転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【運用エンジニア】決済システム運用/リーダー・PL経験者歓迎/AI活用推進 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
決済システムにおけるアプリケーション運用や運用改善のリードを行います。 社内関係部署およびベンダと協力して、決済システム運用業務を推進します。 また、アプリケーション運用における問題/課題管理も行っていただきます。 <仕事のイメージ> ・決済システムのアプリケーション運用および運用改善のリード ・自社サービスシステムの更改プロジェクトの推進・管理 ・運用全般の改善提案と実施 ・外部パートナー会社への要件出し、および推進管理 <仕事の魅力> ・事業拡大に向けた加盟店獲得において、入り口となる決済業務システムの運用・改善に携わる事でき、企業の成長に貢献ができる ・アプリケーション運用に伴うシステム関連知識を習得する事ができる ・業務運用に伴う、加盟店管理、決済業務や決済業界の知識を習得する事ができる ・関係する部署が多岐にわたる為、他本部調整における調整スキルを身に着ける事ができる ・RPA、生成AI等のITを活用した運用構築、改善に携わる事ができる <入社後のキャリアパス> ・これまでのご経験を踏まえ、まずはリーダーまたはPLとしてプロジェクトに従事していただきます。 ・自社サービスのシステム運用や当社マネージメントプロセスの経験を積んでいただいた後に、経験に応じた領域や規模のプロジェクトマネージャーとして裁量を持ってプロジェクトを牽引していただきます。 <多様な業界知識の習得> ・様々な決済手段やトレンドに触れることで、業界全体の理解が深まり、専門性を高めることができます。 ・カード事業を通じて、クレジットカードの仕組みや運用に関する深い知識を得ることができます。 <成長機会の提供> ・運用部署ながら要件定義からサービスリリースまでのプロセスを経験できるため、サービスを「自分が作り上げたものである」と実感し、業界特有の実践的なスキルを身につけることができます。 ・世の中に広く浸透し、常に稼働し続ける重要な決済サービスを支えることで、自身の努力や取り組みが直接的に社会に影響を与える貴重な体験が得られます。 <スキルアップへの支援> ・自己のキャリア開発を目指して主体的に学べる研修プログラムを用意しており、自己のキャリア目標に合わせて主体的に研修を選択でき、自律的なキャリア開発を推進・支援しています。 ・1on1ミーティングなどを通じ、仕事のやりがい、悩み、キャリアパスなどを上長と相談できる場を設け、組織として個人個人のスキルアップを支援しています。 |
労働条件 |
■年間休日:122日 ■休日制度 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、積立年休制度、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇、キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇、ドナー休暇 等 ■福利厚生 <福利厚生制度> 確定拠出年金制度、確定給付年金制度、財形貯蓄、従業員持株会、資格取得支援制度、自己申告制度、社員モニタ制度、総合福祉団体定期保険、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、同社グループ向けの優待制度、新規事業提案制度、パソコン・スマホ貸与(当社規定による) <教育制度> OJT、資新入社員研修、フォローアップ研修、ステップアップ研修、情報セキュリティ研修、コンプライアンス研修、同社アカデミア、同社ユニバーシティ、オンライン英会話、割賦販売法、金決済法に関するeラーニング、管理職研修、トレーナー制度 <事業関連> 永年勤続表彰、社員表彰 ◆━━━━━━━━……‥・・‥……━━━━━━━━━◆ ◆━…‥ 少しでも興味がある方は画面下部の ◆━…‥ 「気になる」を押してください! ◆━…‥ (あとで見返すことができます) ◆━━━━━━━━……‥・・‥……━━━━━━━━━◆ |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■求めるスキル・経験【必須】・アプリケーション運用/保守、もしくはシステム開発の経験がある方(いずれも10年以上) ・課題/問題の改善や実現に向けたアプローチを進めることが出来る方 ・費用対効果を意識した企画立案や改善の経験 ・チームリーダーやPM/PLの経験(5名以上のマネジメント) ■求めるマインド【必須】 ・周囲とコミュニケーションを取りながら主体的に業務を推進できるリーダシップのある方 ・自社サービスやシステムを積極的に理解し運用業務に意欲的に取り組める方 ・課題や改善点を管理し、解決に向けて能動的に推進することができる方 【歓迎(WANT)】 ■求めるスキル・経験【歓迎】・大規模Webサービスの開発・運用プロジェクト管理・品質管理経験 ・ITサービス管理(ITIL等)のフレームワークを用いた業務改善の経験 ・標準化・プロセス改善の推進実績(ルール策定・導入、ナレッジ共有など) ・アジャイルコーチやスクラムマスターとしての導入支援・チームビルディング経験 ・PMBOK・ITILなどの資格、または同等の知識 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/11 |
求人番号 | 4882547 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です