及び約1億IDのID-POSに代表される購買データと連携し、築き上げた業界からの信頼と保有する価値あるデータを掛け合わせて、今まさに事業拡大のフェーズを迎えております。
■なぜやるのか/Why
小売産業におけるDXは近年世界的に大きな注目が集まっている領域であり、米国ではウォルマートなど成功事例が出てきています。一方、日本国内では、多様化する消費者ニーズに対して、購買・顧客データの利活用、効果的な広告アプローチから販促施策の実行、チェーンオペレーションの構築など、解決すべき喫緊の課題が多岐にわたって存在しています。
オンライン/オフライン、小売側/メーカー側、各々が分断された複雑な市場背景を本質から理解し、業界の課題を様々な切り口からテクノロジーの力と掛け合わせて一気通貫でソリューションを提供することができる企業は我々フェズ以外にはいないと自負しています。
■どうやっているのか/How
フェズは、小売事業者から許諾をいただき、ID-POSに代表される購買データを国内で最もお預かりしているフロントランナーとして、この価値あるデータを、小売事業者・メーカー・広告を熟知したメンバーが科学し、<”広告” x “販促” x “店頭” > とテクノロジーの力を掛け合わせ一気通貫でのソリューションへと開発、提供しています。
(2022年11月時点)