転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ミニモ】VPoE(Vice President of Engineering) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【ミニモに関して】 ミニモは美容師やネイリスト、アイデザイナーなどを検索・予約できるアプリです。 「理想的な美容体験を通じて豊かなコミュニケーションで溢れた社会をつくる」というビジョンを掲げ、一人ひとりのお客様の"なりたい"を実現するサービスを目指しています。 現在10周年を迎え、"なりたい"を実現するために、検索・予約のみに留まらず、より良い美容体験への提供を行うべくサービス開発を行っています。 売上は好調に推移しており600万ダウンロードを突破し、業界上位のシェアを獲得、ユーザー満足度も高い評価を受けています。 ユーザーからの反応は、データの推移に限らず、ユーザーインタビューを通して直に感謝の言葉をいただくこともあります。こうした直接の繋がりが、ユーザー満足度の向上と、事業部全体のやりがいにも繋がっています。 また、職能の壁を越えて、全員が意見を出し合いサービス創りを行っているのも魅力の一つです。 【募集背景】 2014年にリリースした「ミニモ」ですが、順調なサービス成長を遂げており、さらなる事業拡大や多角化に対応するため、技術力だけでなく組織力も高めるための組織マネジメントを強化することとなりました。 より持続可能で魅力的な開発組織の構築に向け、VPoEとして技術部門の組織設計・運営において戦略的にリードいただける方を募集しています。 【業務内容】 ミニモのVPoEとして、中長期の視点から開発組織の生産性向上と技術文化の醸成を担っていただきます。 具体的には以下のような業務を想定しています。 <業務例> ①エンジニア組織の文化醸成 - エンジニア向け行動指針の策定・浸透 - 開発文化の強化と組織価値観の共有 - エンジニア向け福利厚生の企画 ②開発者体験の向上 - 開発ワークフローの設計・最適化 - 開発ツールや技術環境の整備 ③エンジニアの評価・育成 - 評価制度の設計・運用 - マネジメント人材の育成・支援 ④エンジニア組織の課題抽出と改善 - 状況把握および課題対応 - 技術横断的な連携促進 - 組織体制の戦略設計と遂行 ⑤技術広報・採用活動の推進 - 技術アウトプットが促進される文化づくり - 社内外へのブランディング強化 - 採用戦略の企画と実行 【現在の組織構成】 ミニモ全体では約90名のメンバーが在籍しており、そのうちエンジニアは約40名で構成されています。エンジニアはアプリ領域とWeb領域(toCサービス/美容室向け業務支援ツール)に分かれています。 現在は2名のエンジニアマネージャーが、アプリ、およびその他(バックエンド/フロントエンド/QA)領域をそれぞれ管掌していますが、本ポジションではこの2名の上位に立ち、マネジメント支援・育成と組織構造の最適化、迅速な意思決定の促進などをリードしていただきます。 【ミニモにおけるVPoEへの期待役割】 今回、特にVPoEとして力を発揮いただきたいのは「開発組織全体の推進力強化」と「エンジニアマネジメント層の成長支援」の2点です。 今後の事業成長のために技術組織としての意志決定スピードや開発推進力の底上げが重要なテーマとなっております。チームとしてのアジリティを高め、より強く柔軟な開発体制を築くため、組織課題の構造化・改善や、仕組みづくりを自ら推進していただくことを期待しています。 また、現在アプリ領域とその他の領域を担当する2名のエンジニアマネージャーが在籍しています。彼らは現場を支える中核人材であり、今後さらにリーダーシップを発揮していくことが期待されています。本ポジションでは、その2名のマネージャーを上位の立場から支援し、マネジメントスキルや組織運営力の向上を牽引していただきます。 このポジションでは、経営陣と連携しながら、ミニモのエンジニア組織の未来を共に創ることができます。 強い影響力・裁量のある立場で、技術と人、両方の成長にコミットしていただける方のご応募をお待ちしています。 【開発環境】 バックエンド: Go,Perl (Mojolicious) インフラ:AWS EC2,RDS,S3,CloudFront,OpenSeach,Route53,Cognito,ECS(EC2, Fargate),SQS,etc. データ分析:Redash、BigQuery 環境構築:CDK,Ansible,Docker CI:GitHub Actions,CodeBuild,Bitrise 監視:Datadog |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・エンジニア組織マネジメントの経験- 50名~規模の組織マネジメントの経験 - 立ち上げや規模拡大をした経験 - ピープルマネジメント経験 - 評価、育成経験 - 制度設計などの組織開発経験 ・Webサービスの開発経験 - 5~10年程のWebサービスの開発経験 - スクラムやアジャイル開発プロセスの経験 ・技術広報、エンジニア採用経験 - 技術アウトプット経験(イベント登壇、技術記事) - エンジニア採用経験 【歓迎(WANT)】 ・CTO、VPoE、エンジニアリングマネージャーなどの開発組織リード経験・エンジニア向け評価制度の策定、運用/改善経験 ・組織のスキル向上やパフォーマンスを最大化させる仕組みづくりの経験 ・最新技術やトレンドへの精通、幅広い技術スタックへの理解 ・SNSでの積極的な情報発信" <求める人物像> ・積極的に課題を発見し、対応策を考え、スピード感を持って仕事を進めることができる方 ・好奇心と成長意欲があり、前向きに物事を捉えられる向上心の高い方 ・より良い組織や文化をつくるための継続的な改善を推進できる方 ・新しい組織論やマネジメント手法について学び続けることができる方 ・新しい技術やトレンドについて学び続けることができる方 ・一緒にサービスを創り上げていこうという気持ちをもってくれる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ベンチャー企業 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/23 |
求人番号 | 4954576 |
採用企業情報

- 株式会社MIXI
-
- 資本金9,698百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- その他
-
会社概要
【設立】1999年6月3日
【代表者】代表取締役社長執行役員 木村 弘毅
【資本金】96億9,800万円(2024年3月末現在)
【売上高】2,000億円以上
【従業員数】1,645名(2024年3月末現在)※連結・正社員のみ
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12
【当社について】
MIXI GROUPは、1997年の創業以来、SNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。
人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進することで、より良いコミュニケーションの創造に取組んでいます。
【デジタルエンターテインメント】
世界累計利⽤者数5,700万⼈を突破した「モンスターストライク」や共闘ことばRPG 「コトダマン」などのサービスを展開しています。これらはコミュニケーションツールとして、親しい友人達と一緒に遊べるスマホアプリとなっているのが特長です。また、アプリの枠に留まらず、マーチャンダイジングやリアルイベントをはじめ、動画・アニメの配信、そして他社IPや異業種とのコラボレーションなど、多岐にわたるメディアミックスを展開しています。
【スポーツ】
スポーツをエンターテインメントと捉え、「ベッティング事業」「観戦事業」それぞれの事業を運営しています。ベッティング事業は、海外では一般的な友人や知人とのコミュニケーションを重視した「ソーシャルベッティング」の要素を磨き、日本に新しいスポーツ体験を生み出すために取組んでおります。また観戦事業では、スポーツを家族や友人と一緒に盛り上がれるコミュニケーションの場所として楽しんでいただける、魅力的なエンターテインメントを提供しています。
【ライフスタイル】
SNS「mixi」、写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」、サロンスタッフ直接予約アプリ「minimo」、創業事業の求人情報サイト「Find Job!」、自律型会話ロボット「Romi」などのサービスを展開しています。“世界中の⼈たちが夢中になって使う、驚きと喜びのある、新しいコミュニケーションサービスを創る”をミッションとして、様々なサービスを創出しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です