
Japan Digital Design株式会社
- 河合 祐子
東京都中央区日本橋本石町三丁目3番5号
-
-
- 資本金 4,600百万円
- 会社規模 31-100人
- インターネットサービス 銀行・信託銀行
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実
会社概要
Japan Digital Design(以下、JDD)は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)のグループ企業として、MUFGグループ各社を始め金融機関に対して金融ソリューション事業を展開しています。
JDDのミッションは、「金融の新しいあたりまえを創る」です。JDDの考える「金融の新しいあたりまえ」は、「データと顧客価値の循環」と定義しています。安心安全な環境でデータを収集・学習し、顧客の需要を知り、使いやすいデザインでサービスを届け、その効果をデータで測る。これら一連の循環を、素早く行う。こうした「データと顧客価値の循環」を創っていくことがミッションとなります。
「データと顧客価値の循環」を実現するためには、高度なデータ分析と顧客体験設計、そして、金融レベルのセキュアなインフラとそれを支える技術が必要になります。金融機関の基幹系および情報系IT基盤との接続や統合、そのセキュリティ基準への準拠を実現しながら、新しい技術を使って安心安全な環境で「データと顧客価値の循環」を素早く実施していくインフラを金融機関といっしょに創っていきます。
メンバーとしては、金融機関からの出向者に加え、これまで銀行組織にはいなかった大手IT企業やクラウドサービス事業者、優れたStartupから経験豊富なメンバーが集まっています。ビジネス開発、データサイエンティスト、UXデザイナー、ITアーキテクト、インフラエンジニア、フロントアプリケーションエンジニア、セキュリティエンジニア等の領域の専門人材を、プロジェクトごとにチーム編成し、金融機関の各種課題を解決していきます。