1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【昭島】機械設計(磁性流体シール)_ME10

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【昭島】機械設計(磁性流体シール)_ME10

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【昭島】機械設計(磁性流体シール)_ME10
職種
業種
勤務地
仕事内容 【職務内容】
磁性流体シールの製品設計、開発設計に従事していただきます。
※磁性流体シールとは、主に真空を対象とした回転用シールの一種であり、シール機能付きのスピンドルユニットです。

【具体的な仕事内容】
・製品設計(50%)
既存製品の保守業務と特注品の設計業務を担当していただきます。
・開発設計(40%)
新製品や新技術の開発を担当していただきます。はじめは設計実務を中心に、経験に応じて関連業務も担当していただきます。
・営業支援(10%)
技術プレゼンテーションや顧客との技術的なやり取りを通じて、営業活動を支援していただきます。

【配属先情報】
要素部品本部 シール設計課

【募集背景】
増員募集。
継続的な組織の成長に向けて、当課では業務遂行力のさらなる強化が求められています。その実現に向けて、新たな仲間を募集します。現在、「既存市場の維持・拡大」と「新たな市場への挑戦」の両面に取り組んでおり、これらの取り組みを支える設計業務を担っていただける方を歓迎します。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
Solidworks

【組織のミッション】
要素部品本部は、当社の要素技術を活用したユニット製品を外販することで、会社の利益に貢献する役割を担っています。
シール設計課は、そのような製品の一つである「磁性流体シール」の設計を担当しています。磁性流体シールは成熟した技術であるがゆえに、いかに付加価値を高められるかがシェア拡大の鍵となります。
シール設計課のミッションは、市場の動向や顧客との対話を通じて真に求められている価値を見極め、それを製品に反映させ、競争力のある製品を生み出すことです。

【業務のやりがい、価値、魅力】
当課では、顧客とのやりとりから設計・生産・検査、そしてアフターフォローまで、ものづくりのすべての工程に関わることができます。自分の手がけた製品が、どのように世に出て社会に貢献しているのかを実感できるのは、大きなやりがいです。さらに、上流から下流までのプロセスを理解することで、単に図面を描くだけではない、実践力のある真の技術者へと成長することができます。

【製品やサービスの強み】
X線発生装置や半導体製造装置の回転軸シールにおいて、磁性流体シールは長年にわたり不可欠な存在であり、他に代わる技術はほとんどありません。これらの装置にとって、磁性流体シールはまさに“唯一無二”の選択肢です。
近年では、磁性流体シールならではの特性が評価され、「機械式蓄電池」「超電導モーター」といった最先端分野でも採用が進んでいます。多様な先端技術や研究領域と関わる機会があり、技術者としても大きなやりがいを感じられます。

【職場の雰囲気】
風通しが良く、年齢や役職に関わらず自由に議論・雑談できます。

【在宅勤務】
希望に応じます(ただし、業務の状況次第です)

【残業】
月に20時間前後

【出張】
国内出張(日帰り、1~2泊程度)・・・月平均で1回以下
海外出張(1週間程度)・・・数年に1回

【入社後研修】
設計ルールや設計基準等の文書について説明した後、CADやPDM等の業務ツールの使用方法を説明します。その後、補助的な業務からOJTを行い、習得状況に応じてステップアップしていきます。

【想定されるキャリアパス】
ユニット製品特有の品質管理手法と設計思想、さらに機械要素の専門知識を習得後、シール設計課の中核となる技術者としてご活躍いただきます。その先は、①製品や技術開発をリードするスペシャリストとしての道、②知識を活かして課をマネジメントするリーダー職、③習得した機械要素の専門的知見を活かしてより複雑な装置設計に挑戦するキャリアステップ、等の成長に合わせた多様な活躍の場が広がっています。

【面接回数】
2回 

【選考】
筆記試験:有(適性検査)

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
労働条件 【雇用形態】
正社員(期間の定め:無)
試用期間:有 3ヶ月 (試用期間中の勤務条件:変更無)

【給与】
想定年収 470万円~1,000万円 *残業20H想定
月給 243,000円~541,000円
※扶養手当別途支給/配偶者2万円・子供一人当たり6千円

【就業時間】
08:30~17:10 所定労働時間 7時間45分 休憩55分
残業:有 
残業手当:残業時間に応じて別途支給

【通勤手当】
会社規定に基づき支給
【休日:休暇】
年間 128日(内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
その他(夏季・年末年始・リフレッシュ休暇)
入社半年経過時点17日 最高付与日数20日
入社時より支給 ※詳細は下記

【社会保険】
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有

【制度】
在宅勤務(全従業員利用可)、リモートワーク可(全従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、自転車通勤可(全従業員利用可)、服装自由(全従業員利用可)、出産・育児支援制度(全従業員利用可)、資格取得支援制度(全従業員利用可)、研修支援制度(全従業員利用可)、継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)、継続雇用制度(勤務延長)(一部従業員利用可)、社員食堂・食事補助(全従業員利用可)、従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
【そのほか制度】
従業員持株会制度、確定拠出型年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休暇制度、家族手当、英会話スクール
寮・社宅:有 
【社宅】
転勤者のみ
【退職金】有
【制度備考】
【事業領域】科学機器の開発・製造・販売
【製品シェア】シェアトップクラス製品多数あり
【海外拠点】15拠点 ※海外売上比率52%
【創業】1951年創立(72年の歴史と抜群の安定性)
【女性の育休取得率】100%
【平均勤続年数】16.7年
【有休取得率】65.7%
【有給について補足】初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与。
但し、期中入社者は入社日に月割りして付与。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須】
以下のいずれかの経験をお持ちの方(どちらか一方だけで構いません)
・工学系、化学系の大学・専門学校を卒業された方(または、同等以上の知識・技能を有すると認められる方)
・機械設計職としての実務経験を3年以上お持ちの方

【歓迎(WANT)】

【歓迎】
・真空技術者の資格、または真空に関する知識・実務経験をお持ちの方
・以下のいずれかの専門知識を有する方:
 - 機械要素(ベアリング、回転軸、シール)
 - 流体力学
 - 磁場や磁石
 - 化学(特に油脂や界面活性剤)
・技術的な内容を英語でやり取りできる方(目安:TOEIC 600点以上)

【求める人物像】
・コミュニケーション力のある方
 ※口がうまい、社交的という意味ではなく、相手の話を理解しようとする姿勢や、自分の考えを伝えようとする意欲を重視します。
・自ら課題を見つけ、解決に向けて主体的に行動できる方
・未知の領域や困難な課題にも、粘り強く取り組める方
・ものづくりや機械いじりが好きな方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/18
求人番号 4944186

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)