
CBcloud株式会社
- 松本 隆一
東京都千代田区神田練塀町300住友不動産秋葉原駅前ビル 16階
-
-
- 会社規模 101-500人
- インターネットサービス 流通
- アピールポイント: 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり
会社概要
【設立年月】2013年10月
【代表者】松本 隆一
【資本金】非公開
【本社所在地】東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル 16階
【事業内容】
■ PickGo:
“「送りたい」と「届けたい」を繋げる” 配送プラットフォーム。軽貨物のフリーランスドライバーに加え、一般貨物事業者、バイク・自転車の二輪車のマッチングを提供する。
■SmaRyuトラック:
配車管理、運行管理、請求業務などを一気通貫で管理できる運送会社向けSaaS型業務システム。
■SmaRyuポスト:
宅配サービスの配送効率と品質をあげ、簡単に宅配事業を効率化できるSaaS型宅配効率化システム。
物流は今や私たちの生活に不可欠なインフラとなっています。
一方で、モノを運ぶ担い手であるドライバーの不足が社会問題となっており、「”モノが届かない”時代」が来ると言われています。
例えば、スーパーの欠品がいつまでも補充されなかったり、ネットで買った商品が配送に数週間も掛かるような世界がそう遠くない未来に現実のものになろうとしています。
そのような状況を打破すべく、CBcloudは、『届けてくれるにもっと価値を』をビジョンに掲げ、物流業界にはびこる構造的な課題にITの力でメスを入れ、より合理的で効率的な業務に変革し、ドライバーの社会的地位や届けることの価値を向上させることで新たな担い手を増やして、持続的な物流を創っていきたいと考えております。
コロナもあって社会的な関心も高まっており、CBcloudも『ガイアの夜明け』をはじめ様々なメディアで取材もいただいており、事業も組織も大きく成長・加速しています。
【CBcloudの由来】
CBcloudという社名の由来は積乱雲です。
積乱雲とは、強い上昇気流によって積雲から成長して塔あるいは山のように立ち上り、雲頂が時には成層圏下部にも達することがあるような、巨大な雲。
元航空管制官である代表の松本が、積乱雲の様に業界を大きく変える企業をつくりたいという想いを込めて名付けました。