転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 化学分野に特化した特許事務所【特許弁理士・特許技術者(化学)】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当事務所は、1987年、化学分野における特許業務を専門としてきた創業者により設立されました。 化学分野を中心に、「発明発掘相談」、「国内外の特許出願、中間処理」、「無効審判、鑑定、情報提供」といった一連の特許業務を、専任技術者が一貫して担当しています。 【業務内容】 化学分野全般の特許弁理士・特許技術者としてご活躍いただきます。 ・日本国内及び海外における出願 ・国際出願 ・中間処理 ・異議申立手続き ・審判事件 ・侵害訴訟事件 ・鑑定 ・調査等 ・クライアントからの質問への対応 等 ※当事務所は化学材料分野に特化した特許事務所です。主にポリマー、石油化学製品、タイヤ、機能性フィルム、洗剤、ナノ材料、電子材料、記録材料、繊維材料、接着剤、光学材料、セメント等の専門知識を有する方を対象とした募集です。 【魅力・やりがい】 ■「協力制度」について 特許事務所の仕事は「法律」と「技術」の両方が兼ね備わっていないと高い成果を出せない仕事です。 そこで当事務所では、各特許弁理士・特許技術者と技術の専門家が「協力者」として一緒に仕事をする「協力者制度」を採用しております。 同制度により、お互いの知見を共有しながら高いクオリティのアウトプットを創出するとともに、メンバー間の助け合いが生まれることで仕事のやりがいにつながっています。 ■自由な働き方 基本的な就業時間は9時半17時半ですが、申請があれば個人の希望に沿った働き方が可能です。 例えば、子供の見送りがある場合に10時出社、お迎えがあるときには16時退社など、希望に沿って出社時間を調整している社員も多くおります。また、お子様が風邪をひいたときなどに、家からリモートで仕事をすることも可能です。 ※現状は申請を必要としていますが、今後は制度としてフレックスタイム制やリモートワークを導入することを検討中です。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(3ヶ月) 就業時間:9:30~17:30(休憩1時間) 休日:土日、祝日、年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、試験特別休暇 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 その他:交費全額支給、リゾート会員権、退職金制度あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかの経験をお持ちの方・特許技術者(化学)としての経験 ・明細書作成経験 【歓迎(WANT)】 ・弁理士資格をお持ちの方・英語力をお持ちの方 |
アピールポイント | マネジメント業務なし 完全土日休み |
更新日 | 2021/03/05 |
求人番号 | 936942 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- 監査・税理士法人