転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | Autonomous Driving Software Integration Engineer |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
T2では、Lv4完全無人運転を実現する自動運転ソフトウェアを独自開発しています。 本ポジションでは、その結合検証(インテグレーション・テスト)をリードしていただきます。 開発各チームから提供されるコンポーネントを組み合わせた状態で、机上シミュレーションおよび閉域実験環境での実車検証を行い、システム全体としてのふるまいを確認。 不具合や仕様上の課題をいち早く発見し、関係チームへフィードバックを行う役割です。 単体では正常に動作するコンポーネント同士でも、統合時には思わぬ動作不良が発生します。 こうした課題を早期に発見・修正できるかどうかが、自動運転ソフトウェアの開発スピードと品質を大きく左右します。 ■期待する姿勢・アプローチ この仕事は、定められたテスト項目を機械的に消化する業務ではありません。 以下のような姿勢を持つ方を歓迎します。 - 「何を」「どのように」検証すれば、もっとも効率よく本質的な課題にたどり着けるか?を自ら考えられる - 実行可能なテスト計画と現実的な制約のバランスをとりながらも、重要なシナリオは漏らさず検証する工夫ができる - シミュレーションや自動化ツールに加え、人の目や直感も交えた多面的な検証を大事にできる - 見つけた課題を的確に整理し、関係チームと建設的に連携して解決に導ける たとえば、検証範囲が広大なシミュレーションでは、限られたリソースの中でどのシナリオを、どう実行・分析すべきかといった検討も求められます。自動化された結果だけでなく、人間の観察や経験に基づく洞察も大切な判断材料になります。 ■具体的な業務内容 - ソフトウェアのリリース計画をもとに、検証計画をチームで立案 - 統合されたソフトウェアを用いた机上(シミュレーション)検証の実施 - 結果のレビューとチーム内共有、軽微な不具合の報告・連携 - 複雑な問題の要因解析と、関係者との解決方針の協議 - 実車による閉域環境でのテスト計画・実施・分析 - 検証ツールや環境の改善・効率化の推進 ■やりがい・魅力 このポジションは、「完成されたモノを試す」役割ではありません。 未完成の製品を完成へと近づけるプロセスの中心に立つ、非常に重要なポジションです。 日々の検証結果がダイレクトに開発全体へフィードバックされることで、より安全で確かな自動運転ソフトウェアの実現に貢献できます。複雑でチャレンジングな分野だからこそ、自らの判断・知見・工夫が強く求められ、活かせる環境があります。 |
労働条件 |
【雇用形態】正社員 【勤務時間】 専門労働型裁量労働制(みなし労働時間:8時間) 【休日】週休二日制(土曜日・日曜日)、国民の祝日、年末年始 【有給休暇】あり、当社規定による 【待遇】 ・経験、業績、能力、貢献に応じて、当社規定により優遇 ・基本給に加え、会社の成果および個人のパフォーマンスに応じたボーナス ・交通費支給 【福利厚生】 社会保険完備(厚生年金、健康、雇用、労災) 確定拠出年金制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 1. 検証スキル- ソフトウェア検証(シミュレーション・実機問わず)の実務経験 - 再現性を意識した検証計画・実施・分析の実績 2. ドキュメンテーション力 - 構造的で論理的な技術文書・報告書の作成スキル - チーム内共有を目的とした簡潔で伝わりやすい報告資料の作成能力 3. コーディング - PythonやShell Scriptを用いた自動化ツール・検証スクリプトの作成経験 - 小規模な解析・ログ処理などを自身で実装できる能力 【歓迎(WANT)】 1. ソフトウェア・システム開発関連- ROS / ROS2などを用いた分散コンポーネントの設計・実装・検証の経験 - 自動運転システム(Autoware等)の開発や評価に関わった経験 - 車載ソフトウェア開発経験 - Linuxに関する深い理解と実務での利用経験 2. コミュニケーション - 日本語・英語での技術コミュニケーション能力(特に、文面の背景にある意図を読み取り、適切に応対できること) - 開発者・検証者・マネージャーなど多様な関係者と円滑に連携できる協調性 T2では、自動運転ソフトウェアの高度化と実用化を支えるプロフェッショナルとしての自律性と、システム全体を俯瞰できる視点を重視しています。 以下のような方を歓迎します。 1. セルフスターター型の方:決められた作業だけでなく、自ら課題を見つけ、積極的に取り組める方 2. システム全体を見渡せる方:単体のコードや機能ではなく、ソフトウェア全体やハードウェアを含むシステムとしてのふるまいを意識できる方 3. 広い視野を持つ方:自動運転トラックだけでなく、その周囲に存在する人・物・4. インフラ・オペレーションにも関心を持ち、全体最適を意識できる方 5. 違和感に敏感な方:直感的な異常をデータや観察に基づいて言語化し、他者に説明できる能力を持つ方 6. 丁寧で誠実な方:目立たないような地道な検証作業にも責任感を持って正確にやり遂げられる方 |
アピールポイント | 創立5年以内 ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 自社サービス・製品あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/12 |
求人番号 | 4926559 |
採用企業情報

- 株式会社T2
-
- 資本金8,570百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 陸運
-
会社概要
【設立年月】2022年8月
【代表者】森本 成城
【資本金】85.7億円 (2024年9月末時点)
【本社所在地】東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル
【事業内容】
・自動運転システムの開発、同システムを搭載した車両による幹線輸送サービス事業
・幹線輸送に付随した関連サービス事業
・自動運転システムを活用したその他事業や関連サービス事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です