1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 《データエンジニア》IPO準備中 / 社会課題の解決に挑む | 物流ビッグデータの活用を推進するデータエンジニア【リモート可】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

《データエンジニア》IPO準備中 / 社会課題の解決に挑む | 物流ビッグデータの活用を推進するデータエンジニア【リモート可】

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

株式会社Hacobu

  • 東京都

    • 資本金4,500百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ハードウエア
部署・役職名 《データエンジニア》IPO準備中 / 社会課題の解決に挑む | 物流ビッグデータの活用を推進するデータエンジニア【リモート可】
職種
業種
勤務地
仕事内容 弊社は物流業界のDXを推進する「クラウド物流管理ソリューション」を提供しています。
弊社のデータエンジニアリングチームでは、日々蓄積される物流ビッグデータを活用し、業界全体の最適化に貢献するデータ基盤を構築しています。

現在2名体制で、BigQueryを中心としたデータ基盤の開発・運用を行っています。データ利活用の拡大に伴い、一緒に道を切り開いてくれるメンバーを募集します。
AWS上のプロダクトデータをGoogle Cloudへ連携するマルチクラウド構成のパイプライン設計から、dbtによるデータモデリング、Looker などの BI ツールを活用したデータプロダクトの開発まで、チームと共に新しい価値を創造していきます。

【本ポジションの魅力】
- 日本の物流DXに必要な多様な行動データ(動態データ、車両データ、輸配送データなど)が蓄積される点
- 柔軟なデータ活用のため多様なアプローチ方法(ソリューション型、インサイト型、セルフサービス型)を提供する点
- 発展途上の基盤の設計・構築・運用に早期に参加できる点
- 単なる技術職ではなく、データを用いたビジネスインパクトを実感できる環境である点
- 技術的挑戦とスケール感のバランスが良く、技術者としてスキルアップできる点

【主な業務内容】
- マルチクラウド環境(AWS→GCP)でのデータパイプライン設計・構築・運用
- dbtを活用したデータモデリングとETL開発
- Looker / Looker Studio によるBIダッシュボード開発と社内展開
- データ利活用の促進・サポート
- データカタログやデータプロダクトの開発・運用

【組織について】
テクノロジー本部では、バックエンド・フロントエンド・QA・デザイン・R&Dの各専門家が協力してクラウド物流管理ソリューションの開発・運用を行っています。

CTO室は2023年3月に発足し、以下4つの領域で活動しています:
- プラットフォーム開発
- データエンジニアリング
- 研究開発
- AI

【カルチャーとサポート体制】
- 定期的な1on1ミーティング
- トレーナー・バディ制度によるオンボーディング
- リモートワークを活かした柔軟な働き方
- 育児・介護との両立支援
- オープンなコミュニケーション文化
- 技術的な課題や知見の共有によるチーム全体のスキルアップ

【技術スタック】
- 開発言語:SQL / Python / Go / Bash
- インフラ・ミドルウェア:Google Cloud, AWS, Docker, Terraform
- データ基盤:BigQuery
- ストレージ:Aurora, DynamoDB, S3, Google Cloud Storage
- ETL:Fivetran, Bigquery Data Transfer, Google Storage Transfer, dbt, AWS Glue, AWS Athena
- IaC:Terraform
- BI:Looker Studio, Looker
- コード管理:GitHub
- コミュニケーションツール:Slack, Notion

【働き方】
リモートワーク+出社指示あり
- 現在は週1日~でチームごと+月1日全社会議で全員東京本社へ出社
※詳細は面接時にご確認ください

【勤務時間】
フレックスタイム
- コアタイム11~16時
- 必要に応じて9時~18時の間にMTGセットされる場合もあり

【導入企業・資金調達実績】
- クラウド物流管理ソリューション 累計導入企業数850社
実績例:アサヒ飲料、キリン、アスクル、ビッグカメラ、ユニリーバ、花王、富士フィルムなど多くの企業に導入いただいております。

- 資金調達額 56億円突破
アプリケーションを起点に物流ビッグデータの構築を目指す企業は他になく、ベンチャーキャピタルのほか、アスクル、大和ハウス工業、三井不動産、野村不動産、豊田通商など多くの事業会社から出資いただき、共に物流の革新を目指しています。
応募資格

【必須(MUST)】

- チームでの協働経験
- データベース設計・運用の実務経験
- 基本的なプログラミングスキル

【歓迎(WANT)】

- マルチクラウド環境でのデータ基盤構築経験
- バックエンド開発経験
- dbtやETLツールの活用経験
- データガバナンス施策の立案・実行経験
- データ分析プロジェクトの経験
- AI・生成AIの活用経験

- 心理的安全性を重視し、チームと共に成長できる方
- 技術力と積極性を持ち、信頼関係を築ける方
- 多様なバックグラウンドのメンバーと協働できる方
- 物流領域への深い関心がある方
- データを通じて物流業界の課題解決に貢献したい方
- 技術的な知見を積極的に共有し、チーム全体の成長を支援できる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/07/07
求人番号 4916583

採用企業情報

株式会社Hacobu
  • 株式会社Hacobu
  • 東京都

    • 資本金4,500百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ハードウエア
  • 会社概要

    【設立年月日】2015年6月30日
    【代表者】佐々木 太郎
    【資本金】約45億円(資本準備金含む)
    【従業員数】180名(2025年6月現在)
    【事業内容】物流向けアプリケーション開発・販売、コンサルティング
    【株主】アーキタイプベンチャーズ株式会社、アスクル株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、株式会社オージス総研、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社、Sony Innovation Fund、大和ハウスグループ、豊田通商株式会社、日本郵政キャピタル株式会社、野村不動産グループ、日野自動車株式会社、Visionnaire Ventures、三井不動産株式会社、Logistics Innovation Fund、Z Venture Capital、Emellience Partners株式会社、三菱倉庫株式会社、IDATEN Ventures

    【代表プロフィール】
    アクセンチュア株式会社、博報堂コンサルティングを経て、米国留学。卒業後、ブーズアンドカンパニーのクリーブランドオフィス・東京オフィスで勤務後、ルイヴィトンジャパンの事業開発を経てグロッシーボックスジャパンを創業。ローンチ後9ヶ月で単月黒字化、初年度通年黒字化(その後アイスタイルが買収)。食のキュレーションEC&店舗「FRESCA」を創業した後、B to B物流業界の現状を目の当たりにする出来事があり、物流業界の変革を志して株式会社Hacobuを創業。
    慶応義塾大学法学部卒業
    カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アンダーソン経営大学院卒業(MBA)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)