転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【長野】電気工事士として“社会エネルギーの当たり前”を創る!地域に根差し、多様な経験でスキルアップできる環境 | 株式会社小松電気設備 | 電気工事士 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 「電気工事士」として、あなたの経験を活かしさらにスキルアップしませんか? “安心して稼げる” をモットーとし、電気工事のオールラウンダーとして活躍するあなたを支援!社会エネルギーを支える“当たり前”を共に創っていきましょう。 当社は1983年の創業から約42年間、社会の目まぐるしい変化に合わせて進化を続けてきました。最近では現場にIT技術を積極的に取り入れ、タブレット導入によるペーパーレス化も実現し、常に新しい技術や働き方を取り入れています。 もし、電気工事士としてさらにスキルアップを求めるなら、変化を楽しみながら次なる挑戦ができる当社で、新たなキャリアを築いてみませんか? 長野県全域で、公共施設、工場、病院、店舗、文化施設、空調設備、太陽光発電、最近では系統用蓄電池システムのEPCにも参入しました。最短1日で完了する現場から、1〜2年の長期にわたる大規模な案件まで、多岐にわたるプロジェクトに携わることが可能です。様々な現場で経験を積むことで、電気工事士としてのスキルを飛躍的に向上させることができます。 【具体的な業務内容の例】 ◆民間企業向け電気設備工事(全体の5割): 工場、倉庫、ホームセンター、テナントビル、病院など、マンション、様々な施設における新築・改修工事に伴う電気配線、照明設備設置、動力設備の導入・改修、制御盤の設置など。お客様のニーズに応じた最適な電気設備の提案設計から施工、メインテナンスまで一貫して担当します。 ◆公共事業向け電気設備工事(全体の4割): 市役所、県庁、消防署、警察署、道路照明、公園、学校など、公共インフラに関わる電気工事。地域の安全と利便性を支える重要な役割を担います。例えば、老朽化した道路照明のLED化工事、学校施設の電力増強工事、災害時の非常用電源設備の設置などが挙げられます。 ◆再生可能エネルギー電気設備工事(全体の1割): 当社は2012年から大規模なメガソーラーから住宅の太陽光発電の開発、施工に携わってきました。近年では家庭用蓄電池としてアメリカのテスラ社製蓄電池の認定施工会社となり、2023年には設置表彰も受賞しています。2025年からは系統用蓄電池市場に参入し、 初の国産メーカー、Power-X社の認定販売施工店にもなりました。市場では活発に開発が進み、現在EPC事業者(開発・設計・施工)として、これから全国にて系統用蓄電所を建設する予定になっています。新しい技術を習得するチャンスか来ています。 【魅力ポイント】 ◆充実の福利厚生と手厚いサポート体制: 社会保険完備に加え、生命・損害・共済保険にも会社負担で加入。安心して長く働ける環境です。 ◆キャリアアップを応援!: 資格取得にかかる費用は会社が全額補助。さらに、月に1回安全に関する勉強会を実施しており、常に新しい知識や技術を習得できる機会があります。建設キャリアアップシステムも導入しており、経験を可視化し、個人のキャリアアップを適切に評価・サポートします。 ◆ワークライフバランスも大切に: 完全週休二日制!年間休日は112日。ご家族のイベントなど有給休暇も希望通りに取得しやすい環境です。男性スタッフの育児休業取得実績もあり、ライフイベントを大切にしながら働けます。 ◆システム化された働きやすい環境: 勤怠管理、日報、工事の進捗管理は全てシステム化されており、業務効率化を推進しています。残業代は1分単位で100%支給され、現場によっては直行直帰も可能です。 【当社について】 株式会社小松電気設備は、1983年に家電販売店として創業しました。時代の需要から1988年に組織化し電気設備工事会社になりました。以来40年以上にわたり、長野県を中心に地域の皆様の暮らしと産業を「電気」で支え続けている総合電気設備会社です。 現在、20代から50代のスタッフ19名が在籍しており、特に7割を占める40代が会社の中心となって活躍しています。面倒見の良いベテランスタッフが揃っており、仕事だけでなくプライベートのことも相談しやすいアットホームな雰囲気です。 インフラである電気工事の仕事は、なくなることがありません。インターネットなどの技術革新によるエネルギー需要のはさらに増加し、太陽光発電や地熱、水力、蓄電池など再生エネルギーが加速し、電気自動車の普及やエネルギー問題に端を発したスマートグリッド構想など、エネルギーに対する需要は勢いが増しています。これらはすべて、電気工事抜きには実現できないものばかりです。安定した需要の中で、地域、そして社会に密着し、未来のエネルギー社会を創るやりがいを感じられる仕事です。 【入社後のキャリアパス】 小松電気設備では、「成長 × 信頼 = 幸せ」という考え方を大切にしています。 入社後は、まず先輩社員とのOJTを通じて、当社の仕事の流れや安全に関する知識を習得していただきます。 様々な規模の現場で経験を積むことで、電気工事士としての技術を磨き、電気設備に関する幅広い知識を身につけることができます。 また、経験者の方については、実践レベルをヒアリングし相談の上、各現場へ配置し早速実力を発揮していただきます。 年1回の昇給では、社歴や年齢に関係なく、個々のスキルや現場への貢献度を総合的に評価。頑張りが正当に認められる環境です。 また、資格取得支援制度を活用して、電気工事士のさらなる上位資格や、電気主任技術者、電気工事施工管理技士といった国家資格の取得を目指すことも可能です。これらの資格は、専門性を高めるだけでなく、将来的には現場を統括する施工管理職や、後進の育成を担うリーダーへと成長していただきます。。 当社では、建設キャリアアップシステムをいち早く導入しており、個人の経験が可視化され、適切な評価とキャリアアップサポートを受けることができます。 これにより、どこに行っても通用する市場価値の高い人材へと成長できる環境が整っています。お客様と直接向き合い、ベストな電気設備を共に創り上げていく中で地域社会に貢献するやりがいと、電気工事士としての“エネルギー社会の未来”を創る手応えを感じながら、長く活躍できる人財を募集しています。 「エネルギー社会課題の解決」「笑顔あふれる未来の実現」をぜひ当社で一緒に実現しませんか? |
労働条件 |
【勤務地】 ・本社所在地:〒399-0716長野県塩尻市桟敷353 ・最寄駅:塩尻駅 ・交通アクセス:JR中央本線・JR篠ノ井線「塩尻駅」より車で8分 ※朝は会社に出勤し、乗合で現場へ向かいます(現場によっては直行直帰あり)。 ・受動喫煙対策:あり(敷地内に屋外喫煙所あり) 【勤務時間】 ・8:00~17:30(休憩90分) 【雇用形態】 ・正社員 ・試用期間:なし 【給与】 ・昇給:年1回/4月 ・賞与:年2回/8月・12月(合計で給与4ヶ月分の実績あり) ※業績により「決算賞与」あり(給与約1ヶ月分) ・交通費:上限15,000円/月 【休日休暇】 ・完全週休2日制(日曜、土曜)および祝日 ★産休・育休の取得・復帰実績あり ※男性スタッフで10日間の育休取得実績あり! ・GW, 夏季, 年末年始, 産休, 育休, 慶弔, 有給, お休み調整可 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・健康診断 ・退職金制度あり ・生命保険・ 損害保険・共済保険に加入 ・地域の勤労者互助会に参加 ・公的資格取得・自己啓発支援 ※資格取得のための講習会参加や受験の費用を補助。さらに月に1回安全についての勉強会あり。 ・出産・育児支援制度あり, 社員旅行, マイカー通勤OK, 駐車場あり, 髪型・髪色自由, ヒゲOK, 社内ベンチャー制度, 休憩スペースやお昼を食べる場所あり, 冷蔵庫使用OK, 電子レンジ使用OK, お弁当持参OK, 制服貸与, 個人ロッカー・机あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車免許(AT限定可)【歓迎(WANT)】 ・第一種、第二種電気工事士・電気主任技術者 ・1級、2級電気工事施工管理技士 ・1級、2級管工事施工管理技士 【こんな方からのご応募をお待ちしています!】 人見知りせず、自ら挨拶ができる方 きれい好きで、細かい作業が得意な方 何でも知りたいという探究心がある方 新しい技術や挑戦を前向きに楽しめる方 長野県内で長く働き続けたい方 指示されたまま動くよりも、自分の意見を伝えられる職場で働きたい方 【同業種、他業界からのご応募も歓迎です!】 建築・建設、リフォーム、現場系の経験をお持ちの方は、これまでのスキルを活かしてご活躍いただけます。 内装工事(クロス職人、ボード工、軽鉄ボード内装、内装仕上げ工事) 作業員(現場作業員、土木作業員、大工、解体、配管工、造園、溶接、足場、外構工事、鳶、左官、設備、水道工事、除雪) 塗装工(建築塗装、外壁塗装、自動車板金塗装、防水工事) 重機オペレーター(移動式クレーンオペレーター、ユンボ、フォークリフト、ダンプ、トラック運転手、ドライバー、大型ドライバー、その他車両系建設機械) |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/17 |
求人番号 | 4886243 |
採用企業情報

- 株式会社小松電気設備
-
- 資本金20百万円
- 会社規模1-30人
- 設備・電気
-
会社概要
【設立】1988年6月
【代表者】小松 直哉
【資本金】2,000万円
【従業員数】21名(2023年4月現在)
【本社所在地】長野県塩尻市桟敷72-15
【事業内容】公共・商業施設・生産工場等電気設備工事事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です