1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 🔶管理職🔶サイバーセキュリティにおける戦略企画/推進🔶日系トータルモビリティメーカー ※業界未経験歓迎

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

🔶管理職🔶サイバーセキュリティにおける戦略企画/推進🔶日系トータルモビリティメーカー ※業界未経験歓迎

年収:1200万 ~ 1600万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 🔶管理職🔶サイバーセキュリティにおける戦略企画/推進🔶日系トータルモビリティメーカー ※業界未経験歓迎
職種
業種
勤務地
仕事内容 全社の情報セキュリティを統括する部署において、ガバナンス強化およびサイバーインシデント体制の構築に関する戦略企画/推進業務のマネジメントをお任せします。

【部門ミッション】
2029年をターゲットに、急速に進化・拡大する四輪・二輪・パワープロダクツ製品や事業インフラのデジタル化に伴い、増大するサイバーセキュリティリスクへの対応を強化し、最小化を目指しております。全社デジタル領域におけるサイバーセキュリティの統括・リーディングを通じて、商品と事業IT/OTのサイバーセキュリティレベルを向上させ、お客様やステークホルダーに安心・安全を提供することが私たちのミッションです。

【具体的な仕事内容】
デジタル資産のライフサイクル全体(企画・設計開発、生産、市場、インシデント、廃棄)を考慮し、お客様のニーズと製品の両立を基にしたサイバーセキュリティガバナンスの強化と技術に関するマネジメントを行います。
また入社後は適性に応じて下記いずれかの業務をリーディングしていただきます。

■サイバーセキュリティのガバナンス構築・監査対応業務
・サイバーセキュリティポリシー/要件の策定・管理
・各事業の実行部門(開発・生産・サービス・購買・IT等)によるサイバーセキュリティ規程策定の支援、運用状況の監査
・サイバーセキュリティ戦略策定

■サイバーインシデントにおける体制構築・技術強化
・ソフトウェア脆弱性の該否判定と対応プロセスの構築
・インシデント発生時の対応プロセスの構築(SIRT構築)と各領域(製品,IT/OT,コネクテッドなど)SIRT間の連携強化
・サプライチェーンにおけるカスタマー観点のソフトウェア品質強化
・製品やSOC((Security Operations Center)に適用する攻撃検知/解析技術の構築
・攻撃検知技術/解析技術の構築業務
└サイバー攻撃の再現テストが可能な環境を構築し、再発防止策を確立します
・サイバーセキュリティの社内、社外(サプライヤなど)向け要件の策定
※適性に応じて配属先を決定いたします。

【誰とやるか】
・業務ごとに構成される部門内/外メンバが参画するプロジェクトにて推進
・目的に応じて外部委託・派遣を活用
・各事業の実行部門(開発・生産・サービス・購買・IT等)との連携・支援
・関連部品/ソフトウェアの社外取引先との調整

【期待する役割】
業界の相場観や法規に基づいたサイバーセキュリティ戦略を策定・推進し、リスクと価値のバランスを保ちながら、全社のサイバーセキュリティ部隊(四輪・二輪・パワープロダクツの各部署)に
セキュリティの必要性・価値などに共感を得られる立ち回りと推進力を期待します。

【想定しうるキャリアイメージ】
適性に応じて下記いずれかの業務を担っていただき、当社のサイバーセキュリティ活動の主推進管理職、具体的にはサイバーセキュリティガバナンス強化や技術の統括管理職を目指していただきます。

・サイバーセキュリティのガバナンス構築・監査対応業務
・サイバーインシデントにおける体制構築・技術強化
1年後には課長クラス、3~4年後には部長クラスへのステップアップを期待しています。
※ご本人の適性に応じて役職クラスを決定します。
労働条件 【休日休暇】
年間休日:約121~123日(事業所・職種により異なる)
週休2日制(土・日) ※一部カレンダーにより変動あり
長期連休(年3回)
・ゴールデンウィーク(約9~11日)
・夏季休暇(約9~11日)
・年末年始休暇(約9~11日)
年次有給休暇(初年度10日、最大20日付与)
特別休暇(慶弔休暇・育児・介護など)
フレックス休日制度(個人で休みを調整可能)

【福利厚生】
<生活支援>
・住宅支援(独身寮・社宅完備、住宅手当)
・交通費全額支給
・食堂・売店・診療所(事業所により利用可能)

<キャリア・成長支援>
・社内研修制度(技術・マネジメント研修など)
・資格取得支援(業務関連資格の費用補助)
・自己啓発プログラム(語学・MBA・通信教育など)
・社内公募制度(希望部署への異動チャレンジ可)

<働き方支援>
・フレックスタイム制度(職種により適用)
・在宅勤務制度(一部適用可能)
・短時間勤務制度(育児・介護支援)

<育児・介護サポート>
・産前産後休業(法定以上の期間取得可)
・育児休業(最長2年取得可能)
・育児短時間勤務(小学校卒業まで利用可)
・介護休業・介護短時間勤務制度

<金銭面のサポート>
・退職金・企業年金制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・販売店での社割(車・バイク・用品など)

<余暇・健康サポート>
・互助会(慶弔金・災害補償など)
・社内クラブ活動(スポーツ・文化系)
・保養所・契約スポーツ施設利用
・健康診断・メンタルヘルスサポート
応募資格

【必須(MUST)】

・製造業でのご経験をお持ちの方
・セキュリティ領域に対する興味をお持ちの方

上記2点を満たし、以下のいずれかの経験をお持ちの方
・技術開発が量産化に導入された経験がある方(モノづくりにおける成功体験や失敗体験をお持ちの方)
・開発、設計、品質管理、生産技術、経営企画、事業企画、システムエンジニアリング(SE)において、10名以上のチームをマネジメントした経験、または会社横断のプロジェクトを牽引した経験がある方

【歓迎(WANT)】

・モビリティ(車両、飛行機、船舶、電動移動機、それらのサプライヤ含)・半導体・電気・通信系企業のご出身者
・セキュリティ業務のご経験(企画・運営・プロセス・ガバナンス構築、インシデント、攻撃検知、セキュア設、SIRT、SOC、サイバー攻撃 ハッキング、脆弱性、情報セキュリティなどの技術強化など)

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/20
求人番号 4953761

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)