転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | セキュリティアナリスト(SOC事業)/セキュリティ監視、SOC導入・運用コンサル等/上場ITコンサル |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【組織の概要】 SOC事業は、お客様環境に導入されているネットワーク製品やセキュリティ製品のログを監視・分析し、お客様環境で発生しているインシデントを早期発見して報告する対応がメインミッションです。 平時のセキュリティ監視やインシデントが発生した際の技術支援を行うとともに、常に新しい技術に挑戦しサービス提供範囲を拡大することでお客様のセキュリティレベル向上に貢献します。 【募集職種の期待役割】 SOCサービス運営のあらゆるテーマに参画いただきます。 ・ SOCアナリストとしてシフト制のアラート分析業務 ・ SOC提案、導入、監視状況報告などのお客様対応 ・ SOCに関するサービス開発、監視ルール作成、オペレーション改善、基盤運用などサービス拡大への活動 ・ 複数SIEM製品の維持管理業務 得意領域や希望するテーマに取り組んでいただきますが、自身の得意領域をさらに伸ばし未経験領域に挑戦するマインドで、様々な分野で活躍する人材に成長していただきます。 ※本職種は、当社グループの一員である出向先に出向していただく形になりますが、当社と同じ待遇となります。 【具体的な職務内容】 セキュリティアナリストとして、お客様環境で発生しているセキュリティインシデントを日本・北米などの各拠点からFollow the Sun体制で24時間365日、監視・解析し、その結果をお客様にご報告します。 また、アナリスト業務だけでなく、スレットインテリジェンスの収集、SOC基盤の運用保守(開発・改善)、セキュリティコンサルタントとしてSOCに関する顧客アドバイスなど様々な業務に関与いただきます。 <サービス名:セキュリティログ監視サービス(NeoSOC)> ・セキュリティ監視(ログ・インシデント監視・解析、緊急対応) ・SOC導入・運用に関するセキュリティコンサルティング、導入支援 ・SOC基盤(SIEM)に関する運用保守(開発・改善) ・スレットハンティング・スレットインテリジェンスの運用 ・サービスの営業、提案、導入支援 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 SOCの様々な業務に携わるため、一機能の技能習得にとどまらない得意領域の拡大が可能です。 着任時からシフト業務だけではなくSOCサービス運営・開発に関わることで、常に顧客目線に立った対応が求められます。 技術的な習得はもとより顧客や組織に貢献する考えを持って成長します。 ナレッジを蓄積し共有する文化が根付いているため情報の引き出しは容易であり、未経験テーマはOJTとしてアサインされスキル定着を図ります。 また、社内には情報共有の枠組みがあり、最近の脅威動向のキャッチアップには困りません。 将来、SOC事業を拡大し組織を成長させる人材を目指すこともできますし、セキュリティ監視の第一人者としてセキュリティ業界をリードする人材を目指すことも可能です。 また、社内ではジョブローテーションが盛んに行われているため、希望によりコンサルや診断など別の領域に挑戦することも可能です。 【組織の特徴】 組織メンバーの約1/3がキャリア入社者です。 セキュリティベンダ、事業会社出身など多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。 セキュリティアナリスト(SOC事業) |
労働条件 |
■年収 600万~1,800万円 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 ・昇給:有 ■勤務地 東京都 大手町 神奈川県 横浜 <在宅勤務・リモートワーク>相談可 ■勤務時間 ・専門業務型裁量労働制 ・みなし労働時間/日:8時間00分 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 テレワーク9割以上、基本在宅勤務。 お子様の保育園の送迎など、家庭との時間を両立できる環境です。 ■休日休暇 ・年間休日日数120日 ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇、暑中休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇 ※リフレッシュ休暇は連続する5日間の休暇を取得し、前後の土日を含め連続9日間の長期休暇の取得を推進 ■待遇・福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 ・通勤手当:交通費全額支給 ・財形貯蓄制度 ・保養所(国内・海外) ・研修制度(外部研修の参加費は会社負担) ・「米国SANS Institute」のトレーニング ・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能) ・育児のための時間外勤務の制限や免除 ・パートナー出産休暇 ・定年:60歳 各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・いずれかの経験をお持ちの方(※自ら手を動かし、業務を遂行していること)-SOC(Security Operation Center)でのセキュリティアナリストとしての業務経験 -インシデントハンドリング、フォレンジック、パケット解析、マルウェア解析の経験 -セキュリティデバイス(FW/IDS/WAF/EDR/サーバ等)の導入・運用経験 -SIEMを利用したSOCの構築、運用、コンテンツ開発経験 【歓迎(WANT)】 ・ネットワーク、サーバ、クラウドサービス(AWS・Azure等)のインフラ設計、構築、運用・セキュリティを意識した Web アプリケーション、Webサーバの設計・開発・エンハンス ・スレットインテリジェンス(脅威情報)の収集・活用に関する業務経験 ・脆弱性ハンドリング経験(発見・検証・対策提言) ・以下の資格保有者 -高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格 -CISA、CISM、CISSP、GIAC等のセキュリティ関連資格 -AWS、GCP、Azure、OCIなどのクラウドベンダー資格 -英語力 (ビジネスレベル、目安: TOEIC 730点以上) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/17 |
求人番号 | 4940242 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- 候補者様の現状をお聞きし、ご志向に合う1社のみご紹介をしております。 主に30・40代/Mgr~役員クラスの方と多くご面談しており、 超大手上場企業から、勢いのあるメガベンチャーなどの求人にて、経営企画/SE/コンサル/新規事業/バックオフィス等をご紹介し入社頂いております。
- (2024/12/20)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です