転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【新大阪事務所常駐】建築プロデューサー職(建築士1級または2級有・実務経験有)/正社員/スペースデザイン部 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
ベネッセグループにおいて、社会貢献性の高い事業用施設(高齢者施設、保育園等)新築計画の企画立案や、設計・工事段階のプロジェクトマネジメントをお任せします。 【業務内容】 弊社の有料老人ホームは、不動産案件の立地や価格帯に応じて複数のシリーズ展開しており、各シリーズのファシリティ(建築、設備)について標準仕様書を定め、設計事務所やゼネコン/ハウスメーカー設計部等に設計業務依頼を行っています。 新設するホームの立地環境、対象エリアの顧客層や顧客ニーズに応じて、個々のホームの設計を行っています。 今回は、事業用施設(高齢者施設、保育園等)新築計画の企画立案や設計・工事段階のプロジェクトマネジメント全般を担っていただける方を募集します。 【おもな職務内容】 1.部門の役割紹介 【高齢者向け介護事業】ならびに【保育・学童事業】を中心に展開する株式会社ベネッセスタイルケアにおいて、新築計画の企画設計から、設計・工事監理、引き渡しまでのプロジェクトマネジメントを行う部門です。 2.部門の業務内容 弊社の有料老人ホームは、不動産案件の立地や価格帯に応じて複数のシリーズ展開しており、各シリーズのファシリティ(建築、設備)について標準仕様書を定め、設計事務所やゼネコン/ハウスメーカー設計部等に設計業務依頼を行います。新設するホームの立地環境、対象エリアの顧客層や顧客ニーズに応じて、個々のホームの設計を行っています。 3.募集ポジション業務内容・最大ミッション 新規開設計画が続く中、今回は、事業用施設(高齢者施設、保育園等)における新築計画の企画立案や設計・工事段階のプロジェクト管理をお任せします。 ▼おもな職務内容 ・新設ホームの案件情報をもとに、企画立案(企画設計) ・ 既存ホーム改修工事の企画立案(バリューアップ計画) ・ 実施設計図(意匠、設備共)の品質管理 ・ 建設時の工程・施工図品質管理 等 4.着任時の業務 入社時は副担当としてプロジェクト管理の要点や全体の流れを把握した後、物件難易度に応じて一人で担当をお任せします。 5.受け入れ体制 先輩社員が、それぞれ担当する物件の工程管理や施工図管理を通じて、立ち上がりまでしっかりフォローします。 【会社の魅力】 ベネッセグループはライフステージ毎の「人」を軸にした社会課題の解決に取り組むグループ。 社会課題解決を通じた企業理念・パーパスの体現と、「教育」「介護」「新領域」の3本柱での持続的成長を掲げています。 その中でベネッセスタイルケアが担う介護・保育事業は、「自分や自分の家族がしてもらいたいサービスを提供する」ことを理念に掲げ、「介護」のさらなる事業成長はもとより、「新領域」の中でも、ニーズ拡大が見込まれる「福祉用具事業」「介護HR事業」「介護食事業」を牽引しています。 ●介護事業:既に展開しているエリアでの戦略的なホーム数の拡大に加え、特色のあるハイエンドホームの拡充や、金沢、熊本、広島といった地方の大都市圏エリアにも新規展開中。また、真の介護DXを目指し、各種センサーによる客観データとAIの活用により、サービス力と人材育成を強化中です。 ●介護周辺事業:医療・介護に特化した福祉用具事業、人材事業、介護食事業、介護と仕事の両立支援等、自社の強みが活きる新しいサービス提供に取り組んでいます。 ●保育・学童事業:「地域で一番選ばれる子育て支援の拠点」を目指し、さらなる質の高い保育の実現や、社会的ニーズの高い学童事業の強化、また、「一般社団法人 ベネッセ 保育・子育て支援ラボ」を設立する等、社外への知見の還元も強化しています。 これからますますの市場成長性が見込める各事業において、社会貢献性の高い仕事に携わる大きなやりがいを感じ ていただくことができます。 【仕事の魅力】 ・住み慣れた我が家を離れて暮らす高齢者のお住まいは、安全・安心に加えて、快適で魅力ある空間であることが求められます。そのため、私たちは建築設計の専門家としての視点だけでなく、ご入居者の日々の生活を支えるスタッフや、時にはご入居者ご本人からの声を聞き、「その方に寄りそった空間づくり」を目指し、日々研鑽を積んでいます。 ・より良い生活空間を実現する上での自由な発想や創意工夫は大歓迎の職場です。さまざまな声や希望が形になり、多くの経験値が積み重なり次のホームづくりに反映されていくことが、この仕事の大きなやりがいです。 【キャリアアップ】 ・ご経験を積んでいただくことにより、リーダー、管理職等へのキャリアアップの可能性もあります。 【募集背景】 事業拡大を見据えた増員 【組織・人員構成】 ・出張:北海道から九州まで拠点があるため、担当する物件によっては、各地方への出張が月によっては複数回発生する場合もあります(おもに西日本エリアを担当いただく予定です) ・休日:基本、公休は土日祝日に寄せて取得しています。 |
労働条件 |
【勤務地】 新大阪事務所:大阪府大阪市淀川区西宮原2-1-3 SORA新大阪21 18階 最寄駅:JR線・地下鉄御堂筋線「新大阪」駅から徒歩5~8分 転勤:原則無し 受動喫煙対策:新宿本社、新大阪事務所では職務スペース・フロアおよびテナント屋内は禁煙となっております。 なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。 【雇用形態】 正社員 期間の定め:なし 試用期間3ヶ月 試用期間中の条件変更:なし 【給与形態】 月給 賞与:年2回(評価により決定) 別途特別賞与あり・・・賞与支給対象期間(6ヶ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5ヶ月加算支給)※役割職責手当該当者は対象外 残業手当:なし ※役割職責手当該当者のため 昇給:あり 年1回(評価により) 【その他手当】 地域基礎給(月額固定20,000円) 職務推進手当(残業30時間分相当)※残業が30時間を超えた分は、超えた時間に対し別途支給 役割職責手当(個人毎に設定) 【勤務時間】 9:30~18:30 実働:8時間 休憩:1時間 残業:有 一年を通じての繁閑にもよりますが、概ね月間30時間程度となる見込みです。 フレックス:あり(コアタイム無し) 【休日休暇】 公休月9回(ただし2月のみ8回) 基本、土日祝日を休日としています。ただし物件進捗によっては、土日祝日が出勤となる場合があります。 前期休暇3日・後期休暇3日(年間113日) 産前産後休暇 育児休職・育児支援制度 介護休職制度 有給休暇:入社後6か月経過後付与(初年度10日) 【待遇】 社会保険完備 通勤手当:あり(規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ) 退職金制度:あり ベネッセグループ共済会 慶弔金 選択型確定拠出年金制度 保育手当 進研ゼミ割引制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・1級または2級建築士資格・建築設計事務所、ゼネコン、デベロッパー建築部門等での業務経験3年以上 企画設計(ボリュームチェック)、基本設計および実施設計の経験 自由設計の経験(木造、S造、RC造等の構造経験は問いません) 許認可確認申請関連手続き 各種申請・届出関係 見積査定・VE/CD検証経験 工事監理経験 ・弊社施設規模(延床面積 2,500~3,000㎡)の企画立案並びに設計・工事(プロ ジェクト)管理に対応いただけるスキル ・PCスキル:excel、word、PowerPointの基本的な知識 【歓迎(WANT)】 ・S造、RC(鉄筋コンクリート造)の経験・用途として、集合住宅や居住空間の設計経験があれば尚可 ・自身が直接の担当者として完成させた建物があり、ポートフォリオとして纏めている方 【求める人物像】 ・業務遂行能力並びに社内外の関係者とのコミュニケーションが円滑に図れる方 ・社外の設計者や施工者と協働し、社内のメンバーとも切磋琢磨する中で、ご自身の成長を目指せる方 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/19 |
求人番号 | 4942354 |
採用企業情報

- 株式会社ベネッセスタイルケア
-
- 資本金100百万円
- 会社規模5001人以上
- 福祉・介護
- 教育
-
会社概要
【代表者】滝山 真也
【資本金】1億円
【売上高】1,326億円(2023年3月期ベネッセホールディングス連結 介護・保育事業)
【従業員数】18,868名(2024年3月現在)
【本社所在地】東京都新宿区西新宿2-3-1
【事業内容】
■高齢者介護サービス事業
■高齢者住宅事業
■保育事業
■学童クラブ事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です