転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 《外資系》【東京都品川区】法務室長/Japan General Councel ※世界トップクラスシェア外資系自動車部品メーカー/フレックス/年休121日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
《世界初「自動運転化」レベル3の量産化に成功/世界市場シェアランキング第8位》 【募集概要】 当社グループは100周年を迎え、世界で初めて自動運転レベル3を開発する等、業界をリードし、今後更なる進化を遂げるためにグループ一体となり、新たな挑戦のステージに入っています。現在、法務室長(Japan General Councel)として、リードしていただく方を募集します。 【魅力】 ◎法務室長として、グループ会社(東証プライム上場)の法務関連をすべて統括する立場となります。 ◎街を走る車の1/4のランプは弊社が手掛けたもの。社会貢献性も非常に高い事業モデルです。 ◎フルフレックス、残業時間も非常に少なく、ワークライフバランスを実現! ◎東証プライム上場、海外拠点多数。グローバル人材歓迎の環境。 ◎離職率が低く、社員一人一人の長期的な就業を全力でサポートする体制を構築。 <具体的な業務内容> 法務室長として、主に以下の業務内容を担当いただきます。 ・契約審査および標準契約書の作成を行い、企業の法的リスクを最小限に抑制。 ・自動車メーカーおよびサプライヤーとの品質問題に関する法的紛争を担当し、弁護士との協力のもと、訴訟戦略を策定し実行。 ・購買部門をサポートし、下請法および独占禁止法の遵守を確保。 ・セクハラやパワーハラスメントなどのコンプライアンス事項に対応し、内部通報システムの導入や教育プログラムの実施を計画し、法令順守を強化。 ・M&Aや事業譲渡・譲受けにおける法的手続きを担当し、企業の戦略的成長をサポート。 ・株主総会や取締役会の準備を適時に行い、会社の意思決定プロセスを支援。 ・関連会社の法務業務を支援し、グループ全体の法的リスクを管理。 |
労働条件 |
【勤務地】 所在地 :東京都品川区 ※神奈川県伊勢原市にあるグループ会社に出張あり 【勤務時間】 9:00~18:00 (所定労働時間8時間) フレックスタイムあり (コアタイム 工場 10:00-15:00) 休憩時間:工場 60分(12:00~13:00) 在宅勤務も可能(2回/週程度) 【待遇・福利厚生】 交通費支給 退職金制度 財形貯蓄制度 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 借上社宅制度(組合員のみ、社内規定あり) 試用期間:あり(3カ月) 【休日・休暇】 完全週休2日制 有給休暇:初年度17日、2年目18日、3年目19日、4年目以降20日 休日日数121日 土曜、日曜、リフレッシュ休暇、慶弔休暇 年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇(会社カレンダーあり/各9日間程度) 【昇給・賞与】 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) 本ポジションの現金年間総報酬レンジは、経験や現行の報酬を考慮します。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社の法務部門において10年以上の経験・ビジネス英語を問題なく使用できること(指標としてはTOEICスコア860点以上)。 【歓迎(WANT)】 ・日本または他国での弁護士資格を持っていること【選考内容】 面接回数:3回(Google Meetを使用したオンライン) 筆記試験:無 採用人数:1名 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 外資系企業 従業員数1000人以上 教育・研修制度充実 女性管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 創立30年以上 Uターン・Iターン歓迎 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/17 |
求人番号 | 4928515 |
採用企業情報

- 株式会社ヴァレオジャパン
-
- 会社規模501-5000人
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
ヴァレオジャパン 会社紹介
◇はじめに
フランス・パリに本社を置く、自動車部品のグローバルサプライヤー ヴァレオ社の日本法人です。世界33か国にビジネス展開しています。
ヴァレオジャパンとしての知名度は決して高くありませんが、ヴァレオグループ全体では、2021年自動車部品業界の世界市場シェアランキングで第8位と世界的には知名度が高い企業です。従業員は日本で約5,000名、グループ全体で約10万人以上にも及び、全ての自動車メーカーと取引している世界屈指のTier1(*)自動車部品メーカーです。
ヴァレオはパリ証券取引所に上場しています。
*Tier1(ティアワン)とは完成車メーカーに部品を納入している一次サプライヤーのことで、自社で開発かつ製造したものを、直接納入しています。
◇カーボンニュートラルへの取り組み
ヴァレオは 2050 年までにカーボンニュートラルを達成することにコミットし、2030 年までに目標の 45%を実現する予定です。 2030 年までに、ヴァレオの CO2排出量は、サプライヤーの排出量、自社の事業活動、製品の最終用途を含め、バリューチェーン全体で 2019 年と比較して 45%減少する予定です。 2050 年までに、ヴァレオは自社のすべての事業活動と世界中のサプライチェーン全体でカーボンニュートラルを達成し、ヨーロッパでは 100%カーボンニュートラル(製品の最終用途を含む)になります。
◇ヴァレオジャパンの今後について
テクノロジー企業であり、すべての自動車メーカーとニューモビリティプレーヤーのパートナーであるヴァレオは、モビリティ をよりクリーンで、より安全で、よりスマートにするためにたゆまずイノベーションを行っています。 ヴァレオは、低電圧、高電圧と、電動サーマルソリューションの 3 つの専門分野を組み合わせた電動化の 加速、ADAS(先進運転支援技術)の加速、より安全で、より没入型で、より接続された運転体験への乗客の要求を満たすインテリア・エクスペリエンスの再創出と、ブランドのスタイルとアイデンティティを主張し、車とその周囲とのコミュニケーションを改善し、車内の快適性を高めるライティングエブリウェアの推進において、技術的・工業的分野の世界的なリーダ ーです。 モビリティの変革に不可欠なこれらの 4 分野は、今後数年間のグループの成長を推進します。これらの技術革新をより強化していくために、これまで以上の人材資源の投資にも力を入れていきます。
◇数字で見るヴァレオ
2021 年、グループは 173 億ユーロの売上を記録し、OEM 売上の 12%を研究開発に投資しました。 2021 年 12 月 31 日現在、ヴァレオは 184 カ所の工場、21 カ所の研究センター、43 カ 所の開発センター、16 カ所の流通プラットフォームを構え、世界 31 か国で 103,300 人の従業員を擁しています。
ヴァレオジャパンでは、5000名規模の従業員を擁し、12カ所の工場、5カ所のR&Dセンターを構え、主に日系企業メーカー向け自動車部品の供給をメインで行っています。
◇主な製品
空調システム、コンプレッサ、フロントエンドモジュール、ラジエータ、 スイッチ、内装部品、センサー、運転・駐車支援システム、 ワイパー、ランプ、スタータ、オルタネータなど
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です