転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | NECグループへの販売戦略の立案・実行プロフェッショナル /(課長級)/【品質推進】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■仕事内容/キャリアパス 【職務概要】 ・本統括部がNEC及びNECグループに提供している、PMO、プロジェクトサポート、 業務プロセスの品質改善、ドキュメンテーションサービス等のサービスの 受注拡大をご担当いただきます。 ・そのためにセールス・マーケティングチームリーダーとして 前述サービスを提供しているチームのマネージャーと連携し、事業販売戦略の立案と見直し、 販売活動の実行、およびメンバーフォローアップ含めた販売活動をお任せします。 ・お客様との折衝は対面/ZOOMいずれも活用し対応をいただきます。 ・ご経験を考慮し、まずは経歴を活かせるマーケットを限定したうえで、 拡販活動をいただきます。 ・入社1年後には、本統括部のセールス・マーケティングチームの事業成長に向けた組織設計 と、実現のための人材採用にも関わり活動いただきます。 ・チームで期待している役割は、当社内の各統括部を跨いだ人の巻き込みと、 自律的にアイディアを立案、発信し実行していくことを求めています。 ・なお、NECおよびNECグループ各社をお客様としている為、各お客様先 (府中、我孫子、田町など)に訪問をすることを前提としております。 【業務/プロジェクト例】 ・本統括部目標達成に向けた販売戦略の立案 ・上記戦略の実践、ならびにチームメンバーへのフォローアップ ・事業成長に向けた新事業サービス獲得に向けたセールス活動全般 【ポジションのアピールポイント】 ・NECグループのプロマネやエンジニアといった開発者の働き方変革に直接的、 間接的に携わることができる ・NECグループのSI、NW事業におけるBtoBを中心として、社会インフラ事業(宇宙・防衛、官 公庁等)からエンタープライズ事業(製造、流通、商社等)まで 幅広い業界を対象として活動ができる ・マーケティングとセールス両方に携わることで、 顧客の一次情報に触れながらより生きた戦略策定ができる ・拡販してほしいサービス商品を限定する。固定の企業を担当するという事はしない為、 最終的には全サービス商品、全NECグループの担当者となり、 ご自身の得意領域を自分で作ることが可能です。 ・NECグループが対象のため、代表電話突破や飛び込み営業といった営業活動は不要 ・出勤、在宅勤務を使い分けて職務遂行ができる。ただし、お客様のスケジュールに左右される ・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に 慣れるまでをサポートいたします。 【想定キャリアパス】 ・最初の一カ月は出社メインで先輩社員がしっかりオンボーディングを行います。 ・最低月1回は上長と1on1があり、 常にご自身の望むキャリアが描ける環境と機会を提供いたします。 ・ゆくゆくは部下をもつ、 マネジメント職のジョブへチャレンジされることも期待をしております。 ・このセールスマーケティングの経験を活かし、事業戦略チームへの転換を行い、 事業変格や事業推進を担当いただくことも可能です。 ■所属組織 【統括部の紹介】 開発ソリューションサービス統括部は、部員数は正社員が約100名、派遣社員が約80名、全体約180名でNECグループの大規模開発プロジェクトをメインとしたプロジェクト推進組織です。 NECのさまざまな現場が抱える問題解決にむけて、PMO、プロジェクトサポート、業務効率化、業務プロセスの品質改善、コンサルティング、ドキュメンテーション、翻訳等の充実したサービスを提供しています。 「開発領域向けの各種サービス提供を通じてNECグループの「グローバル競争力」(※)向上に貢献する」をミッションとして活動しています。 【配属チームの特徴】 ・配属グループは、セールス・マーケティングや新事業、データ基盤といった部門内の事業変革 を推進する事業変革チームと、HRやES向上、BCPやコンプライアンスといった事業継続に必 要な業務を推進する事業推進チームの2チームが存在し、その中の事業戦略グループである、 セールスマーケティング担当として配属いただきます。 ・グループでの勤務メンバーは専任で12名、兼務者7名で、 40代、50代といったベテラン社員が中心で構成されています。 ・チームの男女比は、男性 2:女性 1 です。 ・SI業界で勤務されたキャリア入社の方に活躍いただいております。 ・チームのテレワーク率は全体で約40%ですが、顧客の状況などにより変動いたします。 ・テレワークの際はZOOMやTeamsを活用し、 頻繁にチームメンバーと進捗確認や打合せを行っております。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【契約期間】 期間の定め:無 試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし) 【給与】 年収 930万円 〜 1280万円 賃金形態:月給制 ・昇給年1回(7月) ・賞与年1回支給(6月) ・通勤交通費支給 【勤務地】 211-8666 神奈川県川崎市中原区下沼部1753 就業場所(雇入れ直後):玉川事業場 及び 労働者の自宅 就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【勤務時間】 ・コアタイムなしのフレックスタイム制 ・標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、 ・標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分 ・募集部門の平均月残業時間:20時間程度 ※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用) 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。 【休日】 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 年間休日126日(2025年度) 休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。 年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、キャリアデザイン休暇、結婚休暇、産前産後休暇、出生時育児休職(産後パパ育休)等 【福利厚生】 住宅支援:家賃補助制度(対象者のみ) 厚生施設 : 従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど 財産形成 :退職金・DC年金制度、 財形貯蓄制度、従業員持株会、資産形成アドバイスサービス その他:カフェテリアプラン (基本ポイント 年間86,000pt(1ポイント1円)を入社月により按分して付与。 在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) 【加入保険】 雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険 受動喫煙対策 屋内全面禁煙 【採用ランク】 プロフェッショナル(課長級) 【働き方】 ・テレワーク頻度:2日/週 ・フレックス勤務 ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) ・副業OK(条件あり) ・短時間勤務 ・遠隔地居住勤務 【選考プロセス】 2回(部門&人事/最終) ※書類選考後、適性検査および、管理職ポジションでは最終面接前に バックグラウンドチェックを実施する事があります 【業務内容】 業務内容(雇入れ直後):品質推進 業務内容(変更の範囲):会社の定める業務 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 上から優先度高。いずれかの条件を満たす方▼こちらは必須 ・府中や我孫子など広範囲のお客様先に訪問が可能であること ▼上記に加え、以下からいずれかの条件を満たす方 ・サービス販売やソリューション販売におけるBtoBセールスおよびマーケティング双方の実務 経験があること。(セールス経験、マーケティング経験ともに3年以上) ・リーダーとしてチームメンバーを率いた活動している実績が3年以上 ・客先プレゼンテーション経験や顧客を交えたでのファシリテート経験があり、 人前で話すことを厭わない方 【歓迎(WANT)】 ・提案資料を自身で作成し、プレゼンを行える経験があること・SI業界(システムインテグレーション)での就業経験があること ■求める人物像・ソフトスキル ・目標達成に向けて、主体的・自律的に動けること ・自ら課題を発見し、能動的に行動ができる方 ・表面的な顧客課題にとらわれず、課題の本質を深く掘り下げることができる方 ・論理的思考で根拠をもとに提言、解決策を示すことができる方 ・人と話すことが苦にならす、積極的なコミュニケーションスキンシップがとれる方 ・NEC Wayに共感くださる方 |
アピールポイント | 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/23 |
求人番号 | 4957023 |
採用企業情報

- NECビジネスインテリジェンス株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【設立】2014年4月1日
【代表者】佐粧 慎一
【資本金】1億円
【売上高】439億円(2023年度実績/単体)
【従業員数】2,460名(2024年3月末現在)
【本社所在地】神奈川県川崎市中原区下沼部1753
【その他事業所】東京・千葉・北海道・宮城・福島・山形・山梨・静岡・愛知・石川・大阪・広島・愛媛・福岡・沖縄
【事業内容】
■ビジネスアウトソーシング事業
シェアードサービス事業
外販事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です