転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ソニーグループ本社のAIガバナンススペシャリスト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■組織の役割 当部門ではソニーグループにおけるAIガバナンスの統括機能として、当チームはグループ各社におけるAIガバナンスの枠組み、ポリシー、コンプライアンス体制の確立を担当しており、AI関連法規制や動向に基づく対策の計画・実施、海外ステークホルダーとの調整、事業部門へのサポート等が主な役割です。 ■担当予定の業務内容 コンプライアンスとAI規制関連事項にが主な担当領域です。ソニーグループの新規事業におけるAI関連事項の支援や、EU AI法を含むAI関連法規制への対応等について、共通の目標に向かってステークホルダー協力しながら、AIガバナンスの専門家として主体的に行動すること求められます。 具体的な業務内容は以下の通りです: 1. 法規制の動向とガイドラインの調査・分析、および事業部門への情報共有 2. グループ会社や事業部門からの問い合わせ対応、新規事業に関するコンサルティングと支援 3. リスク評価とAIガバナンスポリシーの策定 4. 高リスクなユースケースのエスカレーション、評価、検討のための内部ガバナンスプロセス策定 5. AI技術の利用や導入に関する契約書や覚書の作成・レビュー 6. 事業部門における法的要件の遵守状況の監視・助言 7. トレーニングプログラムの開発と実行 また、新規製品・サービスの導入にあたり、国内・国際のAIガバナンス、法務、プライバシー、情報セキュリティチーム、事業部門との調整業務もご対応いただきます。 ■働き方 AIガバナンスオフィスのメンバーの約半数は海外に在籍しており、このポジションではグローバルなメンバーとのコミュニケーションをとりながら業務を進めていただきます。 働き方としてはハイブリットワークで、出社は週3回程度です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■以下のいずれか必須・AIガバナンスまたは知的財産法、プライバシー法、消費者保護法などの関連分野における合計5年以上の経験 ・企業法務担当者としてコンプライアンスに関する業務に従事した経験(コンプライアンスプロセスの策定・実施を含む) ・海外のメンバーと読み書き会話含めコミュニケーションできるレベルの英語力 ※本求人では英文の経歴書の提出が必須です。ご応募時に添付お願いいたします。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 海外事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/13 |
求人番号 | 4928927 |
採用企業情報

- ソニーグループ株式会社
-
- 資本金881,400百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
- ゲーム
-
会社概要
【設立】1946年5月7日
【代表者】社長 CEO 十時 裕樹
【資本金】8,814億円(2024年3月31日付)
【売上高】12兆9571億円(2024年度)※連結
【従業員数】113,000名 (2024年3月31日現在)※連結
【本社所在地】東京都港区港南1-7-1
【事業内容】
ソニーグループは、「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というパーパスのもと、ゲーム&ネットワークサービス、音楽、映画、エレクトロニクス、イメージング&センシング・ソリューション、金融などの多様な領域でグローバルに事業を展開するクリエイティブエンタテインメントカンパニーです。
【労働条件】
■雇用形態
個別に提案するアサイメントと個人の自由意思との合致にもとづく新たな関係を実現し、多様な価値観を持った人材の活躍の場を提供する新しい選択肢として、次の2つの雇用形態を設定しています。
・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:雇用期限の定めがなく、さまざまな技術領域・職務領域で活躍する可能性を含めた働き方
・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員:専門性を活かした領域に特化して会社に貢献し、業務のアサイメントに応じて雇用期間を設定する働き方
■試用期間
・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:試用期間あり(3カ月)
・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員:試用期間なし
■勤務時間
・標準労働時間帯 9:00~17:30(勤務時間:7時間45分 休憩:45分)
・フレックスタイム制あり(コアタイムなし)
・時間外労働あり
・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:土日、祝日、年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日)
・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員: 土日、祝日、年次有給休暇(初年度6~17日、勤続年数に応じて付与)
■給与
・修士了 初任給: 343,000円〜 (月給)
・大学卒 初任給: 313,000円〜 (月給)
(2025年度)
※経験や能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※通勤費を別途支給いたします。
■賞与
・ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員:年1回支給(6月)
・プロジェクト・エンプロイメント・コントラクト社員:契約内容により支給
■社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です