転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 法務担当(将来のマネジメント候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
法務課では、以下業務を管掌しております。能力、適正に応じてお任せいたします。 1.コンプライアンス(薬機法を除く)教育、研修の計画、立案、実施、講師(全社員向け、新入社員向け、経営層向け) 2.グループ リスク・コンプライアンス委員会の事務局 3.商標、意匠、その他の知的財産権(特許を除く)に関する知財戦略、相談及び管理 4.戦略法務(М&A、組織再編、法務DD) 5.新規事業、事業提携、業務提携等における社内担当部署への法的アドバイス 6.契約書(定期的・非定型的)作成、審査、代替案提示及び法的アドバイス 7.上記、契約書の保管、管理 8.外部専門家(弁護士、司法書士、弁理士等)の選定及び外部専門家との協議、折衝 9.各種法令(薬機法を除く)調査、分析、ビジネスへのフィードバック 10.個人情報保護法対応、下請法対応チェック 11.取引先の信用調査(反社チェック)対応 12.株主総会当日の事務局(法律分野)対応 13.取締役会・監査役会の会議体運営(事務局、議事録作成等) 14.内部統制における法的アドバイスに関する事項 15.経営管理および就業管理関連の規則規程等への法的アドバイス 16.商業登記、不動産登記(不動産売買を含む)への法的アドバイス 17.訴訟(原則、営業上のトラブル、薬機法関連を除く)対応 18.広報関連業務 19.ESG関連業務 20.その他特命事項(SDGs、個人情報保護法・下請法対応PJ、法務DX対応PJ等の各種プロジェクト対応等) |
労働条件 |
保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 交通費:実費支給 退職金(確定拠出年金) 子の看護・介護有給休暇(育児介護休業法に定める休暇以外に有給にて5日間) 転勤制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社での法務・業務経験者(例外的なものを除き)契約書チェックは1人で完結できること、1からの契約書作成経験 ・事務経験があり、PCやソフト利用に抵抗がないこと ・会社法の知見・対応経験 【歓迎(WANT)】 ・ロースクール修了・上場会社での法務経験 ・法律を体系的に勉強した経験 ・広報業務への興味、経験 ・英文契約対応 ・個人情報保護法・下請法の知見・対応経験 ・取締役会議事録作成経験 ・協調性があり、チームとして仕事ができる方 ・論理的思考ができる方 ・柔軟な思考ができ、バランス感覚のある方 ・文章能力、書面作成能力の高い方 ・スピード感を持って業務を進められる方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/06/11 |
求人番号 | 4883885 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模1-30人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です