転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【AI開発戦略室】テックリード |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
SHIFTのAI開発戦略室では、複数の内製AIプロダクトを横断してリードできるテックリードを募集しています。 PoCから本番導入、プロダクト化・外販まで、SHIFT独自のサイクルの中で開発を牽引していただきます。 ① プロダクト横断の技術戦略推進 ・複数のAIプロダクトにまたがるアーキテクチャの共通化・最適化 ・技術仕様やフレームワークの標準化による開発効率の最大化 ・開発チーム間の技術方針のすり合わせや、横断的な技術リード ・各エンジニアは2〜3プロダクトに並行で関与し、全体視点と専門性の両立を図っています ② AIプロダクト開発の実務リード ・オンボーディングフェーズでは、既存プロダクトの設計・開発に参画し、業務理解・基盤習得を進めていただきます ・徐々に新規プロダクトに移行し、要件定義・技術選定・フィージビリティ検証を主導 ・プロダクトごとのアーキテクチャ設計と技術スタック選定、実装方針策定 ・実装にも手を動かしながら、チームのコード品質管理・技術レビューを実施 ・PdMやビジネス部門、デザイナーと連携しながら、ユーザーに届く形に仕上げていきます ③ プロトタイピング〜社内1万人でのテストマーケティング ・経営陣と月次のアイデア検討MTGを通じて、仮説ベースの新機能やプロダクトを設計 ・まずは実際に動くプロトタイプを構築し、手触り感で判断 ・社内1万人をテストユーザーとしたフィードバックサイクルを回し、精度高く改善 ・効果が見えたプロダクトは、本番導入・外販展開へとスケーラブルに昇華 ■ポジション魅力 ✓最先端ツールを即試せる、技術選定の自由度 Cursor・Devin・Clineなどの話題ツールも、100万円以内なら承認不要で即利用可能。 AIモデルや開発環境に縛られず、開発効率を最大化する選択ができるため、テックリードとして最新技術をチームに取り込みながら、最速でプロダクト開発につなげる動きができます。 ✓強固な事業基盤で、失敗を恐れず挑戦できる 多くのAIスタートアップでは、1つのPoC失敗が即資金難に繋がるリスクがありますが、SHIFTは数千人規模の受託/品質保証事業を基盤に持つ、上場企業の強固な体力があります。 そのため、プロダクトのチャレンジに“全振り”できる環境があり、「失敗を恐れずに開発できる」という安心感のもと、本質的な技術判断とプロダクト開発に集中できます。 ✓ユーザーの声を最速で拾い、製品改善に直結させられる 新機能は社内で即時に展開され、リアルな業務フィードバックが即日得られます。定性・定量の両面から改善につなげられる、エンジニア冥利に尽きる環境です。 ✓常に新しい開発フェーズが走っており”飽きない”組織構造 SHIFTでは、常に新規開発が並行して複数走っており、0→1/1→10の両方に継続的に関われる構造があります。 そのため、「最新技術に触れたい」「成果が出るまで責任を持ちたい」といった思いを長期的に持ち続けられる環境です。 ■開発環境 ・フロントエンド TypeScript、React、Next.js、etc... ・バックエンド Go、Typescript、Python、Next.js、GraphQL、CloudFront、ECS、ECR、GitHun Actions、S3、etc... ・モバイルアプリ Flutter、etc ・インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc... ・DB Supabase、etc… ・サーバー Vercel、etc… ・言語モデル GPT、Claude、Gemini、etc… ・画像生成 DALL-E、StableDiffusion、Imagen3、etc… ・開発支援ツール cursor、Cline、Devin、Vercel v0、etc… |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須(MUST)】・自社またはクライアント向けのサービス開発・運用経験 (新規機能の設計〜開発、既存機能の改善いずれも含む) ・クラウド環境(AWS / GCP / Azure 等)での開発・運用経験 および開発プロセスの標準化や環境最適化に関する実務経験 ・システムアーキテクチャやフレームワークの選定経験 ・複数のプログラミング言語を使った開発経験 (※特にAngular / Vue / Next.js などモダンな技術スタックを歓迎) ・自ら手を動かしながら、ビジネスサイドと積極的に連携できる推進力 ・日本語:ネイティブレベル (社内研修や業務システムが日本語対応のため) 【歓迎(WANT)】 【歓迎(WANT)】・顧客やプロダクトオーナーとの折衝経験 ・チームのアウトプット(コード、設計、生産プロセス)向上経験 ・スクラムでの開発経験 ・フルスタックエンジニアとしての経験があること ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 新規事業 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/23 |
求人番号 | 4958649 |
採用企業情報

- 株式会社SHIFT
-
- 会社規模5001人以上
- コンサルティング
- ソフトウエア
-
会社概要
【主要事業】
・ソフトウェアの品質を軸にしたテスト事業
・開発事業
・コンサルティング事業
ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げています。
他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年売上高成長を継続。
【当社について】
無駄のないスマートな社会の実現への第一歩として、
IT業界の多重下請け構造を変革すべく、ソフトウェア開発のラストワンマイルである品質保証市場に目を向け、事業を展開してまいりました。
品質の領域以外にITコンサルティング、DX推進など、さまざまな事業・領域へと展開しており、毎年高い売上高成長を継続しています。
現在のSHIFTは一定以上の規模の企業となりましたが、今後は社会に必要とされるインフラ企業になり、
「無駄のないスマートな社会の実現」に向けて、既存事業にとらわれることなく、新たな事業領域へ踏み出し、成長していくことが必要です。
また、2028~30年までに売上高3,000億円を達成することを目標とした中期成長戦略「SHIFT3000」を掲げています。
目標達成に向けた取り組みとして、「営業力」と「採用力」を基とした既存事業の成長や、M&AによるSHIFTサービスの拡張、IT業界におけるプラットフォーム事業への転換の3つの活動領域を軸に、加速度的な成長を目指して事業を推進していき、
より世の中へ価値貢献できる企業へと進化していきます。
【設立年月】2005年9月
【代表者】代表取締役社長 丹下 大
【売上高】
連結110,627百万円(2024年8月期時点)
連結88,030百万円(2023年8月期時点)
連結64,873百万円(2022年8月期時点)
連結46,004百万円(2021年8月期時点)
【株式公開】
東京証券取引所 プライム市場(証券コード:3697)
※2019年10月 マザーズ市場より東証一部へ変更、2022年4月にプライム市場へ移行
【従業員数】
連結従業員数:13,598人(2024年8月末時点)
※平均年齢/38歳(2024年8月時点)
※男女比/7:3(2024年8月時点)
【事業拠点】
本社:東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ 森JPタワー
札幌第1オフィス:北海道札幌市中央区北1条西3-3 敷島プラザビル
札幌第2オフィス:北海道札幌市中央区南4条西8-2-1 サンプラーザ札幌
新宿第1オフィス:東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
仙台オフィス:宮城県仙台市青葉区本町2-15-1 ルナール仙台
新潟オフィス:新潟県新潟市中央区東大通2-4-10 日本生命新潟ビル
名古屋第1オフィス:愛知県名古屋市中区錦1-8-18 錦ハーモニービル
大阪第1オフィス:大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル
大阪第2オフィス:大阪府大阪市北区太融寺町3-24 日本生命梅田第二ビル
大阪第3オフィス:大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル
広島オフィス:広島県広島市中区鉄砲町10-12 広島鉄砲町ビルディング
福岡第1オフィス:福岡市博多区御供所町1-1 西鉄祇園ビル
福岡第2オフィス :福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-5 博多サンシティビル
【関係会社】
株式会社SHIFT SECURITY
SHIFT ASIA CO., LTD.
ほか 計39社(2024年10月時点)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です