
株式会社オズビジョン
- 代表取締役社長 鈴木 良
東京都渋谷区神宮前3丁目21-17
-
-
- 資本金 30百万円
- 会社規模 31-100人
- インターネットサービス 広告・PR
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり シェアトップクラス 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 年間休日120日以上
会社概要
◆事業内容
・ポイントモール「ハピタス」
日々のお買い物が楽しく、お得になるポイントサイト「ハピタス」の自社開発・運営を行っています。
ハピタスには、有名ECショップをはじめとした様々な業種のアフィリエイト広告が多数掲載されており、ハピタス会員は利用したいバナー広告をクリックし、リンク先のサイトでサービスを実際に利用することで、ハピタスポイントを獲得することができます。
そして、貯まったハピタスポイントは、現金、電子マネー、ギフト券に交換可能です。ハピタスの会員数は400万人以上、取引者数は約3,000社。年間流通金額1,300億円と業界トップクラスの購買プラットフォームです。
・不用品買取アプリ 「pollet」
使っていないモノを、送られてくる箱に詰めて送るだけの、手軽さを強みにした買取アプリです。完全アプリベースで、最も簡単に不用品を売却できるUXを実現。また、1箱で買取れるカテゴリも業界トップ水準です。買取金額も昨年対比1775%と急成長しています。
◆自社の強み
・ポイントモール事業による流通総額年間約1,300億円分の購買ビッグデータ、400万人の会員DBと言った情報リソースが豊富である事。
・多数の受賞歴(2017年度リンクシェア社アワード大賞、2020年バリューコマース社MVP他部門入賞による殿堂入り)。
◆ビジョン
現状6%程度のEC化率は、今後10年以内に20%まで拡大することが予想されています。
このような成長領域で、ハピタスやPolletの流通総額及び会員数は成長し続けており、すでにECヘビーな会員が400万人、流通総額は1,300億円を超える規模にまでになりました。
今後は、セブンプレミアムのようなプレミアPB商品のD2C、サブスクに特化したEC、バーティカルメディア、ライフハックに特化したQ&Aコミュニティなど、会員基盤を活かし、会員ニーズを起点とした事業開発によって、東急沿線経済圏や楽天経済圏のような規模の経済圏サービスを構想しています。
◆社風
固定概念に囚われることなく、本質的に必要だと思ったことは躊躇なく実行する社風です。例えば、「完全自律型勤務」と私たちが呼んでいる勤務制度がそれです。
一般的に、会社員は決められた時間に会社に出社し、勤務時間を打刻し、休む時は事前申請をする、と言うように、勤怠は全て会社に管理されています。しかし、私たちはインターネットを使って、日々新しいものを創造することをビジネスにしているベンチャー企業です。
社員を管理する事よりも、社員の創造性や可能性を引き出す環境を作ることの方が重要と考え、「いつ働くか?」「どこで働くか?」を自らの責任と裁量で決める「完全自律型勤務」を2016年4月から正式に導入しています。
◆企業理念
私たちの企業理念は、「人の幸せに貢献し、自己実現する集団で在る」です。ある意味、人としての究極の目的とも言える「自己実現」と言う言葉を、堂々と企業理念に使っている企業は他ではあまりないと思います。少し変わった会社に見えるかも知れませんが、私たちは本気でその理念の体現を目指しています。