転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | IT Consultant |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【部門機能】 デジタルテクノロジーおよび当社独自データからのインサイトを活用し、クライアント課題・医療業界向けの業界課題を解決するソリューションの策定、ビジネス効果最大化の追及を行う。 【業務の魅力】 医療費の高止まり、薬価改定など、多くのチャレンジがあるマーケットに対して、弊社のデータ・オペレーション・テクノロジーおよび各種エキスパートとの議論を通して、テクノロジーの強みを武器に医療業界の革命を推進することが出来る 【業務内容】 ITコンサルタントとして顧客に対し、世界最大級の医療ビッグデータを活用した次世代ソリューションの構築・提案。 業界の理解・クライアントの理解・弊社製品の理解を通して、クライアントビジネスの最大化を目指し、テクノロジーの最適な導入方法のコンサルティング業務を実施。 【担当領域】 弊社の“from Molecule to Market”のコンセプトに従い「創薬から市場化」までの業務が中心。 |
労働条件 |
勤務地:東京 (港区) 勤務時間:標準時間 9:00-17:00 (休憩60分) Ø フレックスタイム制度あり (コアタイム11:00~15:00) Ø 有給休暇奨励日制度あり Ø 在宅勤務制度あり 給与・賞与:当社規定により決定 諸手当:通勤交通費(従業員就業規則上の規定に基づき実費支給) 昇給:年1回 賞与:年1回 (インセンティブ) 保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 福利厚生: Ø 団体長期障害所得補償保険、団体医療保障保険、財形貯蓄、退職年金制度 (確定給付年金・確定拠出年金)、特別弔慰金、慶弔、災害見舞金、自己啓発援助金支援制度 Ø 福利厚生サービス加入(フィットネスクラブ割引サービス、ベビーシッターサービス、賃貸借契約特典サービスなどを利用できます) Ø 社内でのマッサージサービス 有り 休日休暇: Ø 土日祝祭日、年次有給休暇、夏期 (5日)、年末年始 (12/30 - 1/4)、慶弔、生理、母性健康管理、産前産後、育児、介護、看護 (2018年 年間休日121日) 研修制度: Ø Onboard Training Ø OJTを通じた知識・スキル習得 Ø e-Learning 教育支援制度: Ø 自己啓発教育支援金制度 Ø 大学院課程費用補助 (最大60万円) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■ 顧客への提案企画、提案書作成、客先プレゼン経験■ 計画立案経験(ビジネスモデル構築の検討、テクノロジー構想策定、タスク設計、スケジュールおよび費用見積り経験) ■ 問題解決・ソリューション提案経験(顧客の抱える課題や、目指している目標に向けて、先進テクノロジーを用いてソリューション策定をした経験) 【歓迎(WANT)】 ■ ヘルスケア業界(医薬品、医療機器、病院、診療所、薬局など)の知識と経験■ 製薬企業での勤務経験 ■ 戦略系・IT系コンサルティングファーム勤務経験 ■ AI、BI、CRM、DWH、その他パッケージ(安全性情報管理、統計解析など)、SFDCのいずれかにおける提案経験 ■ ビジネスレベルの英語力歓迎 (ビジネス文書読み書き、グローバルとの会議などでコミュニケーションができると尚可) |
アピールポイント | 外資系企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
更新日 | 2019/09/02 |
求人番号 | 825605 |
採用企業情報
