求人を探すうえでのポイント
企業の求人か、ヘッドハンターの求人か?
ビズリーチには企業が直接掲載している求人とヘッドハンターが掲載している求人の2種類があります。
スカウトには求人が添付されています。希望するポジションに近いものは、優先的に返信しましょう。求めていた求人ではなくても、スカウトに記載がないだけで、募集している求人がある場合もあります。他の求人がないかどうか、一言添えて、返信してみましょう。
求人検索術 「検索条件保存」機能
求人検索した際の条件は保存が可能です。お知らせ通知をオンにすると、その条件の新着求人があった際に、メールを受け取れます。
求人検索術 「気になる」機能
求人の下部、「応募する」の右側に「気になる」というボタンがあります。
これはいわゆるブックマーク機能です。
このボタンを押すと、求人検索ページの「気になる求人」から確認することができます。
「あとで見よう」「じっくり考えてみよう」という求人があれば、まずはこの「気になる」を押してみてください。
求人検索術 「キーワード検索」機能
求人検索は不動産サイトで物件を検索する場合と似ています。必要な設備や条件をすべてチェックして検索するのと同じように、求人も検索が可能です。
ただし、求人は、企業によって職種の名前や、業務範囲に幅があるため、一つの職種だけでは検索結果に出てこない場合もあります。
そのような機会損失を防ぐためにも下記のポイントをおさえた検索をおすすめします。
- 興味・関心のある業種・職種を全て選択する
- やりたい仕事内容や、生かしたいスキルのキーワードを入力して検索する
求人を見ていくなかで、気になるキーワードがあれば、新たに追加し直してみてください。
求人検索術 「最近の人気検索キーワード」をチェック
ビズリーチでは、企業やヘッドハンターが候補者を検索する際に、「最近よく使っている」検索キーワードを見られます。
これらは求人要件として必要なスキルである場合が多いため、これらのキーワードを参考に求人を検索してみることで、希望する求人を見つけ出せるかもしれません。また、職務経歴書にそのキーワードを盛り込むことで、スカウトを受け取る確率が高まるかもしれません。