1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > [技術開発部門] Pressurized Module Engineer / 与圧担当エンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

[技術開発部門] Pressurized Module Engineer / 与圧担当エンジニア

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社日本低軌道社中

  • 東京都

    • 会社規模非公開
  • その他
部署・役職名 [技術開発部門] Pressurized Module Engineer / 与圧担当エンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 <仕事概要>
与圧担当エンジニアとして、宇宙戦略基金「低軌道自律飛行型モジュールシステム技術」において日本低軌道社中が開発する日本モジュールの与圧部設計評価および与圧カーゴインテグレーションを行う。
労働条件 <雇用形態>
・正社員・契約社員 ※条件・要望に応じて採用時に決定
・試用期間あり(6か月)※正社員の場合

<勤務地>
・東京都中央区日本橋室町二丁目1-1
※ 条件によりリモートワーク可能

<勤務時間>
・勤務時間 9:00~18:00 (うち休憩1時間、フレックスタイム制あり)
・コアタイム:午前10時00分から午後3時00分
・フレキシブルタイム:
 1. 始業時間:午前5時00分から午前10時00分まで
 2. 終業時間:午後3時00分から午後7時00分まで

<休日・休暇>
・完全週休2日制、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇

<社会保険>
・健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険

<制度・福利厚生>
・通勤手当支給:実費支給
■在宅勤務制度
■人間ドック補助制度
応募資格

【必須(MUST)】

・5年以上の国際宇宙ステーションにおける与圧部開発およびカーゴインテグレーション経験
・コミュニケーション能力

【歓迎(WANT)】

・国際宇宙ステーション計画における補給船開発経験

<求める人物像>
・「地球低軌道における日本の強みを活かした新たな経済圏構築への貢献」という当社のミッションに共感し、宇宙というフィールドで規模感のあるビジネスの創出に対する挑戦意欲を有する方。
・ チームとうまく協調しながら業務を主体的にリードできる方
・宇宙×異分野による事業創出や事業開発に関心を有している方
アピールポイント 新規事業 海外事業 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/06/18
求人番号 4888101

採用企業情報

株式会社日本低軌道社中
  • 株式会社日本低軌道社中
  • 東京都

    • 会社規模非公開
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2024年7月
    【代表者】山本 雄大
    【本社所在地】東京都中央区日本橋室町2丁目1-1

    【事業内容】
    ■商用物資補給船開発
    ■日本モジュール開発
    ■低軌道利用開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)