1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【フルリモート×フルフレックス】次世代向け金融プロダクトのグロースをリードしてくれるプロダクトマネージャーを募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【フルリモート×フルフレックス】次世代向け金融プロダクトのグロースをリードしてくれるプロダクトマネージャーを募集

年収:応相談

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
ナッジ株式会社

ナッジ株式会社

  • 東京都

    • 資本金3,589百万円
    • 会社規模非公開
  • その他
部署・役職名 【フルリモート×フルフレックス】次世代向け金融プロダクトのグロースをリードしてくれるプロダクトマネージャーを募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 <募集背景>
当社は「ひとりひとりのアクションで、未来の金融体験を創る」をミッションに掲げ、チャレンジャーバンクを目指すFintech企業です。その第一歩として、新たな仕組みを備えた次世代向けクレジットカード「Nudge」をリリースし、プロダクトの提供を開始してから約3年半が経過しました。

現在は、「安心して、楽しく使えるクレジットカード」として、より多くのユーザーに使っていただけるよう、ユーザーの声やデータを活用したプロダクトの継続的な改善を行っています。

そうした取り組みを加速させるため、成長の一番のドライバーとなるプロダクトの開発・改善、グロースを牽引していただけるプロフェッショナルな仲間を募集いたします。

<業務内容>
「Nudge」では、ターゲットとする若年層のユーザーがより良い信用体験を得られるプロダクトであること を目指しています。そのために重要なのが、プロダクト企画・機能開発において、優先度の意思決定を行い、他責にしたり、できない理由を探すのではなく、どうすれば実現できるかを常に考え続けていくことです。
当ポジションでは、ユーザーにより良い金融体験を提供し、事業成長を牽引するためにユーザー体験の設計から実装・改善までを一貫してリードし、プロダクトの進化と社会的インパクトの最大化を担っていただきます。

具体的には・・・
・ユーザーインサイトを踏まえた、プロダクト戦略・企画の立案
・ユーザー体験を軸にした新機能や機能改善の仕様作成や要件定義
・エンジニア・デザイナーとの協働によるプロジェクト推進(アジャイル開発体制)
・機能リリース後の効果測定(KPI設計・データ分析)、継続的な改善施策の立案
・VoC(ユーザーの声)を起点にしたプロダクト改善サイクルの構築
・リリースに向けたプロジェクトマネジメント
・採用活動、プロダクト開発環境・カルチャーづくり など
(変更の範囲)会社の定める業務

<働き方>
”work from everywhere”という前提で、フルフレックス制度(コアタイムなし)を導入。
オフィスを開設、定期的にリアルなコミュニケーションの場も持ちつつ自己管理を徹底し、場所や空間に縛られない柔軟な働き方を推奨しています。

<プロダクト開発について>
伝統的な金融機関の抱えているサービス課題を解決し、“楽しさ” を加え、今時の常識的な考え方で金融体験をリデザインしています。
①新機能は2週間毎にリリース
ユーザーの声・クラブの声に耳を傾けながら機動的なサービス開発を行い、金融プロダクトには珍しく隔週リリースを続けています。
②フルクラウド&マイクロサービス
金融システムから想像される重厚なシステムはなく、見通しの良いモダンなアーキテクチャを採用し、AWS 上に構築しています。
③プロダクト開発のあるべき姿を探求
プロダクト開発チームのバリューや正しい方向に向かうものづくりの判断メソッド等、より良い仕組みづくりを怠りません。

<使用ツール>
・バックエンド
- Go
・Webフロントエンド
- TypeScript
- Vue
・モバイルアプリ
- Swift
- Java
・クラウド・インフラ・DevOps
- AWS
- Pulumi
- Github Actions
- PagerDuty
- Alchemy
・データベース
- MySQL
- PostgreSQL
・デザイン/クリエイティブ
- Figma
- Adobe Creative Cloud
- Canva
・コラボレーション
- Github
- Notion
- Slack
労働条件 契約期間:期間の定めなし
試用期間:あり(6カ月)
就業時間:フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間(コアタイムなし))
就業場所:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4F FINOLAB(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
休日:土日、祝日
休暇:年次有給休暇(入社時に3日。その後は入社タイミングに応じて付与)、長期休暇/慶弔休暇/その他特別休暇
残業:あり(月10〜20時間)
給与:想定年収 6,000,000円 ~ 8,000,000円
   想定月収 500,000円 ~ 666,667円
(1)基本給 382,700円 ~ 510,367円(固定残業代を除く額)
(2)固定残業代(時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として117,300円[基本給382,700円の場合] ~ 156,300円[基本給510,637円の場合]を支給)
(3)40時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
給与改定:年1回(実績・能力に基づいて評価し、マーケット水準を考慮した給与とストックオプションを支給しています)
賞与:なし
社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
受動喫煙防止措置:屋内禁煙
健康診断、人間ドック補助(上限10万)
モニター等、リモートワーク環境整備品購入補助(適宜)
資格取得補助(試験合格時の受験費用補助) など
応募資格

【必須(MUST)】

・プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に関わったご経験
・職種や立場の違うメンバーと協業しながらプロジェクトやプロダクトをマネジメントをされたご経験
・基本的なデータ分析スキル(SQL、BigQuery、Looker、GoogleAnalytics 等)
・クラウドやAPI設計、スマホアプリ開発に関する基礎知識や開発経験

【歓迎(WANT)】

・金融系サービスの開発経験があり、スピードとセキュリティのバランスを取って開発できる
・toC向けモバイルアプリのプロダクトマネジメントのご経験
・ユーザー視点に立ったプロダクトの設計、開発のご経験(カスタマージャーニー、UXデザイン等)
・事業における重要KPI改善・向上をミッションにしてきたご経験
・toC向けモバイルプアプリのプロダクト戦略策定のご経験

・ナッジのMVVに共感していただける方
・スタートアップに対応可能な柔軟性や主体性のある方
・新しい金融機関の共創に興味がある方
・技術的な見地から、仕様の議論ができる方
・ユーザーのインサイトを捉え、サービスへ反映することができる方
・自ら課題設定を行い、その解決に向けた方法を提案・実行できるセルフドリブンなマインドをお持ちの方
・テキストコミュニケーション能力の長けた方(リモート・フルリモートのメンバーも多数在籍しているため)
アピールポイント 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/07/02
求人番号 4953365

採用企業情報

ナッジ株式会社
  • ナッジ株式会社
  • 東京都

    • 資本金3,589百万円
    • 会社規模非公開
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2020年2月12日
    【代表者】沖田 貴史
    【資本金】45億円(資金準備金等含む)
    【本社所在地】東京都千代田区大手町1-6-1
               
    【事業内容】クレジットカード「Nudge(ナッジ)」の運営

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)