1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【事業・サービス企画開発】Fullstack Engineer

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【事業・サービス企画開発】Fullstack Engineer

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社エクサウィザーズ

  • 東京都

    • 資本金2,400百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【事業・サービス企画開発】Fullstack Engineer
職種
業種
勤務地
仕事内容 ◆企業・事業概要
私たちは「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションを掲げ、少子高齢化社会における労働生産性向上の解決策として、独自のAI技術やAIプラットフォームを活用した多種多様なサービスの創出に取り組んでいます。

本募集ポジションの組織は年商50憶円を超える当社の主流事業であると同時に、事業の変革期を迎えています。業界の仕組みを変えうるステークホルダーと共にAIの社会実装を推進してきたことで、当社内にAI技術やアプリケーション、ミドルウェア等の多様なアセットが蓄積されてきました。それらの独自アセットやナレッジを最大限活用した自社サービスの構築・提供「深化」と、新たなサービスや事業の創出「探索」の両輪を継続して行うことで、企業の変革ひいては社会の仕組みを変える「総合AIビジネスカンパニー」となっていくことを目指しています。

◆募集背景
AIプラットフォーム事業セグメントでは、2024年度からプロダクトのタネを育みサービス化することをミッションとするチームを立ち上げます。顧客とのプロジェクトの中で生まれてきたニーズ、マーケットイン、技術ドリブンの3方向から事業化を模索し、複数プロダクトの事業化を目指します。これにより、当社のAI技術をより多くの企業や社会に役立てることができるよう、プロダクト開発を加速させる必要があります。そのため、開発チームを強化し、プロジェクトをリードするエンジニアを募集しています。

◆業務概要
プロダクトとプロジェクト開発の両方を担当します。具体的には以下の業務を行います。

【プロダクト開発】
PdMやビジネスオーナーと連携して、プロダクトの開発を推進します。新機能の追加や既存機能の改善を行い、プロダクトの価値を高めます。機能設計、アーキテクチャ設計、技術選定、実装を行い運用設計と実行を行います。

【プロジェクト開発】
クライアントとの要件定義を行い、その後のプロジェクト全体の計画・管理を担当します。高い品質要求に対応するプロジェクトを通じて、迅速な意思決定や問題解決能力、チームとしての柔軟性や適応力を養います。機能設計、アーキテクチャ設計、技術選定、実装を行い運用設計と実行を行います。

◆開発事例
【プロダクト事例】
営業力向上を支援するサービスを2024年4月に提供開始しました。このサービスは、金融・保険、不動産などの業界において、各業務に合わせたシナリオを対話型で簡単に作成し、顧客を想定したAIアバターとの会話練習を通じて、その結果を分析しフィードバックを提供するものです。営業力の向上だけでなく、コンプライアンスのトレーニングにも活用できます。
管理者がシステムと対話しながらシナリオを作成できるため、短時間で効果的なトレーニングシナリオを構築することが可能なことが特徴です。また、アバターとの会話結果を評価し、具体的な改善点を含むフィードバックを提供することで、担当者の成長を支援します。さらに、担当者の進捗や成績を一覧で確認できるため、リモートワーク環境でも効果的な育成が可能となるサービスです。

今後の展開としては、優秀な営業担当者の動画を基にしたシナリオ作成や表情解析、スマートフォン対応などの機能を追加予定です。また、今後もAIを活用し営業・接客支援サービスの提供を行っていく予定なので、プロダクト開発とプロダクト連携開発を進めていきます。

その他、商談、面談、報告書の作成を支援するサービスの開発にも着手しており2024年内にリリース予定となっております。

AIがリアルタイムに文字起こし、要約、分析することで面談完了後すぐに関係者に共有し、営業トークの改善点や次の打ち手の検討で、チームや部署の生産性向上に寄与します。AIが面談内容を分析することで、コンプライアンスチェック、チャットによる面談内容の問い合わせや確認、要約書類における個人情報のマスキングを実現します。

これらのプロダクト群を通して、社内のノウハウ継承、早期離職、また、育成にまつわるハラスメントなど多岐にわたる課題を解決し、組織全体における営業力の底上げを実現します。

◆技術スタック
・言語:Kotlin,TypeScript,Python,Go,Ruby
・FW:Django,React.JS,FastAPI,Next.JS,Node,JS
・DB:MySQL,PostgreSQL,Cassandra,S3
・その他:GitHub,JIRA,Teams,Confluence,GitHubActions,ChatGPT

◆このポジションの特徴
・0→1フェーズ、1→10フェーズのプロダクト開発において、ビジネス観点を踏まえた開発経験を積むことが可能です
提供するサービスにおいて、アーキテクチャや基本設計をリードできるため、将来的にテックリードへのキャリアパスが考えられます
・最先端のAI技術や音声認識技術を駆使した設計・開発に携わることが可能です。パフォーマンスを含めた高い品質のプロダクトを提供する上で、アーキテクチャ設計や技術選定、実装を経験し、幅広い技術力を高めることが可能です
・プロジェクト開発はクライアントのニーズや制約条件がある中で高い品質のシステムを提供するという難しさがあり、プロダクト開発はマーケットのニーズを汲み取りプロダクトや機能に反映していくという難しさがあります。本ポジションではこの両方を経験することができるため、今後のキャリアにもプラスになるエンジニアリングスキルや課題解決スキルの深さ、広さを身につけていただくことが可能です
・事業開発、セールスメンバー等コラボレーションする職種が多いため、エンジニアとしてビジネスの全体像に関与する機会があります。この環境を経験することで、プロダクト作りを担うエンジニアとしてのスキルを高めることができます
応募資格

【必須(MUST)】

・Webアプリケーション開発経験3年以上
・バックエンド、フロントエンドの開発経験
・静的型付け言語(TypeScript、Go等)を利用しての開発経験
・基本設計/詳細設計/実装/テストの経験

【歓迎(WANT)】

・内製プロダクトの開発経験
・AWS設計、構築、運用経験
・アーキテクチャ設計経験
・Pythonでのサービス開発経験
・E2Eや結合テストなどテスト実施した経験
・スクラムマスターの経験
・サービス開発を主導した経験
・英語でのコミュニケーションスキル(会話/テキスト)

【求める人物像】
・開発の経験を活かしながら、構想・企画段階から自身で顧客と対話して策定し、社会実装まで一気通貫でやり遂げたい方
アピールポイント ベンチャー企業 女性管理職実績あり 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 教育・研修制度充実 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/18
求人番号 4942026

採用企業情報

株式会社エクサウィザーズ
  • 株式会社エクサウィザーズ
  • 東京都

    • 資本金2,400百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2016年2月
    【代表者】春田 真
    【資本金】24億円(2024年9月末時点)
    【従業員数】574名(連結、2024年9月末時点正社員)
    【本社所在地】〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階

    【事業内容】
    「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」というミッション実現に向けた2つの事業体

    【 AIプラットフォーム事業】
    顧客の経営課題解決に向け、AIプラットフォーム「exaBase」を基軸に年間250件以上のAI/DXプロジェクトを行っています。AIの理解促進~企画~設計・開発~運用・利用をワンストップで提案しており、すぐに使えるSaaSのAIアプリケーションや、AIアルゴリズム・API、MLOpsなど、AI/DXに関わる豊富なアセットを組合せることで、クイックなAI導入から共同でのサービス開発まで幅広いニーズに対応しています。さらに、DX人材・組織開発をワンストップで支援するサービスの提供や、AI/DXの推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ運営などを通じて企業のAI活用/DX推進の内製化支援も行っており、全社課題の解決・顧客価値の最大化を支援しながら、AIの社会実装を推進しています。

    【 AIプロダクト事業】
    超高齢社会に代表される社会課題の解決に向け、AIプラットフォーム事業を行う中で抽出した汎用的な業界・社会課題を解決するためのAIプロダクトを開発・提供しています。社会課題に直結する介護・医療領域においては、介護スタッフの間接業務をAI × 音声入力でサポートするアプリ「CareWiz ハナスト」、5mの歩行動画から歩行者の転倒リスクをAIが解析するアプリ「CareWiz トルト」などを提供しており、プロダクトを広く展開することで蓄積したデータは性能の向上に利活用するだけでなく、AIプラットフォーム事業における個社課題の解決策の拡張にも還元しています。

    <就業環境>
    ■完全週休2日制(土日・祝日休み)、年間休日120日以上
    ■年次有給休暇
    ・入社日3日付与
    ・入社3ヶ月経過時に追加付与
    ・半日単位での取得可能
    ・2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合
    ■各種休暇制度
    ・年末年始休暇
    ・慶弔休暇
    ・結婚休暇(本人、子女)
    ・産休・育休
    ・介護休業
    ・ワクチン休暇(特別休暇)
    ・リターン休暇(1000km以上の遠隔地の家族の面会目的の場合、2日付与)
    ※リモートワーク可

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)