1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > コーポレート_人事労務担当

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

コーポレート_人事労務担当

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社Quest Research

  • 東京都

    • 資本金3百万円
    • 会社規模31-100人
  • その他
部署・役職名 コーポレート_人事労務担当
職種
業種
勤務地
仕事内容 【会社概要】
『個人の想いに光をあてる』ことをミッションに、事業開発者/企画者に焦点を当てたサービスづくりを行っている企業です。
具体的には、生活者/データと企画職の情報流を高速化し、作り手の想いと使い手の想いを繋げる ことを目指しており、ユーザーリサーチ(アンケート・インタビュー)とデスクリサーチ、コンサルティングサービスを提供しています。
2018年の創業時より順調に成長しており、IPOを目指して事業運営をしています。

【業務内容】
コーポレート部門の人事労務領域リーダーとして、メンバーと共に以下業務に従事
・労務オペレーション
 ‐ 法改正モニタリング・社内規程改定
 ‐ 給与・賞与計算/年末調整
 ‐ 社会保険・雇用保険手続
 ‐ 労働時間・休暇ガバナンス構築・モニタリング
・人事オペレーション(事業部人事(HRBP)と連携)
 ‐ 人事制度(等級制度、報酬・評価制度)の高度化・運用
 ‐ 従業員ライフサイクル管理(入退社・異動・休職手続)
 ‐ 福利厚生(借上社宅等)の企画・運用
労働条件 【雇用形態】
正社員
※期間の定め:無
※試用期間:有(4か月)

【勤務地】
東京都 港区 南青山
※変更の範囲:当社の拠点全般

【就業時間】
標準労働時間:10:00~19:00
所定労働時間 8 時間00 分(休憩60分)
※残業:有
※フレックスタイム制有(コアタイム11:00~14:00)
※時差勤務、時短勤務相談可

■給与
想定年収:550万円~900万円
賃金形態:月給制
想定月収:458,340円~750,000円(45時間相当分の固定残業代含む)
内訳)
基本給/月:339,110円〜554,910円
固定残業代/月:119,230円〜195,090円
※45時間超過分については別途支給します。
※早期入社・貢献に対するインセンティブとしてストックオプションを用意しています。

■諸手当
通勤手当(上限3万円/月)

■休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
その他(慶弔休暇、夏季休暇5日、年末年始休暇、産休育休)

■福利厚生
借上社宅制度(賃貸のみ)
健康診断(毎年)
予防接種の費用負担
時短制度有り
服装自由

【社会保険】
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有

【業務内容備考】
変更の範囲:当社の業務全般
応募資格

【必須(MUST)】

・労務実務5年以上(給与・社保・勤怠を自走)
・就業規則等の規程策定/改定、運用経験

【求める人物像】
・自走できる人
・仕組化・標準化志向な人
・人材育成が好きな人
・他者への思いやりがある人
アピールポイント 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり ベンチャー企業 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/30
求人番号 4942379

採用企業情報

株式会社Quest Research
  • 株式会社Quest Research
  • 東京都

    • 資本金3百万円
    • 会社規模31-100人
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月日】2018年11月1日
    【代表者】南 健太
    【資本金】300万円
    【従業員数】164名 (株式会社Questとの連結人数・インターン含む) ※2025年6月時点
    【本社所在地】東京都港区南青山1-12-3

    【グループ事業内容】
    ■ユーザーリサーチ
    ■デスクリサーチ
    ■コンサルティング

    【代表プロフィール】
    オックスフォード大学、及びケンブリッジ大学(修士)を卒業後、ブーズ・アンド・カンパニーに入社。その後ボストン・コンサルティング・グループ(東京・ムンバイオフィス)、BCGデジタルベンチャーズでのマネージャー経験を経て、2018年に株式会社Questを設立し代表取締役に就任。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)