1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【Design Div】マーケットデザイン担当(オープンポジション)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【Design Div】マーケットデザイン担当(オープンポジション)

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【Design Div】マーケットデザイン担当(オープンポジション)
職種
業種
勤務地
仕事内容 募集背景
マーケットデザイン事業部は2023年に部署として独立しました。
「課題解決・価値創造の手段としてのデザイン」を掲げ、当社の営業領域や事業成長だけでなく、日本におけるデザイン市場を拡大していくというミッションを担っています。
事業成長にともない、クライアントに対するフロントとなるマーケットデザイン事業部の拡大が急務です。
売上などの数字意識とともに、クライアントに伴走し、社会に新たな事業やサービス、プロダクトを生み出したい方を募集します!

・依頼の増加/領域の拡大
デザインの普及に伴い当社への案件依頼が増加。
内容もプロダクトやサービスの新規開発・リニューアル・改善はもちろんのこと、より上流の戦略・組織へと拡がっています。
(経営戦略・組織変革戦略・DX戦略・コーポレートブランド戦略など)
・協業企業先とのDX支援事業の加速
協業企業先は、BtoBからBtoCまで幅広い事業を持ち近年ではDX支援事業を展開。
デザイン力や顧客基盤など両社の強みを活かしたビジネス拡張を目指しています。

マーケットデザイン事業部の役割
プロジェクトをリードするポジションとして、多様なクライアントのビジネス課題に向き合い、事業課題に向けた企画・プロジェクトにおける価値の拡張を推進いただきます。

・マーケットデザイン事業部におけるオープンポジションです。
・当事業部は、クライアントに対する提案〜成約〜プロジェクトリードを担います。
・具体的なポジションは、アカウントセールス/パートナーセールス/プロデューサーです。面談などでお会いし適性に合うポジションをご提案します。
・UI/UXを中心としたプロダクト開発支援を主軸としながらも、クライアントの課題にあわせてゼロベースで検討していきます。

マーケットデザイン事業部のやりがい
■大規模プロジェクトの裁量権
クライアントはエンタープライズ企業の事業部長クラスやスタートアップ企業の経営層。
日本有数企業の新規事業案件やリニューアルなど、大規模なプロジェクトを自らプランニングし、実行フェーズまで伴走します。
新規事業立ち上げ・プロダクト改善・組織支援など広い事業領域に対して提案できます。

■ブランド力
当社は日本有数のデザインファームとして実績を重ねてきました。
デザイン思考を活用したプロジェクトの知見やノウハウを持っています。
UI/UXなど体験のデザインを武器に、更なる提供価値の拡張を目的とした難易度の高いチャレンジが可能です。

■メンバーと本質的な価値を追求できる
社内のデザイナーやエンジニアと共創し、やりがいのあるプロジェクトを自ら作り出せます。
クライアントの本質的な課題を抽出し、方向性を見出し、価値創造を追求できる環境です

■キャリアパス
ご経験に応じて、営業組織の立ち上げやアライアンス責任者、メンバーマネジメントもお任せいたします。
現在活躍するメンバーは、ブランディング営業経験やクリエイティブ経験、広告代理店出身者、IT営業経験者など多様です。

■新規事業の立ち上げ経験
当社では事業チャンスを掴むため、新規事業の立ち上げを行うケースが多々ございます。
ご経験を積む中で経営目線で事業と向き合うスキルも身につけていけます。

仕事内容
※ 面談・面接の中で適性を見てポジションをご相談させていただきます。

【アカウントセールス】
・見込み顧客に対するヒアリングと課題分析
・デザイナーやエンジニアと共創してのプロジェクトプランニング
・プロジェクト提案および受注
・プロジェクトキックオフまでのファシリテーション
・プロジェクト状況に応じたアップセルや継続提案などの機会拡張(顧客との交渉、調整、PJメンバーとの連携、提案内容ジャッジ含む)
※提案内容は、当社の既存のソリューションに限らず、クライアントの課題にあわせてゼロベースで検討する事がほとんどです。
※受注に至ったプロジェクトは、基本的にキックオフ後にプロジェクトチームに引き継ぎますが、アカウントセールス自身がワークショップのファシリテーションやセミナーを実施する場合もあります。
・既存アカウントの拡大に向けたリレーション構築
・検討中の顧客に対するフォローアップ

【パートナーセールス】
・提携先の大手企業への出向あり(出向先で新規開拓を実施します)
・協業企業のDX支援事業案件に対して両社による共同提案を実施
・協業案件における対外折衝
・パートナーアライアンスに関する戦略立案
・パートナーイネーブルメント/営業フローの構築
・プロジェクトのプロデュースやプランニング

【プロデューサー】
・プロジェクト統括として、クライアントの経営層や事業部責任者に対しコミュニケーションをリード
・新規案件におけるプロジェクトプランニング〜提案
※アカウントマネージャーと伴走いただきます
※提案内容は、当社の既存のソリューションに限らず、クライアントの課題にあわせてゼロベースで検討する事がほとんどです。
・メンバーやプロジェクト管理(PM、デザイナー、エンジニアなど)
・プロジェクト状況に応じたアップセルや継続提案などの機会拡張
・プランニング後はプロジェクトの統括として、以下をお任せしていく想定です。
 -プロジェクト計画書作成
 -プロジェクトの事例化、拡張/継続へ向けたメンバー/プロジェクト管理

雇入れ直後:上記参照
変更の範囲:当社における各種業務全般
応募資格

【必須(MUST)】

必須要件
※以下いずれかに当てはまる方
・BtoB領域でのソリューション提案の経験(5年以上目安)
・デジタル業界でゼロベースでのヒアリングからの提案経験
・経営層や部長層とのリレーション構築の経験
・プロジェクトリーダーとしてのプロジェクト/チームマネジメント経験
※ご自身がデザインをした経験やデザインファームでの就業経験の有無は問いません

歓迎要件
※以下いずれかに当てはまる方
・ステークホルダーを巻き込み、複数関係部署と連携して進めた経験
・一社のクライアントと長期リレーションを作ってきた経験
・アライアンス獲得、構築の経験
・提案やプロジェクト設計など、上流工程の経験
・外部制作パートナーのディレクション経験
・事業開発(新規事業開発 / 既存事業拡大)の経験
・事業戦略、プロダクト戦略立案経験
・経営層や部長層に対する営業経験
・営業フロー、スキームを作ることができる方
・インバウンドリードに対する営業経験
・広告代理店での営業経験
・エンタープライズ営業の経験

求める人物像
■クライアントワーク
 ・クライアントの経営層に対峙し、経営のトップアジェンダに携わりたい、経営にインパクトを与えたいという思いがある方

■チームや組織
 ・チームで協働する環境で、コミュニケーションを大事にできる方
 ・チームで成果を生み出すことを大事にできる方
 ・仕組みづくりや型化が得意な方

■自律
 ・自身で座組やリードを作ることができる方
 ・自律的に思考し、周囲を巻き込み行動できる方

■遂行力
 ・自らアクションプランを立て、目標及び数値管理〜実行までできる
 ・粘り強く課題を進めることができる
 ・泥臭い業務でも粘り強くポジティブに進めることができる方
 ・ストレス環境下でもポジティブに物事を進めることができる

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/06/20
求人番号 4954476

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)