転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ProductHR】エンゲージメントSaaSを提供する第二創業期ベンチャー 2020年「働きがいのある会社」ランキング1位受賞 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■業務内容 プロダクト職種(エンジニア/デザイナー/プロダクトマネージャー)の採用、採用オペレーションの構築、TechPRに関する一連の業務に戦略的にご従事頂きます。 ・プロダクト職種(エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャー)の採用戦略の策定〜実行 ・ダイレクトリクルーティングの企画、実行 ・人材紹介会社とのリレーション構築 ・リファラル採用の推進 ・候補者との面談・面接によるモチベート、クロージング ・採用オペレーションの構築〜運用 ・テックカンファレンス、技術イベントの企画、運営 ■ポジションの魅力 ・組織の急拡大期の採用に挑戦でき、HRとして短期間で大きな成長ができます ・今後も長期的にキャリア市場で求められる人事経験を未経験から積むことができます ・戦略立案から実行までのPDCAサイクルを短期間で複数回実施できる環境のため、成長しやすい環境で業務経験を積むことができます ・Tech Recruiterとして、専門性の高い領域での経験や知識を磨き込み、テックカンパニーで今後必要とされる能力や経験を身につけていただけると考えています。 ■チームについて 現在は、2名のProductHRが在籍しています。 現行メンバーのバックグラウンドは、 大手SaaS企業のTech Recruiter出身者、社内カスタマーサクセス部の出身者となっており、エンジニア採用やエンジニアリングの知見、プロダクトやサービスの知見をそれぞれで強化しあうことで、チームとしての強みを発揮しています。 ポジションベースでそれぞれの専門領域を担当しつつ、週次の定例ではチーム内でナレッジの共有や、壁打ちなどチーム内でのレベルアップを積極的に取り組んでいます。 ■募集背景 弊社は、2020年に上場した第二創業期ベンチャーです。 1000社以上が利用するエンゲージメント向上のためのプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供しており、特に、飲食・小売・物流業界などのノンデスクワーカーを抱える企業様に多く導入いただいています。 TUNAGはリリース以降順調に成長を続け、それに伴いエンジニア組織の拡大が急務となっております。 |
労働条件 |
■給与 ・想定年収:540万円~840万円 ・想定月給:45万円~70万円 ※540万円の場合(月45時間時間外手当を含む) 月給 450,000円~ 基本給 334,700円~ 固定残業代 115,300円~を含む/月 ※840万円の場合(月45時間時間外手当を含む) 月給 700,000円~ 基本給 520,600円~ 固定残業代 179,400円~を含む/月 ・備考:想定月給には固定残業代 45時間分を含む、オファー条件については、経験・能力・前職給与を考慮して決定、最大年2回・6ヶ月ごとに昇格・昇給機会あり ■雇用形態:正社員 ■就業時間:9:30-18:30 ※業務状況や個別の事情に応じて、5:00-22:00の間でフレックスタイム制度の利用が可能です。 ■働き方:出社 事業成長のスピードが早いため、対面でのコミュニケーションを重視し、基本的にはオフィス出社で働いています。 ※ 業務状況や個別の事情に応じて、事前に申請を行い、リモートワークの利用が可能です。 ■休日休暇 ・年間休日120日 ・完全週休2日制(土日・祝) ・年末年始/慶弔 ・年次有給休暇(入社時10日付与) ■副業:OK ※ 競合企業や事業領域が近い会社での副業は控えていただくようお願いしています。 ■諸手当 ・通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月額50,000円) ・家賃補助:会社規定に基づき支給(月額20,000円) ・徒歩通勤補助:会社規定に基づき支給(月額8,500円) ■社会保険:完備 ■従業員持株会:あり ■福利厚生 ・無限書籍購入補助 ・まるっとカンファレンス補助 ・資格取得補助 ・フリードリンク ・福利厚生優待サービス『TUNAGベネフィット』利用可 ・部活動補助 ・役員食堂 ・ウェルカムランチ ・ピリオド会・達成慰労会(社内懇親会補助) ・社員旅行 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかのご経験・事業会社でプロダクト職種(Webエンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー)の採用に携わった経験、もしくは人材紹介会社にてプロダクト職種の担当をした経験(目安2年程度以上) ・事業会社での技術広報の経験(目安2年程度以上) 以下必須のご経験 ・ソフトウェアエンジニア、デザイナーとのコミュニーションの経験 【歓迎(WANT)】 ・Web系企業でのプロダクト職種の採用業務経験・SaaS企業でのプロダクト職種の採用業務の経験 ・スタートアップにて、エンジニア組織をスケールさせた経験 ・エンジニアコミュニティへの高い関心・深い理解 ・チームメンバー・ステークホルダーを巻き込み、自らの意思で物事を前へ進めることができる方 ・素直さ、謙虚さを持ち、仲間へ信頼と尊敬を持てる方。 ・技術領域への知的好奇心を持ち、自己研鑽を続けている方。 ・テクノロジーの力で世界を変えていきたいと心から思っている方。 ・環境や状況の変化にも素早く適応できる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 女性管理職実績あり 上場企業 産休・育休取得実績あり マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/16 |
求人番号 | 4886811 |
採用企業情報

- 株式会社スタメン
-
- 資本金600百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立】 2016年1月
【事業開始】2016年8月
【事業所】 東京本社:東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8
<事業内容>
・エンゲージメント経営プラットフォーム『TUNAG』
・クラウド型セキュリティサービス『Watchy(旧 漏洩チェッカー)』
▼ 組織エンゲージメントとは?
社員同士および社員と経営者との信頼関係を意味します。エンゲージメントが良好な環境で働く社員は生産性が高まりやすく、離職率の改善や採用力向上にも繋がり、企業の業績そのものにも大きな影響を及ぼします。
▼ TUNAG(ツナグ)とは?
・「エンゲージメント経営」と「業務DX」の実現を促す、社内制度プラットフォームとコンサルティングの複合サービス。
・タイムラインや社員プロフィール、チャットなどの社内SNSやグループウェア機能に加えて、効果的な社内制度運用を実現する機能を備えています。
・日報や1on1をTUNAG上で運用することで、組織のリアルタイムの動きが可視化されたり、サンクスカードやコラムによって経営理念の浸透をはかります。
・社内制度を軸に、コミュニケーション活性化を促し、社内の信頼関係を醸成していきます。
・カスタマーサクセスチームが現状の課題分析や打ち手となる社内制度や施策の提案を行います。
・独自の管理画面により当該企業のエンゲージメント指標を定点観測し、PDCAを回します。
▼ 市場規模と成長性
・エンゲージメントに関連するサービスは、「働き方改革」の推進などにより急速に注目を集めています。
・TUNAGでは、ITプロダクトと組織コンサルティングを両輪で提供しているため、サービスの解約率(チャーンレート)が低いのが特徴です。
・カスタマーサクセス部とプロダクト部の連携が強く、プロダクト開発力も競争優位性になっています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です