1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【大阪府大阪市】土木施工管理※資格不問/面接一回/土日祝休/年収1000万円を目指せる/住宅手当・退職金◎

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【大阪府大阪市】土木施工管理※資格不問/面接一回/土日祝休/年収1000万円を目指せる/住宅手当・退職金◎

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【大阪府大阪市】土木施工管理※資格不問/面接一回/土日祝休/年収1000万円を目指せる/住宅手当・退職金◎
職種
業種
勤務地
仕事内容 ~資格取得を目指し、スキルアップしたい方へ/年齢不問/平均勤続年数21年/年収1000万円を目指せる◎/創立70年以上の安定企業/東証スタンダード上場/トンネル・ダム等暮らしの安全に不可欠なお仕事に携わりたい方へ~

■担当業務:
大阪土木支店にて、土木施工監理をお任せします。
トンネル・ダム・河川等の案件をマネジメントする仕事です。

■具体的な仕事内容:
大雨から都市を守る貯留施設、橋梁、トンネル、護岸整備など暮らしの安全に欠かせない土木工事の施工計画を作成し、作業工程の管理や、安全管理、品質管理、原価の管理をおこないます。複数の協力業者が一カ所で仕事をする現場では、日々作業調整・安全指示の打ち合わせが行われるため、協力会社とコミュニケーションをとって、業者間の意見を調整しながら工事を進めていきます。
トンネル・ダム・河川等の案件を、1現場3~4人で担当頂きます。工期は1年半程度で工期終了まで担当することが可能です。

■一日の流れ:
08:00 朝礼(当日の作業内容や現場の確認)
10:00 施工状況写真の撮影、資材の手配など
13:00 打ち合わせ(翌日の作業内容や注意事項など)
17:00 進捗管理や現場の確認

■福利厚生:
・保険制度完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険)
・住宅補助
・子ども手当
・産休、育休制度(男性の取得実績あり)
・その他諸制度(確定拠出年金、寮・借上住宅、共済会、労働組合、従業員持株制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業制度)

また昨年にはBIM推進室を立ち上げ、働き方改革にも力を入れております。

幅広い年齢層が共に働くことで、互いに刺激を受けながら長く働くことのできる職場環境を実現しています。

■同社について:
同社は土木工事から始まった中堅ゼネコンです。レインボーブリッジ等の建設過程でも使われた、ニューマチックケーソン工法の生みの親です。この工法は日本で3社しか扱えない難易度の高さの為、スーパーゼネコンからの依頼も多く受けています。

■社内環境:
住宅補助や子ども手当、資格取得奨励金等各種手当が充実しており、平均勤続年数は19.4年(2024年度)と長期的に働く環境が整っています。
中途の方でも工事部長や所長等の地位の方もおり、中途ハンデはありません。年次の垣根も低く、意見を交換しやすい風通しの良い社風です。支店社員から社員(総合職)へのキャリアアップも可能です。
労働条件 <勤務地詳細>
大阪支社

<転勤>


<勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■特記事項無し

<雇用形態>
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
■特記事項なし

<予定年収>
500万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制
■特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~550,000円

<月給>
250,000円~550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は予定年収であり、残業代については固定ではなく、時間外労働連動支給となります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
■年収内訳:月給12ヶ月+賞与3ヶ月(昨年実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<待遇・福利厚生>
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども手当/10,000円
住宅手当:40,000円(本人名義の住宅所有者に支給)
寮社宅:会社規定に準ずる
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
研修制度:中堅社員研修、各種技術研修 他

<その他補足>
■手当:役職手当、現場手当、別居手当、住宅手当、子ども手当
■施設/制度:保養所、確定拠出年金、社員持株制度、財形貯蓄制度、介護休業制度、育児休業制度、共済会、労働組合 他

<休日・休暇>
完全週休2日制(休日は土日祝日)、祝日、年末年始、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇 他
年間有給休暇5日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
応募資格

【必須(MUST)】

学歴不問
■必須条件:
・何らかの施工管理経験




【歓迎(WANT)】

■歓迎条件:土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、土木施工管理技士補1級、土木施工管理技士補2級

【こんなあなたにピッタリ!】
◎安定した上場企業で「最後の転職」を成功させたい
◎経験を活かして活躍の場を広げたい
◎技術を身につけて成長したい
◎大規模なプロジェクトにチャレンジしたい
上場企業の働きやすい環境で、安定したキャリアを!
週休2日制(土日祝休)で、年間休日は126日。平均有休取得日数は10.0日です。2023年度には男性10名が育休を取得。
ワークライフバランスを大切にしながら働けます。

年2回の賞与
・家族手当・住宅手当・退職金制度など、待遇・福利厚生も充実しています。

【この仕事に向いている方】
〇成長意欲のある方
年齢・社歴に関係なく、意欲次第でチャンスを掴めます。
30代で所長になる社員も多く、新人のうちから大規模な現場にも挑戦できます。向上心・挑戦意欲のある方に向いています。


受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/06/20
求人番号 4947263

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)