転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 人事部 部長候補|制度運用と育成を通じて、現場と組織をつなぐプレイングマネージャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
「福祉から、社会の未来を再構築する。」 施設拡大や人員増加に伴い、急拡大する現場組織の人事基盤を強化する人事部長を募集します。 現場との密な連携を通じて、人事制度の運用改善や人材育成を推進し、組織の成長を支える役割を担っていただきます。 ・評価制度・報酬制度の運用、課題分析と改善提案 ・就業規則・各種社内制度の整備・実行支援 ・各階層に応じた育成体系の設計と運用(例:初任者研修、中堅研修、管理職研修) ・OJT設計、教育担当者支援、eラーニング・マニュアル等の導入推進 ・組織風土・カルチャー浸透施策の立案と実行支援(行動指針の現場定着、離職率低下など) ・人事データや現場声に基づくオペレーション最適化提案 ・チームメンバーのOJT・育成、実務支援 〇働く魅力 【制度を“回す”だけでなく“変える”立場】 現場からの声をもとに、制度の形骸化を防ぎ、意味ある仕組みに進化させる裁量があります。 制度の改善提案がそのまま経営課題解決に直結する、実効性重視の環境です。 【“育成を仕組み化”する最初のチャレンジメンバー】 組織成長に不可欠な育成の仕組みづくりに一貫して関われます。 自らが考えた研修や育成施策が、全国の現場に広がるダイナミズムを実感できます。 【“カルチャー推進役”として行動指針を現場に届ける】 行動理念やMVVを、制度や研修、日々のオペレーションに落とし込み、浸透させる橋渡し役。 “組織の文化”を形づくる実行者としての役割を担えます。 【ベンチャー×社会インフラ企業での安定性と裁量】 福祉×建築という二軸で事業展開を進める当社は、急成長と安定基盤を両立。 課長ポジションとしては珍しい高年収レンジと、経営との近さを両立しています。 〇会社概要 弊社は、「障がいの有無に関わらず、全ての人が自分らしくあるために、 豊かな暮らしを創造すること。」ことをビジョンに、 障がい者グループホームを中心とした福祉インフラ事業を展開するソーシャルベンチャーです。 創業者自身が精神障がいの経験を持つ“当事者”であり、実体験に基づいた課題意識を起点に、福祉の「当たり前」を変えていく事業に取り組んでいます。 ▶ 主な事業内容: ・障がい者グループホーム運営 ・訪問看護・生活支援(24時間サポート体制) ・ナーシングホーム ・土地活用・建築事業 ・就労継続支援A・B型事業 ▶ 急成長中の社会インフラベンチャー: ・設立:2021年 ・本社:神奈川県横浜市 ・年間数十拠点ペースで新施設を開設 ・IPO(上場)準備フェーズ |
労働条件 |
雇用形態:正社員(試用期間3ヶ月/条件変更なし) 勤務時間:9:00〜18:00(休憩1時間) 想定年収:800万円〜1,000万円(前払退職金含む) 昇給:あり 勤務地:本社(横浜) ■ 福利厚生: 社会保険完備/育児・介護支援制度/PC・モバイル貸与/服装自由 ■ 休日休暇: 完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上、年末年始・慶弔・有給休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・人事部門での実務経験(5年以上)・評価制度・育成施策・労務対応いずれかのリード経験 ・メンバー育成またはOJT実践経験 【歓迎(WANT)】 ・ベンチャー/福祉・医療系での制度運用経験・制度改善やカルチャー定着施策の設計・実行経験 ・人材開発または研修領域における体系設計経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/19 |
求人番号 | 4880884 |
採用企業情報

- 株式会社AMATUHI
-
- 資本金41百万円
- 会社規模501-5000人
- 福祉・介護
-
会社概要
【設立】2021年2月22日
【代表者】吉田 竜真
【資本金】4,100万円(資本準備金含む)
【本社所在地】神奈川県横浜市中区桜木町一丁目1番地8
【その他事業所】大阪
【事業内容】障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です