1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > プロダクト戦略企画(リサーチ企画)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

プロダクト戦略企画(リサーチ企画)

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 プロダクト戦略企画(リサーチ企画)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【概要】
プロダクト横断戦略部門である、プロダクト戦略室の企画グループにて、中長期戦略策定の材料となる国内外のマーケット状況やプロダクト動向を
調査し、インサイトを抽出し、役員等の経営レイヤーにレポートする業務を
お任せします。

また、必要あればレポートに留まらず、初期フェーズのビジネス検討も業務としてお任せすることになります。

【詳細】
企画グループでは、当社の各プロダクトの短期・中長期の戦略方針、事業の進捗を把握しながら調査を進めるだけでなく、競合他社のサービスリリース、買収・投資情報、最新のテックトレンドをキャッチし、彼らの戦略や最新のトレンドを予想しながら当社がとるべき戦略に示唆を与えることを目指しています。

業務においては、単に情報を集めるだけでなく集めた情報を読み解き仮説を作ること、当社が手がけていない事業領域も調査対象となるため、個々人のビジネス/テクノロジーに対する強い好奇心と主体性といったスタンスを重視しています。

具体的には、下記の業務をご担当いただく予定です。

・競合企業やサービスのニュース・プレスリリース・IR情報等の収集
・マーケット/企業調査(デスクトップリサーチ、インタビュー実施など)
・調査レポートの作成

【ポジションの魅力】
◆数兆円規模の時価総額の企業において、ビジネス変革に挑戦
当社は2021年の統合を経て、大きな戦略の転換期を迎えています。このフェーズにおいてプロダクトの役割は非常に大きくなり、その中でもプロダクト戦略室は経営や各事業とのハブとしての重要な役割を担います。
日本でもTop5に入るほどの時価総額のグループで、大きな変革を主体者の一人としてチャレンジすることが出来ます。

◆豊富なキャリアパス
※リサーチの専門性を高めるキャリアパス
プロダクト戦略室が担当するプロジェクトの推進、あるいはプロダクト戦略室が担当しない社内戦略にも調査担当として染み出していくなど、リサーチを主として関わる範囲やプロジェクト、自身の役割を拡大していくキャリアパスです。

役割の拡大は、リサーチの作業担当からリサーチ設計、コミュニケーション設計まで自身が主担当として行うなどが考えられます。

※リサーチの経験を元に、新規事業開発あるいは既存事業のグロース担当にシフトするキャリアパス
中長期戦略プロジェクトなどにリサーチャーとして関わり、ご自身の関与度合いをリサーチ業務からプロジェクトのリードに拡張し、そのまま企画担当になるキャリアパスです。

あるいは、未知や新規領域のリサーチを元に、それを事業化する主体者となるようなパスも考えられます。

【募集背景】
当社は、「新しい価値の創造を通じ、社会からの期待に応え、一人ひとりが輝く豊かな世界の実現」を目指しております。
2021年にグループ統合を実現し、今後事業拡大に寄与いただける方を募集いたします。
労働条件 想定年収:874万円~1,258万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:582,866円~839,013円
(月額の内訳)
ー基本給:451,251円~649,558円
ーグレード手当:131,615円~189,455円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として
支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月)

【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【リモートワーク】
・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。

【休日】
・年145日(会社休日 140 日+指定休 5日)
※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。
※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。

【休暇】
・年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等

【社会保険】
・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等
応募資格

【必須(MUST)】

◆調査の業務経験があり、主体者として事業責任者や社長など上位のマネジメントレイヤーに対して、以下を行ったことがあること
・論点整理・仮説構築・調査設計などのストーリーメイキング
・調査レポート設計・作成の実作業
 (定量調査設計・業者委託による実施・分析、・インタビュー設計・実施、デスクトップリサーチなど。海外企業/IR、英語記事、文献も対象に含まれた実施経験があると望ましい)
・調査依頼者への報告や都度のコミュニケーション
(必ずしも肩書がリーダーや責任者でなくてもよく、メインメンバーとして実質的に主導したご経験でも可)

◆英語
・会話は日常会話程度でも、英語記事やIRの内容を理解できる方
(Want: 海外エキスパートと英語インタビューできる方)

◆事業責任者や社長など上位のレイヤーに向けたレポートのためにスライド、エクセルを業務使用した経験があること

◆人物像
・論理性、仮説思考をお持ちの方
・他者(上位レイヤーや自身の所属と異なる部署、会社のステークホルダー)と会話などのコミュニケーションを通し相手の要望を整理することができる方
・業務に繁閑が存在するため、柔軟性や曖昧耐性、およびタフネスさがある方
・新規/未知の分野へのリサーチも存在するため、新しいことに興味を持ち、また抵抗感がない方
・リモート環境下で単独で業務を進めることに抵抗が無い方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2024/05/15
求人番号 3535659

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る