転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【プラント施工管理】東証プライム上場企業/高定着率/手当・福利厚生充実/年間休日128日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、兵庫県尼崎市に本社を構える環境保全・エネルギープラント分野のリーディングカンパニーです。 ★兵庫県に本社を置く企業で平均年収ランキングTOP10(868万円) ★自己資本比率50%超・安定経営の東証プライム上場企業 ★資格支援、住宅手当など福利厚生充実。職場環境が整っており、社員の離職率はわずか3% ★年間休日は128日と、働きやすさも魅力 【募集背景/ポジションについて】 業績好調による、事業拡大を目指した増員募集です。 焼却炉や再生可能エネルギー設備といったプラントの建設プロジェクトにおいて、 元請けの立場で施工管理業務(機械or電気or建築)をご担当いただきます。 面談を通じ、ご経験や志向をお伺いした上で、担当領域をご相談させていただければと考えております。 【業務内容】 ■工事計画、見積作成業務 ■計画業務に伴う現地調査実施 ■関連工事の発注業務(資材・工事業者) ■工事現場での施工管理業務 工期:新設(2~3年)、既設改良(数か月)、バイオマス案件(最長1年) ※長期出張が発生しますが、代休や交代などの取得も可能です。 ※長期出張中、月に一度自宅への帰省費用を会社が負担します。 【プロジェクト規模(目安)】 新設のごみ処理プラント:数十億~数百億円規模 ごみ処理施設の補修案件:数千万円~数億円 新設エネルギープラント:数億~数十億円規模 【業績好調の背景】 2000年前後にダイオキシン特措法に伴い多くのプラントが修繕され、 そこから20年を迎えた今、プラントの更新需要が増えています。 また中長期的には、再生可能エネルギー比率も増えていくことが見込まれ バイオマスプラントの受注も伸長予定。 【技術力】 ごみ焼却プラント・バイオマス発電プラントのコア技術である ボイラ・燃焼器を自社技術で製造できる唯一無二のメーカー。 【部署の雰囲気】 明るく、活気がある部署で代休や有休も取得しやすい風土や環境があります。 またワークライフバランスも整えつつ、各種手当も充実しているため、 社員からの紹介で入社するケースもあります。 【働きやすさと制度】 出張中は手当(日当・宿泊費・出張手当)を支給。 実際の自己負担額よりも多くの支給を受けられる制度です。 例:月額7万円のマンスリーマンションを契約した場合、総支給額が20万円ほどになるケースもあります。 施工管理から設計業務など他部門へのキャリア変更も可能。 3年に1回、異動希望を提出できる制度があります。 【入社時期】 現職のご都合等により、ご相談可能です。 |
労働条件 |
【勤務地】 本社:兵庫県尼崎市 東京支社:東京都港区 東北支社:宮城県仙台市 ※配属は現住所、ご希望を考慮いたします。 ※長期出張有り ※転勤:当面無 【勤務時間】 8:30~17:00 (所定労働時間7.75時間※休憩45分) 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土・日・祝) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(10日~21日)、慶弔休暇、他 年間休日:128日 【福利厚生・待遇】 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(夏季・冬季) 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 通勤手当、家族手当、住居手当、寮社宅 調整手当、労災保険、グループ保険、退職金(確定拠出年金)、財形、社員持株会、保養所等 通信教育講座の受講奨励、資格取得者に対する報奨金制度等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■高卒以上(大学・短大・専門・高専含む)■機械系または電気系または建築や土木の学部・学科卒、または同等の知見がある方 ■以下いずれかにあてはまる方 機械:プラント工事(機械設置・配管・耐火物)施工監理業務経験、1級管工事施工管理技士または同等のスキルをお持ちの方 電気:電気工事施工監理経験、1級電気工事施工監理技士または同等のスキルをお持ちの方 建築:土木の施工管理の経験、もしくは、建築設計の経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ▼下記の資格/ご経験をお持ちの方・監理技術者資格(機械または清掃) ・プラント電気・計装の施工監理経験 ・一級建築士 ・一級建築施工管理技士 ・一級土木施工管理技士 ※入社後の資格取得支援体制は充実しております。 |
アピールポイント | 上場企業 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/12 |
求人番号 | 4883022 |
採用企業情報

- 株式会社タクマ
-
- 資本金13,367百万円
- 会社規模501-5000人
- プラント・エンジニアリング
- 機械
-
会社概要
【設立年月日】1938年6月10日
【代表者】濵田 州朗
【資本金】133億6,700万円(2024年3月31日現在)
【売上高】単体:916億1,600万円 連結:1,491億6,600万円(2024年3月期)
【従業員数】単体:1,054名 連結:4,278名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号
【その他事業所】
大阪事務所:大阪府大阪市福島区福島7丁目15 番26 号(JMFビル大阪福島01)
東京 支社:東京都港区芝浦3丁目9番1号(芝浦ルネサイトタワー)
北海道支店:北海道札幌市中央区大通西5丁目11番地(大五ビル)
東北 支店:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目1番2号(NMF仙台青葉通りビル)
中部 支店:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目22番8号(大東海ビル)
九州 支店:福岡県福岡市中央区薬院1丁目1番1号(薬院ビジネスガーデン)
沖縄営業所:沖縄県宜野湾市真志喜1丁目11番12号(コモンズビル)
播磨 工場:兵庫県高砂市荒井町新浜1丁目2番1号
台北 支店:台湾台北市114-92内湖區基湖路35巷16号7樓A1
【事業内容】
各種ボイラ、機械設備、公害防止プラント、環境設備プラント、冷暖房ならびに給排水衛生設備の設計、 施工及び監理、土木建築、その他工事の設計、施工及び監理
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です