転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | QAリード |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務内容 一人目のQAとして、QA組織の立ち上げや品質観点での様々な活動を行います。 (現在、立ち上げ準備として特定グループでのテストプロセス実践による価値探索・仮説検証を行っています。) ・QA組織の立ち上げ 当社サービスのQAの理想形を考え、それに必要な組織体制を作ります。 ・サービス視点でのQA活動 案件視点ではなくサービス視点で品質に取り組みます。 例えば、各案件で流用できるような共通テスト仕様書を作成する、重要機能の E2E テストを整備する、開発チームを支えるためのツールやサービスを導入するといった活動です。 自ら課題を見つけ、解決に導く活動です。 ・上流工程への参画 プロジェクトの企画や要件定義といった上流工程に加わり、 (1) 品質観点での確認や提案 (2) テストに必要な情報のキャッチアップを行います。 ・テスト計画、テスト設計 プロジェクトの内容を理解した上で、どのようなテストの全体計画や設計を行います。 ウォーターフォール開発よりもアジャイル系で進める場合が多いです。 重厚なドキュメントを作るのではなく、開発速度と品質を両立できる取り組み方が求められます。 ・ツールやサービスの選定と導入 負荷テストに使うツールやテスト仕様書を管理するサービスなどを選定し、導入します。場合によっては開発チームに対する説明や、負担を減らすための仕組みを構築します。 ・開発チームに対する支援 同値分割や境界値分析のようなテスト技法の説明、テスト自動化の支援、Flakyなテスト(実行するたびに成功/失敗が変わる不安定なテスト)の安定化など、開発チームが抱える課題の解決を支援します。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社サービスのQAを構想し、実現する「一人目」を必要としています。 当社サービスの開発組織は主に EC サイトシステム、基幹・基盤システムの二つがあります。 EC サイトシステムでは複数の開発チームが BtoC サイトや BtoB サイト(各企業向けサイト)を開発しています。 アジャイル開発やスクラム開発のプラクティスを取り入れているチームが多いです。 また、基幹・基盤システムでは顧客、商品、受注、発注、配送等のドメイン別でそれぞれ開発しています。 組織もシステムも拡大し続けており、現状のままでは開発速度と品質を両立することに課題を感じています。 そのため、品質を軸に専任で活動する体制を作ろうとしています。 ■主な役割 ・QA組織の立ち上げ ・サービス視点でのQA活動 ・上流工程への参画 ・テスト計画、テスト設計 ・ツールやサービスの選定と導入 ・開発チームに対する支援 変更の範囲 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■求めるスキル・経験・ソフトウェアテストの知識と実務経験 ・テストに関するツールやサービスの使用経験 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施の知識と実務経験 ・複数名プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 ・Web システムの開発経験(開発者としての経験) ■あると望ましいスキル・経験 ・QA や SET(Software Engineer in Test)の経験 ・テストや品質に関する体系的知識(例:JSTQB 合格者) ・CI/CD ツールの使用経験(例:Jenkins) ・組織のマネジメント経験(管理職相当の経験) ・単体テストや E2E テストの自動化経験 ・AWS や GCP の使用経験 ※能動的に考え行動できる方、複数のチームと協調して動ける方を求めています。 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/06/23 |
求人番号 | 4960419 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模1-30人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー エネルギー
-
- <担当案件>※当社は担当による紹介企業の偏りはございません。 ■企業群 総合商社/デベロッパー/インターネット/流通小売/金融/製造/コンサルファーム/SIer ■ポジション DX企画・推進/PM/PdM/アプリ・インフラ・セキュリティ/データエンジニア・サイエンティスト
- (2025/02/12)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です