1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 【公募】ベンチャーキャピタリスト

【公募】ベンチャーキャピタリスト

企業ロゴ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

起業家と共に日本のインターネットビジネスの成長を支える
ベンチャーキャピタリストを募集

インターネット業界の成長を実現すべく、投資と同時に起業家へ経営支援を行っていくベンチャーキャピタリスト。機関投資家から資金を集めファンドを結成し、投資を実行する株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ、インキュベイトファンドと、自社の利益を原資に投資する株式会社ディー・エヌ・エーの3社がベンチャーキャピタリストを募集。各社の特徴とあわせて、その仕事の魅力を伺います。

本特集の求人の募集は終了しました。

本特集の求人は、会員ステータスをプレミアムにアップグレードされていなくても
ビズリーチ会員であればどなたでも応募が可能です。

起業家との信頼関係はつらいときに優しく、良いときに厳しく。常に共に歩むパートナー

  • 株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー兼Chief Operating Officer 今野穣

    株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ
    パートナー兼Chief Operating Officer 今野穣

    アーリーステージからIPO直前の企業まで、分散した投資を行う。リードインベスターとしてアクティブに活動。

  • インキュベイトファンド 代表パートナー 村田祐介

    インキュベイトファンド
    代表パートナー 村田祐介

    シードステージ、アーリーステージの投資をメインとし、インキュベーションにこだわり0から1をつくり出すことを得意とする。

  • 株式会社ディー・エヌ・エー 執行役員、戦略投資推進室長兼モバイルサービス開発事業部長 原田明典

    株式会社ディー・エヌ・エー
    執行役員、戦略投資推進室長兼モバイルサービス開発事業部長 原田明典

    ミドルステージ以降の企業支援を中心とし、投資家から期待される事業シナジーを考慮したビジネスづくりを常に考えている。

まずは、ベンチャーキャピタリストになられたきっかけをお聞かせください。

今野: 前職のコンサルティング会社では、売り上げの最大化ではなく、利益重視のコスト最適化を求める大手企業が対象でした。仕事をしていくうちに、「もっと日本を良くしたい、日本経済の成長にコミットする仕事はないだろうか」と思うようになりました。でも、私自身は文系出身なのでエンジニアになるのも違うし、起業家になるのも違う。そんなとき、先輩からの誘いがあって、ベンチャーキャピタリストという道を選択しました。

村田: 私は両親が東京証券取引所に勤めていたので、小さい会社がスケールする面白さを聞いて育ちました。大学時代はインターネットバブルの時期だったこともあり、自分で起業したほうが面白いだろうと考え、ソフトウエア会社を創業。しかし、結局はうまくいかず、縁あってベンチャーキャピタルの会社に入社しました。シリコンバレーにいるクライナー・パーキンスのジョン・ドーアという有名な投資家などにもお会いし、その後、ベンチャーキャピタリストとして独立しました。

原田: 私はもともとNTTで新規事業を担当していましたが、その後ドコモでたくさんのベンチャー企業と関わり、ベンチャーとの協業の重要性を学びました。大企業がイノベーションで成功する要がベンチャーなんだと。その後ミクシィに移ったときは「mixi」をオープン化してさまざまなベンチャーと協業し、「mixiアプリ」は成功しました。

村田さんはシリコンバレーにも行かれたそうですが、日本とシリコンバレーに違いはあるのでしょうか。

村田: 弊社の共同パートナーは「日本とシリコンバレーのスタートアップにこれだけの差がある理由は、日本にベンチャーキャピタリストが少ないから、そして魅力的なキャピタリストが少ないからだ」と話しています。日本のベンチャーキャピタルが年間に投資する額は約1,000億円。しかし、シリコンバレーは約3兆9,000億円。それ以外に個人投資家のエンジェルが約2兆円投資しています。合計で約6兆円がスタートアップに流れているわけです。魅力的なベンチャーキャピタリストがいて、起業家も立派に成長して、選択肢が増えることで業界全体が磨かれれば、日本経済により良い変化のインパクトを与えられると思いますね。

ベンチャーキャピタリストは日本経済の成長も支援するお仕事なのですね。それでは、ベンチャーキャピタリストのお仕事や投資先についてお聞かせください。

今野: われわれはベンチャー企業に投資し、育成を行います。そのため、複数の職業の要素が必要になります。案件を開拓する際には営業的要素、そこから投資を検討する際にはアナリスト的な要素、投資をして育成するときにはコンサルやコーチング、リーダーシップ的な要素、最後にIPOで売却するときには証券会社やM&Aに対する知見が必要ですね。

村田: 加えて、われわれ3社は得意な投資先が異なります。インキュベイトファンドでは、「シードステージ」と呼ばれる企業に投資します。起業家が一人いて、これから会社やプロダクトをつくりますというゼロの状態の企業と共に事業をつくっていきます。

今野: グロービス・キャピタル・パートナーズでは、「シードステージ」の次の段階、「アーリーステージ」と呼ばれる、起業して数年のサービスモデルがある程度固まった段階の企業から、IPO直前の企業までに分散して投資しています。

原田: DeNAでは、「アーリーステージ」も支援しつつ、その企業が「ミドルステージ」以降になってきたときに投資・支援し、DeNAが保有する人的リソースや顧客基盤を共有することで、事業を共に大きなものにしていきます。

各社でどのような人がベンチャーキャピタリストに向いているとお考えですか?

原田: わが社では事業をつくっていくために投資を行っていますので、純粋にキャピタリストを目指している人よりは、事業家の視点を持って事業をつくることに興味・関心のある人が必要とされます。そして、既存のサービスに対して課題を見つけたり、執拗に改善を繰り返したくなるようなミクロな視点も持っていたりする方、リアリティーのある方が望ましいですね。

今野: さまざまな仕事を行うベンチャーキャピタリストをよく“総合格闘家”にたとえて話すのですが、スキル、リーダーシップ、ネットワーク、キャラクターなど、一つでもいいから得意技を持っている方が向いていると思います。というのも、何かしらの得意技を持っていないと、気骨のある投資家と向かい合えないからです。それから、非常に重要なのは大局観や事業の大義を大切にすること。そして、人好きであることも大切ですね。基盤の整っていないベンチャー企業にとって、一番の資産は人ですから。また、ベンチャーは逆境が多いので、逆境に強く、経営陣と一緒に難局に立ち向かっていける人が求められます。

村田: 私が向いていると思うのは、信頼される人です。特に私たちが支援するフェーズの企業は、何もないところからスタートします。会社登記から始めることもあります。起業家と二人三脚で、ゼロから事業や組織をつくっていくとなると、お互いの信頼関係が必須です。あとは、組織に依存しない人。ベンチャーキャピタリストとしての仕事は投資先でどれだけの価値をつくれるかということなので、自ら主体的に何かをつくっていける人でないと難しいでしょう。

起業家から信頼されるのはどのような人でしょうか?

村田: 投資は、1つの企業に対して複数の企業が行います。このとき、ベンチャーキャピタリストたちは起業家に対していろいろな観点から発言します。一つ一つの意見に耳を傾けると起業家に迷いが生じますが、それらの意見を総合して起業家を導いていかなければいけません。弊社は入社したら早く独立しろと言うのですが、それは経営者と同じく腹をくくる目線を持つことが大事だと思うからなのです。アントレプレナーシップの高さが同程度の人が、起業家には信頼されるのではないかと思っています。

今野: さらに加えるとすると、私たちはぶれたことを言ってはいけません。そして「つらいときに優しく、良いときに厳しく」できるかどうかで信頼関係は変わってきます。これはとても大事ですね。起業家が懸命に策を講じても、どうにもしがたいことで経営が傾くケースは往々にしてあります。つらいときにグッとこらえて、起業家とどうコミュニケーションをとるか。もしそこでうまくいかなくても、信頼関係を築けていれば、次のご縁で良い結果が出るということもあります。

原田: 起業家とベンチャーキャピタリストという複雑な関係で「つらいときに優しく、良いときに厳しく」するというのは、上司部下というはっきりした上下関係で行うよりはるかに難しいですよね。しっかりとした信頼関係が必要になりますね。

「良い結果」という言葉が出ましたが、ベンチャーキャピタリストとして達成感や喜びを味わうのはどのようなときでしょうか?

今野: IPOできたときは喜びを感じますが、実は不安もあります。私たちは、上場したら基本的に関与を薄めていきます。起業家たちが、その後、世間の荒波にもまれながらも成長していくのを見守る側の立場になるのですが、順調に成長していってほしいと願うばかりです。それよりも、私がうれしく思うのは、たとえば電車の中などで投資先のニュースサービスを閲覧している人を偶然目にしたとき。小さいことですが、それでも自分たちが支援している企業のサービスで人の生活が変わっている、便利になっている、より良くなっていることを感じられる瞬間がとてもうれしいです。

村田: ゼロから形になり、成長している瞬間を一緒に感じられるのは面白いです。会社登記や就労規則を起業家と一緒につくっていた企業が、46カ月目にして上場し、現在では従業員数450名、東京、大阪、韓国、台湾、フィリピンに拠点があります。先日、この会社の懇親会に参加させてもらったとき、何もないところから大きくなった過程をお話しするような何気ない瞬間に、この起業家と一緒にスタートして良かったと充実した気持ちになりました。

原田: 私たちの部門は、独立系ベンチャーキャピタルと違って投資先と離れるタイミングはなく、むしろ、どこまで長く付き合えるかだと考えています。私たちにとっては30年など長く付き合えるような事業と出合い、それぞれの事業が結果を出しているのが良い状態です。そういう状態を後から振り返ったときにとてつもなく大きな満足を感じることができると思います。

本日は、ありがとうございました。

会社概要

  • 株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ

    グロービス・キャピタル・パートナーズは、創業段階および成長段階の起業家やベンチャー企業の方々に、事業資金の提供のみならず、起業成長のために必要となる「ヒト(人材)」「カネ(資金)」「チエ(経営ノウハウ)」を総合的に支援する日本初の本格的ハンズオン型ベンチャーキャピタルとして1996年に設立されました。これまでに蓄積された、投資先育成経験、産業知見、人的ネットワークを強みとし、創業段階から成長後期段階における将来有望な企業への投資、育成に積極的に取り組み、日本発グローバルで活躍するベンチャー企業の創造に取り組んでいます。

  • インキュベイトファンド

    インキュベイトファンドは創業期の投資・育成に特化したベンチャーキャピタルです。1999年の設立以来、総額281億円の資金を運用し、関連ファンドを通じて200社以上の投資活動を行っています。特に過去5年間においてはインキュベイトファンドとして総額181億円の資金を運用し、関連ファンドを通じた投資者数が150社を超えています。「シードステージ」「アーリーステージ」の投資や育成において国内最大規模の実績を有しています。

  • 株式会社ディー・エヌ・エー

    DeNAは、モバイル・インターネット分野でのイノベーションを促進できるサービスを提供する企業に対して積極的に投資を行っています。「M&A」「ミドルステージ」「アーリーステージ」のステージ別にアプローチして事業を進め、「NEXTプラットフォーム領域」「NEXTコミュニケーション領域」「リアル産業構造変革領域」の3分野に重点を置いた投資・支援を実施しています。また、DeNAがこれまで培ってきたノウハウや社内リソースを活用することで、投資先に対してさまざまな支援を実施します。

募集職種

応募について

本求人は、ビズリーチ上での成約実績が豊富な志水雄一郎氏(ビズリーチスコア:5点満点中4.34および2014ビズリーチ「ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー」受賞の優良ヘッドハンター)率いる、インターネット/IoTビジネスに特化した転職支援エージェント「NET jinzai bank」が担当いたします。
ご応募・ご質問は、全てNET jinzai bankにて対応いたします。ご応募・ご質問をお待ちしております。

NET jinzai bankコメント

起業家のパートナーとして、創業からIPOまでの各ステージを支えるベンチャーキャピタリスト。憧れる方が多いポジションでありながら、実際にはどうしたらキャピタリストになれるのか、ベンチャーキャピタルごとの違いなどは、なかなか表に出てこない情報ではないでしょうか。NET jinzai bankは本特集に参画いただきました各社など、多くのベンチャーキャピタルとアライアンスを組み、投資先ベンチャーの体制づくりを支援しています。
2014年は、国内を代表するような有名ベンチャー企業のCxOクラスを20名誕生させることができましたが、急成長しているベンチャー創業者の傍らには、常によきパートナーとしてキャピタリストの存在があったと強く感じております。
ベンチャーキャピタリストはビジネスの「総合格闘家」に例えられるよう

  • 経営に関する幅広いビジネススキル
  • 起業家を導ける豊富な経験
  • 信頼に足る人間性と倫理観

が求められる非常に敷居の高い求人ではありますが、日本から世界で戦えるベンチャーを生み出していくという経験はまたとないエキサイティングなものになるかと思います。
起業家と同じ情熱と覚悟を持って、日本のベンチャービジネスの発展に貢献したいという強い想いをお持ちの方のご応募をお待ちしております。

ネットジンザイバンク志水雄一郎氏

  • 4.34
  • 志水 雄一郎
  • ネットジンザイバンク(株式会社セントメディア)
    • 東京都
    • 慶應義塾大学 環境情報学部
  • IT・インターネットメーカーエンターテインメント

このアイコンは、年間を通して最も優れた成績を残したヘッドハンター1名に贈られる、最も名誉ある賞ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー受賞者であることを表します。

ネットジンザイバンク清水和彦氏

  • 3.42
  • 清水 和彦
  • ネットジンザイバンク(株式会社セントメディア)
    • 東京都
    • 早稲田大学 第一文学部
  • IT・インターネットマスコミ・メディア
  • オープンエントリー
  • 応募書類をヘッドハンターが確認
  • ヘッドハンターが求人を紹介

ビズリーチについて

BizReach(ビズリーチ)は、エグゼクティブに特化した会員制の転職サイトです。
世の中に流通しにくいハイクラスで良質な情報(求人、企業、ヘッドハンター)を集約することで、最大量の可能性と選択肢から、
もっともふさわしいキャリアを効率的に見つけることが可能です。
詳しくはこちら

ビズリーチを使う3つの理由

  • 掲載求人数(非公開求人を含む)
    41,000件以上
  • 会員数
    49万人以上
  • 登録ヘッドハンター数
    1,300人以上

多数の企業がビズリーチを通して求人募集 ー企業人事と直接知り合えるビズリーチー

東証一部上場企業からベンチャー企業まで、これまでに3,500社を超える企業がビズリーチで採用活動を行っています。(※累計)