1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > プリセールスEgr(クラウド音声基盤の導入と構築)/上場大手総研コンサル

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

プリセールスEgr(クラウド音声基盤の導入と構築)/上場大手総研コンサル

年収:800万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 プリセールスEgr(クラウド音声基盤の導入と構築)/上場大手総研コンサル
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集職種の期待役割】
大手通信キャリアと当社の合弁会社では、両社のシナジー効果を最大限に発揮するために、DXの得意パターン・成功パターンを作り上げ、「型」として業種・業態を超えて横展開していく戦略を進めています。
ジョイントベンチャーとしての更なる成長を目指して、顧客拡大を進めており、そのためにエンジニアの採用を強化しています。
本ポジションではクラウド音声基盤サービスの導入を担当するプリセールスエンジニア兼プロジェクトマネージャーとして、顧客への技術提案、要求事項のヒアリング、プロジェクトマネジメントを行います。
顧客との調整、パートナーとの協力を通じて、最適なデジタルコンタクトセンター基盤の構築と推進を担います。
品質や進捗管理を行いながら、提案から実装までをリードし、顧客満足を追求します。

※この職種は、当社グループの一員である合弁会社に出向していただくことがありますが、当社と同じ待遇となります。

【具体的な職務内容】
クラウド音声基盤サービス(GenesysCloud/AmazonConnect等)を中心とするコンタクトセンター基盤のプリセールス活動を中心にお任せします。
一部、基盤構築におけるマネジメントもお任せします。
案件は営業担当からの引き合いが中心となり、顧客に対し主体的に要求事項をヒアリングし提案を実施いただきます。
受託後は、基盤構築そのものは基本的にはパートナー主体で行いますが、ご経験によってはPMとして顧客折衝及び構築パートナーをコントロールしPJを推進する役割を担っていただくことも想定しています。

具体的にはコンタクトセンター基盤のプリセールスとして以下をお任せします
・リード顧客に対する、クラウド音声基盤サービスの紹介・デモの実施
・顧客要求事項のヒアリング
・見積・提案書作成(構築パートナーへの要求事項提示・見積内容精査含む)

ご経験によってはコンタクトセンター基盤の構築マネジメントとして、システム要件定義、設計・構築・テスト工程における品質管理・進捗管理・顧客対応をお任せします。
※要件定義書・設計書のドキュメント作成そのものはパートナー主体で実施しますが、パートナーをコントロールして品質や進捗を管理いただきます。

【仕事の魅力】
社員には直属ではない他部署のメンバーをメンターとしてアサインしており、月に数回は面談したりランチに行っていくなど、フォローを行っています。
また、毎月、部長と1ON1を行い、個別フォローを行うなど、直属の上長以外の社員とのつながりを強化しています。
当社籍としての採用となりますので、各種研修やeラーニングなどは本社と同様に受講可能であるため、スキルアップの機会は豊富にあります。
特にプロジェクトマネジメントなど当社流の開発手法のキャッチアップについては、当社の研修プログラムに加えて、ベテランメンバーによるOJTや、当社内の品質を守るための社内審査会議などに同席いただき、レビューのポイントなどの理解を深めることができます。

【配属想定組織】
大手通信キャリアと当社の合弁会社(当社籍として採用後、出向)

【組織の概要】
大手通信キャリアと当社の合弁会社は、2017年12月に設立されました。
同社はお客様のDXパートナーとして複合的にサービスを提供しています。
労働条件 ■年収 700万~1,500万円
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
・昇給:有

■勤務地 
東京都千代田区大手町
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<在宅勤務・リモートワーク>相談可(在宅)

■勤務時間 
・専門業務型裁量労働制
・みなし労働時間/日:9時間10分

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00

■休日休暇
・年間休日日数120日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年末年始休暇、暑中休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇
※リフレッシュ休暇は連続する5日間の休暇を取得し、前後の土日を含め連続9日間の長期休暇の取得を推進

■待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
・通勤手当:交通費全額支給
・財形貯蓄制度
・保養所(国内・海外)
・研修制度(外部研修の参加費は会社負担)
・「米国SANS Institute」のトレーニング
・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能)
・育児のための時間外勤務の制限や免除
・パートナー出産休暇
・定年:60歳
各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等
応募資格

【必須(MUST)】

・クラウド音声基盤サービス導入に関するプロセス全般(要件定義~移行リリース)のリード経験
・各種成果物(要件定義書/外部設計書/内部設計書/単体テストケース/内部連結テストケース)のレビュー経験
・顧客折衝、パートナーマネジメントとして、下記のような経験
 └顧客から要望・要求事項を引き出し提案内容としてとりまとめた上で、前提条件等を顧客に正しく理解いただき調整・交渉を行う
 └顧客、外部ベンダと打合せを設けて方針を調整する
 └関係各所(顧客、外部ベンダ、社内、開発パートナー)と設計・開発・テスト等の進め方を議論し、最善の方針を検討する

【歓迎(WANT)】

コンタクトセンター業務に知見があり、最新技術(音声認識・チャットボット・ビジュアルIVR・生成AI活用した業務効率化(FAQ精度向上等))を含めた提案・導入した経験のある方

受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/12
求人番号 4888000

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.52
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 大阪学院大学
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 候補者様の現状をお聞きし、ご志向に合う1社のみご紹介をしております。 主に30・40代/Mgr~役員クラスの方と多くご面談しており、 超大手上場企業から、勢いのあるメガベンチャーなどの求人にて、経営企画/SE/コンサル/新規事業/バックオフィス等をご紹介し入社頂いております。
    • (2024/12/20)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)