1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > データ基盤開発エンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

データ基盤開発エンジニア

年収:800万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 データ基盤開発エンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 事業拡大中の組織において、意思決定をデータドリブンに行っていく基盤の設計・開発・運用をします。データアナリストやマーケティング、アプリケーションエンジニアと協力しながら、事業を支えるデータ基盤を整備・改善して課題解決を行っていくロールです。また、プロダクトを機械学習によって進化させ、よりユーザに使いやすく、本質的な価値のあるものにするための基盤作りも行います。ユーザーにとっても当社にとっても大事なデータを守りながら、社会に価値を創出する重要な仕事です。

業務内容詳細
日々蓄積されるデータを加工し、利用しやすい形で格納するためのETL設計・構築
全社員がセキュアにアクセスできるDWHの設計・構築
データマート/データカタログ基盤の設計・構築
データ基盤インフラコストの管理・最適化

開発環境
バックエンド開発 Python, Ruby(Rails),
データベース MySQL, Aurora, NoSQL,
データ処理 Glue, Apache Spark, Embulk, Python
ワークフローエンジン Digdag
権限管理 Lake Formation,DWH,Athena, BigQuery,IaC,Terraform,コンテナ,Docker, ECS, Fargate,CI/CD,CircleCI, GitHub,BI,Redash, tableau,
コミュニケーション Slack, Github, JIRA,
応募資格

【必須(MUST)】

必須要件(Must)
Pythonを用いたアプリケーション開発の経験がある方(1年以上)
実務でのSQL利用経験(1年以上)
データウェアハウス・分析環境の設計・運用経験がある方
外部サービスを含めた複数のデータソースを統合するシステムの開発経験がある方

歓迎要件(Want)
アジャイル開発経験のある方
Webアプリケーション全般についてひと通りの経験・知識がある方
Apache sparkを用いたETL開発経験のある方
機械学習の知識のある方
基礎的な統計知識がある方
下記どれかにピンと来る人歓迎
大量のデータを効率よく処理することに全力を注げる
マーケティングやデータアナリストと一緒に問題解決してみたい
事業課題を定量的に可視化するのが好き
周りのモノを何でも測定してメトリクスをとってみたいと思う
ちょっとしたHackやチューニングで処理を少しでも速くするのが好き
込み入ったデータモデルやロジックをシンプルに解きほぐすのが得意

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2024/05/15
求人番号 3531818

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.22
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 上智大学
  • コンサルティング IT・インターネット
    • 大手事業会社DX部門、SIer、コンサルティングファームと幅広くご紹介可能です。 IT業界の方を支援して10年以上の経験がありますので、多くの選択肢の中から最適なキャリアを選択するためのパートナーとしての支援が可能です。
    • (2024/01/16)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)