1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 製造部門スタッフ兼フィールドサービスエンジニア (LNG気化器の組立・溶接管理・メンテナンス/製造部/兵庫)(K526)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

製造部門スタッフ兼フィールドサービスエンジニア (LNG気化器の組立・溶接管理・メンテナンス/製造部/兵庫)(K526)

年収:800万 ~ 1100万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 製造部門スタッフ兼フィールドサービスエンジニア (LNG気化器の組立・溶接管理・メンテナンス/製造部/兵庫)(K526)
職種
業種
勤務地
仕事内容 <採用背景>
LNG(液化天然ガス)気化器は、国内外のLNG基地に納入されており、当該基地で稼働している機器の中でも心臓部に位置付けられます。この弊社製LNG気化器は、国内外のLNG基地でシェア50%以上であり、多くのお客様から高い信頼を得ております。
一方、近年は環境配慮、特にCO2削減に向けた取組みが重要視されており、LNG分野のみならず、次世代エネルギー分野(水素、アンモニア等)においても当該気化器の適用範囲拡大を目指しております。
また、納入基数が増えるに従い、当然メンテナンス業務も比例して増加傾向です。
このLNG気化器の新規製作からその後のメンテナンス業務を一貫して対応出来る技術者を募集しております。

<配属組織>
製造部 機器室
採用を考えている機種は、ORVとなります。

<業務内容>
対象商材:ORV
① 新規製作時の組立手順・溶接方案の立案及び所内関係部署との調整
② 関連製造設備の更新・改造立案と実施
③ 既設機器のメンテナンス業務

<具体的には>
●入社直後に期待する業務:
上記①~③について、OJTを通じ、学んでいただくこと。
●半年~1年後の業務イメージ:
上記①~③について、適宜上司と相談しながら、自発的に進めている
●ひとり立ちまで:① 3年 ② 3年 ③ 5年
●出張頻度:平均2回/月

<キャリアパス>
3~5年後には、上記①~③の業務を独立して担当できるようになり、現状に満足することなく、新規サービス案件の受注に向けて積極的に顧客へのPR活動を行えるようになることを期待しています。また、経験に応じてポジションが上位に移行する可能性もあります。

<魅力・やりがい>
①日本を含め、世界中に納入されていることから、メンテナンス業務を通じ、様々な方とコミュニケーションが取れ、幅広い考え方が出来るようになります。
②所内新規製作~メンテナンスまで主導することで、その機種のスペシャリストになれます。
③納入先が重要なインフラである電力・ガス会社になります。そのプラント内でもLNG気化器は心臓部に位置づけられることから、メンテナンス業務を通じ、電力・ガスの安定操業に寄与しているという実感が持てます。
④サービス業務では、お客様と同じ目的に向かって日々業務を遂行していくため、完了後の達成感・一体感が生まれ、非常にやりがいが持てる業務内容です。

<その他魅力>
機器の新規製作~メンテナンスまで担当することで、仕事の幅が広がる。一方で、プラント設備メンテナンス業務を前職とされている場合は、仕事の規模は小さくなる。しかしながら、担当機器のスペシャリストとして国内外で活躍出来る。
また、現在ORV適用分野拡大中であるが、次世代エネルギー(水素、アンモニア等)フィールドでも活躍出来る。

業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
労働条件 <労働条件>
【想定年収】
570万円~1,100万円
※想定年収:月例給+賞与+諸手当

【モデル年収】
570万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)
780万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)
970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
1,100万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定

【雇用形態】
正社員

【賃金形態】
月給制

【残業手当】
有 ※残業時間に応じて支給

【通勤手当(交通費支給)】
有 ※会社規定に基づく

【昇給・賞与】
昇給:年1回 (会社規定に基づく)
賞与:年2回(6月、12月)

【試用期間】
試用期間あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)

【所定労働時間】
7時間45分 休憩時間45分
※始業、終業時間は各事業部門により設定

【フレックスタイム制】

在宅勤務可能、時差出勤可能

<休暇>
【年間休日】
121日 週休2日制 ※年間休日スケジュールは各事業所毎に設定
事業所別の休日カレンダーは選考を通してご確認ください。

【有給休暇】
0~20日
入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与
2カ月の試用期間終了後から利用可能
※長期休暇あり

【その他休暇】
ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度

<制度>
【退職金制度】
有 ※会社規定に基づく

【寮・社宅制度】
有 ※会社規定に基づく

【保険】
社会保険完備
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
社員持株会
各種財形貯蓄制度
退職年金制度
選択型確定拠出年金制度
社宅/独身寮制度(適用条件有)
カフェテリアプラン(年間8万5千円相当)

【育児・介護】
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護) 他
応募資格

【必須(MUST)】

下記2点を満たす方
●高専卒以上の理系出身者
●製造業における開発/設計/品質/生産いずれかのご経験

【歓迎(WANT)】

下記いずれかに該当する方は特に歓迎いたします。
●顧客との折衝経験をお持ちの方
●スーパーバイザーのご経験
●フィールドサービスにようなメンテナンス業務のご経験
●英語に使用することに抵抗がない方

<求める人物像>
●ターゲット業界・業種:プラントメーカー全般
●ターゲット職種:溶接や機械設計者または、メンテナンス業務対応経験者

受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/06/20
求人番号 4951120

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)