1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【管理会計担当(リーダクラス)】グループ33
  5.  > 000名を支える情報システム企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【管理会計担当(リーダクラス)】グループ33,000名を支える情報システム企業

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

採用企業

オリックス・システム株式会社

  • 東京都

    • 資本金80百万円
    • 会社規模101-500人
  • SIer
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【管理会計担当(リーダクラス)】グループ33,000名を支える情報システム企業
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■オリックスおよび主要グループ会社を顧客とする以下の業務をご担当いただける方を募集しています。

【業務内容】
 当社は、グループ全体のITサービスを担う中核企業として、多くのシステム開発・運用プロジェクトを遂行しています。
 本ポジションでは、受託案件の予実管理を中心とした管理会計や、グループ会社からの受託や課金業務の中核を担っていただきます。
 業務は受託実績集計等の事務処理だけでなく、会社の経営目標となる予実管理方法の検討など、経営課題にも直結する、やりがいのあるフィールドです。

【業務詳細】
・経営指標、予算策定方針作成、データ収集、分析、報告
・予実モニタリング、現場のコスト進捗の把握、報告
・グループ会社からの受注契約締結、請求、案件ごとの実績集計などの受託実績管理業務全般
・グループ共通サービスのオーナーへの、適正な課金ロジックの整備、課金計算の支援
・グループの経理統制方針に基づく本社経理部門への経理業務の委託
・本社財務部と連携した出納業務、キャッシュフロー管理
・システム社の管理会計制度改革PJへの参画(受託業務課題、課金業務課題への対応)

【所属部署・就業場所】
(雇入れ直後)業務管理部 管理会計チーム(本社) ※確定次第別途通知する
(変更の範囲)全ての事業所および会社の定める場所

労働条件 【勤務地】
<勤務地詳細>
東京都港区浜松町
<転勤有無>
転居を伴う転勤はなし(将来的に本社、各事業会社への出向、勤務地変更の可能性あるが当面はなし)
<在宅勤務・リモートワーク>可
<受動喫煙対策>敷地内全面禁煙

【勤務時間】
<標準的な労働時間>
通常9:00 ~ 17:00(所定労働時間7時間) 休憩60分
<フレックスタイム制>
有(コアタイム9時00分~17時00分の間で3時間)
<フレキシブルタイム制>
始業5時00分~14時00分 終業12時00分~22時00分

【雇用形態】
正社員
<試用期間>3ヶ月

【給与】
<賃金形態>月給制
<昇給有無>有
<給与補足>賞与年2回、昇給年1回

【待遇・福利厚生】
通勤手当、残業手当、住宅手当あり ※住宅手当は条件により支給(既婚者:5万6千円、未婚者:4万円)
直営保養所(軽井沢・賢島・京都嵐山)のほか全国に契約保養所あり
財形貯蓄制度、退職年金制度、持株会、クラブ活動、慶弔金、再雇用制度、リフレッシュ休暇取得奨励金制度、自分磨き制度(カフェテリアプラン)、キャリアチャレンジ制度、異動申告制度、キャリアセレクト制度、職種転換制度、育児短時間勤務制度(子が小学校卒業するまで)
在宅ワーク可(週3日出社目安、月の営業日に対して半分以上の出社が必須)

【教育制度・資格補助補足】
IPA関連資格、PMP、ITILその他資格補助、及び奨励金有、外部技術研修受講時の費用補助制度有

【休日・休暇】
年間休日日数:120日 / 産休育児休暇:制度あり・実績あり
完全週休二日制(土・日曜日)、祝日・年末年始・年次有給・慶弔休暇、産休・育休・介護休暇制度(運用実績あり)、ボランティア休暇、看護休暇
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】
・ITに関わるプロジェクトのPMまたはPLとして、チームや担当範囲の予実管理に関するご経験を有する方

【歓迎(WANT)】

【歓迎要件】
 ・経営層向けの報告及び報告資料を作成された経験のある方
 ・ITの管理会計や経営計画業務の経験のある方、計数に強い方
 ・IT子会社での予実管理、課金管理の実務経験のある方
・IT開発/保守/運用の実務経験

【求める人物像】
 ・経営層の期待値を理解しながら、課題に対する本質的な原因を導き出し、改善に向けて主体的に行動できる人
 ・現状業務の遂行にとどまらず、業務効率化や成熟度向上への取り組みに前向きな人
 ・経験を生かして、周囲へナレッジやノウハウの指導ができる人
 ・自ら手を動かし、アウトプット(成果物)を作れる人

【その他】
面接回数:2回 (適性検査あり)

【入社後のキャリアプランについて】
年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジしていただきます。
アピールポイント 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 創立30年以上 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/20
求人番号 4941399

採用企業情報

オリックス・システム株式会社
  • オリックス・システム株式会社
  • 東京都

    • 資本金80百万円
    • 会社規模101-500人
  • SIer
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】1984年3月14日
    【代表者】トニー・アン
    【本社所在地】東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー

    【特徴】
    ■国内・海外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。
    ■100%オリックスグループ向けのシステム開発で全て直請けの案件となります。
    ■グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。 

    【オリックスグループの強み】
    ■オリックスグループは常に新しいビジネスを追求し、先進的な商品・サービスを提供する金融サービスグループです。1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、現在では融資、投資、生命保険、銀行、資産運用、自動車関連、不動産、環境エネルギー関連など多角的に展開しています。
    ■オリックスグループのネットワークは世界37ヶ国・地域にわたり、連結会社は888社、関連会社は134社にのぼります。国内は1,654拠点、海外は米国、アジア、大洋州、欧州、中東、北アフリカなど519拠点に及んでいます。 (2021年3月末)
    ■「新しい価値を創造する」「自分の足で立つ」という経営哲学を受け継ぎ、多様化するニーズや環境の変化に対応しながら、チャレンジとイノベーションを積み重ねた結果、「柔軟性」「強固な基盤」「規律」という、オリックス独自の強みが生まれました。

    【オリックス・システム株式会社 データ】
    ■社員数:282名(2022.4現在)
    ◆平均年齢:40.9歳 
    ◆中途採用比率:57%
    ◆女性比率:3割 
    ◆平均勤続年数:12年11カ月
    ◆全体離職率:1.68%(2023年度実績) 
    ◆有休消化率79.2%(2023年3月期実績)
    ◆男性育休取得実績有
    ◆平均残業時間28.9H(所定労働時間が7時間のため、法定外含めた労働時間は実質9時間程度:2023年度実績)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)