1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > プラットフォームデベロッパー(アプリケーション運用改善のサポート) ※フルフレックス/リモート/家族手当・退職金制度あり/服装自由

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

プラットフォームデベロッパー(アプリケーション運用改善のサポート) ※フルフレックス/リモート/家族手当・退職金制度あり/服装自由

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 プラットフォームデベロッパー(アプリケーション運用改善のサポート) ※フルフレックス/リモート/家族手当・退職金制度あり/服装自由
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍事業概要
同社は、日本を代表する自動車グループ各社が展開するモビリティサービスを、テクノロジーとクリエイティビティでリードするために創設されたテックカンパニーです。車の「所有」から「利用」へという市場変化をとらえ、サブスクリプションサービスを中心に展開。世界40以上の国と地域でサービスを展開し、グループ内でも唯一のBtoC・DtoC領域に特化した内製開発組織として、自社企画・開発したプロダクトを提供しています。

モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、プロダクトマネージャーなどの職種で約300名が在籍しており、約25%が外国籍のメンバーです。

エンジニアが働きやすい環境を作ることを目的に設立されたこともあり、社内では最新技術への投資も積極的に行い、エンジニアの技術力向上を支援。家賃補助、食事代補助、家族手当、退職金など福利厚生も充実しており、リモートワーク制度やコアタイムのないフルフレックスタイム制など柔軟な働き方をサポートしています。

▍配属部署
■プラットフォームグループについて
AWS を中心とするインフラ上で稼働するアプリケーション運用改善のサポートを担当しています。

・組織構成
 -認知負荷の軽減を目的とした Platform Engineeringチーム
 -業務改善から24x7システムアラート対応までをサポートするMSPチーム
・特徴
 -「標準化されているもの」と「これから導入するもの」が混在しているため、積極的に他者を助けたり、逆に助けを得ながら、未知を楽しんで活動しています。
 -プロデューサー、開発者、他の運用チーム(SREチーム、DBREグループ、SCoEグループ、Cloud Infrastructureグループ)と協力し、システムを進化させながら運用をしています。

▍業務内容
クルマのサブスクリプションサービスのサービスサイトをはじめとした、各種サービスが使用するツール群の開発・運用を担当いただきます。

プラットフォームは主にAWSなどのPublic Cloud上で稼働しています。その環境をモニタリングするためのAWSマネージドサービスを組み合わせた仕組みや、障害対応やセキュリティのためのSaaS、内製ツールなど、開発・運用を行うためのツールは多岐にわたります。

本ポジションでは同じグループの他チームと連携して、ツール全体のガバナンスを維持し、アプリケーションチームのニーズに基づいて、プログラミング言語(Java/Python/Nodejs/その他)を使用した新規ツールの作成や、既存ツールの改善を担当していただきます。チーム内のソリューションアーキテクトやクラウドプラットフォームエンジニアと連携し、アプリケーションチームの負荷軽減や、MSPチームの運用改善を通じた全社的な生産性向上を目指します。

■具体的な業務内容
・社内ツールの設計と実装
・クラウドネイティブアプリケーションの開発とデプロイメント
・継続的なシステムの監視、パフォーマンスチューニング、障害対応
・アプリケーションチームとの連携による要件定義と技術提案
・AI駆動開発など、アプリケーション開発に関連するツールの技術選定と検証

■開発環境
PC:WindowsとMacより自由に選択可
開発言語:Go, Python, Java, JavaScript
プラットフォーム:AWS, Google Cloud, Azure
ミドルウェア:Nginx, LogStash, Fluentbit, OpenTelemetory, SonarQube, OpenSearch, Prometheus, Grafana, Loki, Tempo, Thanos
SaaS:PagerDuty, Site24x7, NewRelic
ツール:Docker, GitHub, GitHubActions, GitHubCopilot, Devin, Terraform, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

■ポジションの魅力
・最新のAWSサービスと技術トレンドに基づく技術提案を検証する機会があります。
・全社で使用するツールのあるべき姿を考えた企画検討と実装・改善をすることができます。
・アプリケーションチームの要望から要件を抽出したり、技術トレンドに沿った新機能の提案、省力化や改善など、上流工程から実装、運用まで行うことができます。
・自身の技術的スキルを磨き、キャリアアップを目指せる環境です。


※※※最後に※※※
同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。
ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。

モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。
PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。
労働条件 【勤務時間】
コアタイム無しフルフレックスタイム制度(1日当たりの実働8時間)
※月残業は20時間程度

【休日・休暇制度】
完全週休2日(土、日)、祝日 ※年間休日121日

有給休暇(入社日に付与)、育児介護休業、産前産後休暇

【働き方】
基本的に出社を前提とした働き方ですが、上長承認があればリモートワークでの勤務も可能です

【福利厚生】
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

・退職金(退職一時金・確定拠出年金)
・家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ)
・食事代補助(月8,000円を食事代として補助)
・家族手当(扶養する18歳未満の子一人につき毎月20,000円を支給)
・投信積立てサービス
・車のサブスクサービス契約時の補助金支給
・ファミリー検診
・団体保険割引
・選べる環境(PCはMacかWindowsのどちらも選択可能。また、各個人に28インチ相当のモニターを支給)
・書籍費フリー(業務に必要案書籍は会社で購入)
・服装自由(Tシャツ・ジーンズ・スニーカーなど、自由な服装で働いています)
応募資格

【必須(MUST)】

※以下の業務経験をお持ちの方(4年以上)
・Java、Go、Python、JavaScriptのいずれかでのWebアプリケーション開発・運用経験
・アプリケーション障害対応。障害解析の経験
・コンテナを利用してのアプリケーション開発・運用経験

【歓迎(WANT)】

・コンピュータサイエンスの学士号または同等の経験
・AWS環境の設計・構築・運用経験
・Docker, AmazonECS, Kubernetesでのコンテナ、オーケストレーションツールを使用してのサービス設計・運用経験
・CI/CDパイプライン設計・構築・運用経験
・生成AIを使用したアプリケーション開発経験
・その他言語でのアプリケーション開発経験

受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/15
求人番号 4932269

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)