転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ウェブアプリケーションエンジニア(勤怠管理領域 フロントエンド) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
募集背景 当社サービスは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「当社サービス」を開発・提供しています。現在、プロダクト戦略として『マルチプロダクト戦略』を掲げ、「バックオフィスのあらゆる業務が当社サービスを中心に繋がっていくような世界」を目指して事業を拡大させています。 勤怠管理機能は「すべての従業員と管理者が迷いなく使える」ことを目指し、強い市場ニーズに応えるために開発しています。既存機能との連携を通じて当社サービス全体の価値を高め、シームレスなユーザー体験を実現する、戦略上も非常に重要なプロダクトです。 今後この勤怠管理機能を、多様化する働き方や業界特有の複雑な要件に対応させながら、さらに進化・安定させていく必要があります。これは技術的にも難易度が高く、事業インパクトの大きな挑戦です。 この重要なプロダクト開発に主体的に挑戦し、当社サービスのマルチプロダクト戦略を共に推進していただけるウェブアプリケーションエンジニアを募集しています。 職務内容 【役割】 勤怠管理プロダクトチームにて、当社サービスの中核機能である『勤怠管理』プロダクトの開発全般を担当していただきます。 当チームは、当社サービスプラットフォーム全体の価値向上に貢献するため、ユーザーの労務管理効率化と多様な働き方の支援を目指し、勤怠管理機能の開発・改善に取り組んでいます。 主に取り組んでいるミッションは以下の通りです。 多様な働き方・業界特有のニーズに応える高機能な勤怠管理の実現 他機能連携による労務管理全体の効率化と正確性の追求 迷わず使えるUIの提供 最新法規制への準拠と企業のコンプライアンス支援 具体的には、以下のような開発業務に携わっていただきます。 新機能の要件定義・設計・実装 パフォーマンス改善、スケーラビリティの担保 外部システムとのAPI連携 バグの未然防止による信頼性の確保 など 単なる実装に留まらず、プロダクトマネージャーやデザイナーと密に連携し、プロジェクトマネジメントの視点を持ってチームやプロダクトの状況を見据え、自律的に開発を推進することが期待されます。 また、他のエンジニアのサポートや技術的なリードを通じて、チーム全体の開発力向上に貢献していただくことも重要な役割です。 【具体的な業務】 勤怠管理プロダクトチームのエンジニアとして、主に以下の業務に取り組んでいただきます。 当社サービス『勤怠管理』機能における設計・実装 SLO/SLIに基づいたパフォーマンスや信頼性の監視・改善 プロダクト品質の維持・向上活動 当社サービス内他機能や外部システムとのデータ連携・API連携の設計・実装 スクラム開発(LeSSフレームワーク下)での開発推進 チーム内での技術的問い合わせ対応 担当領域におけるインフラ関連業務 業務内容変更範囲 会社の定める業務 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 応募資格(必須)当社サービス のミッションとバリューに共感できる人 フロントエンド 言語 HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験が3年以上 TypeScript を用いた開発経験 (個人開発含む) 開発 React、Vue.js、Angular、Web Componentsのいずれかを用いた開発の実務経験が2年以上 SPA(Single-Page Application)構築の実装経験 プロジェクトにおける設計・技術選定の経験 環境構築・テスト 下記のいずれかに当てはまること Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験 Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験 Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験 CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験 バックエンド 開発 フレームワークを使用したサーバサイド開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません) 応募資格(歓迎) フロントエンド レガシーな環境からモダンフロントエンドへのリプレイス経験 パフォーマンスチューニングの知識・実務経験 フロントエンドのセキュリティに関する知識 バックエンド Ruby on Railsによるウェブアプリケーション開発・運用経験 開発体制 アジャイルな開発の経験 事業 お客様からのフィードバックを受けながら継続的に機能改善を行った経験 その他 UI/UXデザインの実務経験 デザインシステムの構築・運用の経験 アクセシビリティに対する興味・関心・理解 OSSの公開やコントリビュートの経験 特定領域に対する専門的な知識がある WASM、TCP/IP、WebGL、etc 求める人物像 直接ユーザーが使う機能でなくとも、常にユーザーへの提供価値を考えられる方 チームでなにかを成し遂げたい方 心理的安全性を意識した振る舞いができる方 情報の透明性を保ち続けられる方 変化に向き合い、経験から学んで前に進める方 社会的課題を技術で解決したい方 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/06/12 |
求人番号 | 4903268 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です