転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 人事部/労務グループ, グループリーダー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当ポジションの職務定義 労務コンプライアンスグループのPeople Management、Leadership Role を期待されるポジション。 ファーストラインマネジャー(課長相当)として以下の業務を担っていただきます。 【業務概要】 ・世界的な半導体製造装置メーカーの本社人事 ・労務コンプライアンスグループのPeople Manager(またはそれを期待されるポジション) ・実務を通じた成果を通じてLeadership(顧客志向、戦略思考、相互信頼など)を発揮いただきます ・本社およびグループ(日本国内)の労働法に準拠した規則・取り扱いの事務局 ・うち労働時間管理・在宅勤務・出社を含めた働き方改革の推進 ・社員の健康管理を含む健康宣言・方針などの取りまとめ ・個別案件のリード、推進 ・労働条件の改善・維持 (経験によっては) ・懲戒委員会事務局など労働法規の遵守、社内コミュニケーションの促進など ・Corporate HRとして現地法人に対するガバナンス機能を発揮することが期待されます。 ■配属予定グループのメンバー数と、年齢構成、それらとの業務分担 ・人事部構成員:約90名 (構成グループ:HRBP、労務・コンプラ、リワード、スタッフィング、モビリティ、給与社保、テクノロジー、人材開発、D&I、業務推進) ・うち、労務グループ 15名 ■応募職種・業務の魅力 ・日本本社の労務課長として、国内グループ各社、海外現法に対し、統括的役割を担う ・グローバルでビジネスが拡大する中で、その成長の源泉としての社員の方の就業環境の構築につき、労働法他法律に準拠した規則を構築した上で、働きやすい環境設定を行う ・開発拠点との認識合わせ、現地法人への支援を通じてHQとしてのリードを行う ・単に労働法や規則の遵守だけではなく、動きの速いビジネスを踏まえて(予測して)どのような労務管理を行っていくべきか企画立案を行うことで、実務担当者から企画、戦略企画、さらにそのpeople managementまで標ぼうできるやりがいのあるポジションであると考えております |
労働条件 |
年収 8,000,000 円 - 12,000,000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 •労務管理の実務経験7年以上(HRBPとして経験している場合はその期間を含む)•管理職またはリーダーとして組織マネジメントの経験 •労働三法における実務知識 •日本国内の法律や労務管理に関するガイドラインへの理解 •機密保持及び詳細まで管理するスキル ※経験年数は目安です。人事労務の実務経験に加え、人事労務の制度・施策等の企画・立案・推進をリードした経験をされていらっしゃる方であれば、経験年数を満たさなくともご応募を歓迎致します。 【歓迎(WANT)】 •HR全領域に対する基礎的な労務理解と経験•社会保険、労働保険手続き全般 •労働組合または従業員代表との交渉・協議経験(一部参加からでも可) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/11 |
求人番号 | 4880832 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 平日10:00~21:00 土日10:00~20:00 ご連絡いただければ早急に調整いたします! お気軽にお声かけください。
- (2025/05/23)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です