1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > Group Corporate Development Associate

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

Group Corporate Development Associate

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

採用企業

株式会社メルカリ

  • 東京都

    • 資本金46,052百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
部署・役職名 Group Corporate Development Associate
職種
業種
勤務地
仕事内容 <組織・チームのミッション>
Corporate DevelopmentチームはM&Aを含む戦略投資・パートナーシップを通じて事業成長を加速させる役割を担っています。経営陣や関係部署と密接に連携しながら、中長期成長戦略に貢献します。

<業務内容>
1) 戦略・市場調査
  - 市場・業界・競合環境、技術トレンドなどのリサーチ・分析
  - 経営陣や事業部門に向けた戦略提言・インサイト提供
2) ソーシング
  - 候補企業のリストアップ、調査及び分析
  - 候補企業、投資家、アドバイザー・仲介等とのコミュニケーション
3) エグゼキューション
  - デュー・ディリジェンス、モデリング・バリュエーションの実施
  - 各種契約内容の検討、調整及び契約締結における支援
  - 社内外ステークホルダーとの連携による全体プロセス管理・意思決定支援
  - 戦略的パートナー企業とのアライアンス案件の推進
4) ポストディール
  - 推進・統合計画の実行
  - KPIモニタリングやシナジー創出を通じた案件価値最大化の支援
  - 社内外ステークホルダーと連携したプロジェクトの推進
労働条件 雇用形態: 正社員

試用期間:入社後3ヶ月(本採用と同条件) 

オフィス: 六本木
- 受動喫煙対策: 屋内全面禁煙

勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし・フレキシブルタイムなし)

休日・休暇
- 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
- 有給休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、Sick Leave

給与
- 月給制(固定残業代含む)
- スキル・経験・能力に応じて決定いたします
- 毎年2回見直し 

ベネフィット 
- 各種社会保険完備
- インセンティブ制度
- 社員の家族を含めた支援制度

サポート 
- リロケーションサポート
- 言語学習のサポート
- 翻訳と通訳のサポート
応募資格

【必須(MUST)】

- 投資銀行、戦略コンサルティングファーム、PEファンド、または事業会社等において、M&Aのエグゼキューション(DD、バリュエーション、契約交渉など)およびPMIに関わった経験 (3年以上)
- 事業会社での新規事業開発の経験があり、M&Aや資本提携プロジェクトへの関与実績(特に事業側PMIの推進)
- 財務分析やモデリング、文書・資料作成などの高いビジネスリテラシーに加え、業務効率化や精度向上のために新しいツールや手法の活用を前向きに検討できる柔軟性
- 多様な関係者と協働しながら、複数の利害関係を調整・合意形成できる高いコミュニケーション力、および国内外の文化・言語の壁を越えて意思疎通できる力

【歓迎(WANT)】

- 戦略投資やM&Aのソーシング経験、またはターゲット選定・初期検討段階への実務的関与経験
- スタートアップやVCファンドとの業界ネットワーク、もしくは新たな情報源やツールを活用したパイプライン形成への関与経験
- クロスボーダーM&Aや海外企業との提携・連携、または多国籍な環境下での業務推進経験
- M&Aや提携後のPMIプロジェクトにおいて、事業や組織の統合設計・実行を担った経験

ユニークなチャレンジ

非連続な成長機会の創出
M&Aや資本提携を活用し、多様な事業領域における新たな成長機会を創出します。事業環境の分析、社内議論や候補企業との関係構築を通じて戦略的な意思決定をリードし、企業価値の向上と事業ポートフォリオの進化に貢献します。

主体的なプロジェクト推進
社内外のステークホルダーを巻き込みながら、案件の構築から成立、その後の推進まで関与・支援します。当該関与を通じて、前例にとらわれない柔軟な意思決定や変化への対応力を発揮し、戦略設計、事業運営、プロダクト構築、テクノロジー活用など多面的な知見を深めることができます。

国内とグローバル展開両軸での取り組み
国内領域とともに、グローバルでのM&Aやパートナーシップ機会の創出・構築にも関与し、より大きな成長機会を追求します。様々なタイプの案件における調整・交渉を主導し、成長戦略を加速させます。

技術を活用した業務効率化と意思決定の革新
生成AIなどの最新技術を活用し、業務効率を飛躍的に向上します。同時に、リレーション構築や議論など代替が難しい領域に焦点を集中させ、迅速かつ的確な戦略策定や意思決定を可能にします。従来の方法にとらわれず、新しい価値やアプローチを常に模索し続けます。
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 上場企業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/13
求人番号 4931750

採用企業情報

株式会社メルカリ
  • 株式会社メルカリ
  • 東京都

    • 資本金46,052百万円
    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    【設立年月日】2013年2月1日
    【代表者】山田 進太郎
    【資本金】473億4,900万円(2024年6月末時点)
    【本社所在地】東京都港区六本木6-10-1

    【事業内容】
    スマートフォンユーザー向けフリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運営

    【代表取締役CEO (社長)山田進太郎プロフィール】
    早稲田大学在学中に、楽天株式会社にて「楽オク」の立上げなどを経験。
    卒業後、ウノウ設立。「映画生活」「フォト蔵」「まちつく!」などのインターネット・サービスを立上げる。
    2010年、ウノウをZyngaに売却。2012年退社後、世界一周を経て、
    2013年2月、株式会社メルカリ(旧コウゾウ)を創業。

    【取締役President (会長)小泉文明プロフィール】
    早稲田大学商学部卒業後、大和証券SMBCにてミクシィやDeNAなどのネット企業のIPOを担当。2006年よりミクシィにジョインし、取締役執行役員CFOとしてコーポレート部門全体を統轄する。2012年に退任後はいくつかのスタートアップを支援し、2013年12月株式会社メルカリに参画。2014年3月取締役就任、2017年4月取締役社長兼COO就任、2019年9月取締役President (会長)就任。2019年8月より株式会社鹿島アントラーズ・エフ・シー代表取締役社長兼任。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)