転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | セキュリティコンサル(OT領域)/顧客が有する制御システムのセキュリティ向上へ/上場ITコンサル会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集職種の期待役割】 顧客が有する制御システム、工場のセキュリティ向上を支援するポジションです。 法規対応のためにプロセス構築や体制作りなどを支援することもございます。 【具体的な職務内容】 制御システムのオープン化や、産業用IoT機器の普及に伴い、制御システムにおいても情報システムと同様にサイバーセキュリティリスクにさらされています。 本職種は、工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステムに対し、「安全を阻害するリスク」や「生産の継続を阻害するリスク」が何なのかという視座に立ちつつ、現場の担当者の運用負荷を加味し、顧客にとって現実的でかつ対応可能なセキュリティ対策を支援します。 ■仕事内容 工場やプラントなどの制御機器を制御し運用するシステム(=OT(Operational Technology))に関するセキュリティポリシー策定・アセスメント・セキュアな開発支援 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・中途入社の方が多く活躍しています。 ・提案~納品までコンサルサービスにおけるすべてのプロセスを経験できます。 ・新たな取り組みを行う大企業向けの業務が中心であり、新たな技術を取り込み、人材価値(人材のレア度)を高めやすい環境です。 ・当社と人事制度・処遇が同じでありながら、当社の社内ベンチャー第一号としてチャレンジしやすい風土があります。 ※本職種は、当社グループの一員である出向先に出向していただく形になりますが、当社と同じ待遇となります。 セキュリティコンサルタント(OT(Operational Technology)領域) |
労働条件 |
■年収 600万~1,800万円 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 ・昇給:有 ■勤務地 東京都千代田区大手町 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) ■勤務時間 ・専門業務型裁量労働制 ・みなし労働時間/日:9時間10分 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 テレワーク8割以上、基本在宅勤務。お子様の保育園の送迎など、家庭との時間を両立できる環境です。 ■休日休暇 ・年間休日日数120日 ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇、暑中休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇 ※リフレッシュ休暇は連続する5日間の休暇を取得し、前後の土日を含め連続9日間の長期休暇の取得を推進 ■待遇・福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 ・通勤手当:交通費全額支給 ・財形貯蓄制度 ・保養所(国内・海外) ・研修制度(外部研修の参加費は会社負担) ・「米国SANS Institute」のトレーニング ・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能) ・育児のための時間外勤務の制限や免除 ・パートナー出産休暇 ・定年:60歳 各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 いずれかの経験をお持ちで、かつ開発PM/PL経験や提案活動など顧客対応経験がある方・上記「職務内容」の業務経験 ・工場やプラントなどの制御システムの導入、構築、運用経験 ・工場に関わるセキュリティ対策経験(監査経験等) 【歓迎(WANT)】 ・ネットワーク、サーバ等の基盤技術の知識・ネットワーク、サーバ等の基盤設計/構築経験 ・工場ネットワーク運用経験 ・以下の資格保有者 -高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格 -ネットワーク、サーバ、データベースに関する認定資格 -CISA、CISM、CISSP、GIAC等のセキュリティ関連資格 -英語力 (ビジネスレベル、目安: TOEIC 800点以上) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/17 |
求人番号 | 4939905 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- 候補者様の現状をお聞きし、ご志向に合う1社のみご紹介をしております。 主に30・40代/Mgr~役員クラスの方と多くご面談しており、 超大手上場企業から、勢いのあるメガベンチャーなどの求人にて、経営企画/SE/コンサル/新規事業/バックオフィス等をご紹介し入社頂いております。
- (2024/12/20)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です