1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 産業機械(タイヤ・ゴム機械)の海外営業(産業機械営業部 タイヤ・ゴム機械室/東京)(K402)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

産業機械(タイヤ・ゴム機械)の海外営業(産業機械営業部 タイヤ・ゴム機械室/東京)(K402)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社神戸製鋼所

  • 東京都

    • 資本金250,900百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 素材
  • 電力・ガス・水道
部署・役職名 産業機械(タイヤ・ゴム機械)の海外営業(産業機械営業部 タイヤ・ゴム機械室/東京)(K402)
職種
業種
勤務地
仕事内容 <採用背景>
当社の混練機事業は1960年代から開始しており、世界的知名度、シェアともに世界トップクラスです。主としてタイヤメーカをお客様として営業活動を行っていますが、自動車のEV化が進んでおり、タイヤに求められる性能、原料を練るゴム混練機に求められる性能も変化しつつあります。この変化に対応していくため、新型混練機の開発、要素技術の向上を図り、お客様のニーズに対応すべく、日々営業・マーケティング活動を行っています。海外とのネット会議も増えていますが、お客様の声を営業に反映し受注に結びつけるためには現地での打合せは重要であり、入社間もない方でも海外出張に行っていただきます。当然、貿易や契約条件に関する知識は必要となりますので、事前にしっかり勉強して頂きます。海外営業に興味があり、積極的に世界中のお客様と交流を図ることに魅力を感じる方を募集しています。

<配属組織>
部長+担当部長+室長+2チーム体制
【国内チーム】16名、【海外チーム】9名

<業務内容>
営業品目:ゴム混練機、押出機
顧客:タイヤメーカ、ゴム製品メーカ
具体的にどのような業務を行っているか:新規設備受注に関わる活動全般、オーバーホール受注や部品の拡販、クレーム処理
入社直後に期待する業務:製品や業界、貿易知識を習得し、仕事の流れを把握して頂きます。
半年~1年後の業務イメージ:海外顧客向けの見積対応、上司先輩に同行しての海外出張や種々打合せを行って頂きます。技術者が同行する場合もあります。
ひとり立ちするのに何年程かかるか:入社までの社会経験にもよりますが、見積査定から受注、納入、代金回収まで一通りの業務を経験頂きながら、海外のお客様に対する当社窓口として地歩を固め、単独でお客様との商談や交渉を遂行頂くようになるまでに2~3年を要すると思います。
事業競合:Harburug Freudenberger(HF社:ドイツ)、中国機械メーカ

<キャリアパス>
3年後には自分で受注へのストーリーを組み立てられるようになっていると思います。その上で、当社タイヤ機械の海外拠点であるKSBI/米国、KIMI/インド等に当社方針を伝え、かつ、日本の当社を含めた3拠点間で案件状況や進捗状況を共有し、3拠点全体の世界的な活動をまとめていくことにも参画頂きます。昇進・昇格については、当社の人事制度に則って行います。

<魅力・やりがい>
当社は非常に風通しの良い社風で、当営業室も同様に管理職も若い人も一緒になって皆で決めた明確なVISION・GOAL達成に向かっている部署です。
入社年次に関わらず海外業務経験を積むことができ、自分の意思を部署内で表現することができます。商社などを活用することもありますが、直接お客様のところに出向いて商談することが多く、自分たちの製品(タイヤ・ゴム機械)に愛着と自身をもって仕事に取り組むことができます。

当営業室の製品は全世界の主要なタイヤメーカ等に展開しているため、グローバルな活動・幅の広い営業ができると思います。お客様への営業活動のみならず貿易実務や損益計算など基礎的な経験も積めるため、やる気のある方にとってはスキルアップ可能です。
海外営業以前に「ものづくり」に携わるメーカの営業として、マーケティングによる開発要素の発見、開発設計部隊へのフィードバック、試作検討結果からそれをどうお客様にPR・展開・拡販していくかのストーリー作りができ、失敗をしたとしても、失敗の上に成功が成り立つと実感できる仕事です。

当社はグローバル企業ですので、全世界が取引相手となります。素材・機械・発電と幅広い分野で多くの活動実績を持っており、自分の会社・製品に自信を持つことができます。社内外含め多くの人と知り合い、社会貢献や自分の夢を実現できる土壌があります。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
労働条件 【想定年収】
550万円~1,030万円
※想定年収:月例給+賞与+諸手当

【モデル年収】
550万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)
740万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)
920万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
1,030万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定

【雇用形態】
正社員

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

<休暇>
【年間休日】
121日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他

業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
応募資格

【必須(MUST)】

・海外顧客との営業を行った経験がある方
・ビジネスレベルの英会話

【歓迎(WANT)】

韓国・中国・東南アジアなど英語圏以外の顧客との営業経験

受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2024/05/20
求人番号 3505652

採用企業情報

株式会社神戸製鋼所
  • 株式会社神戸製鋼所
  • 東京都

    • 資本金250,900百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 素材
  • 電力・ガス・水道
  • 会社概要

    【設立年月】1911年6月28日
    【代表者】代表取締役社長 山口 貢
    【資本金】2,509億円(2023年3月31日現在)
    【従業員数】単体:11,368名(2023年3月31日現在、出向者を除く)連結:38,488名(2023年3月31日現在)
    【本社所在地】神戸本社:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
           東京本社:東京都品川区北品川5-9-12
    【その他事業所】愛知・北海道・宮城・富山・広島・福岡・沖縄・兵庫・神奈川・大阪・京都・栃木・山口・三重

    【事業内容】
    「素材系事業」「機械系事業」「電力事業」の3本柱とする成長戦略の深化と、盤石な収益体質を有した事業体確立を目指しております。
    ●素材系事業
    ・鉄鋼アルミ事業部門:線材条鋼、厚板、薄板、アルミ板 等
    ・素形材事業部門:鋳鍛鋼、チタン、鉄粉、アルミ鋳鍛、アルミサスペンション、銅板 等
    ・溶接事業部門:溶接材料、溶接ロボット 等

    ●機械系事業
    ・機械事業部門:汎用圧縮機、回転機(非汎用圧縮機)、タイヤ・ゴム機械、樹脂機械、超高圧装置 等
    ・エンジニアリング事業部門:製鉄プラント関連、原子力プラント・機器、都市交通システム、エネルギー・化学プラント 等

    ●電力事業
    ・電力事業部門:神戸発電所、真岡発電所

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る