転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 人事部/グローバルトータルリワード, シニアスペシャリスト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当ポジションの職務定義 コーポレートHRチームにおけるTotal Rewardsチームのメンバーとして、日本のみならず、海外各現地法人におけるパフォーマンス・マネジメント関連制度を中心とした人事制度全般(具体的には主に等級・評価・社内表彰制度)の企画・運用・浸透施策を通じて、従業員のリテンションやビジネスの成長に寄与する。具体的には、日本における制度運用実務を担当しながら、国内各社・海外現地法人における制度の課題把握と、その改善に向けた活動をマネジャーの支援を得ながら、多様なステークホルダーを巻き込み実施する。 また、制度ガバナンスにおいて、国内各社・海外現地法人において制度が適切に運用されているか常にレビューを実施し、必要に応じて上司へプロセス改善等を提案することを期待される。 ■主な役割・責任範囲 • グループ全体におけるパフォーマンス・マネジメント関連制度・運用・目的等全体像を理解し、それを基に国内各社・海外現地法人の運用との整合性を図る • 関連プロセス(等級・評価・社内表彰制度など)について、Total Rewards担当として運用実務をリードする • 国内各社、海外各国現地法人の担当者と密接にコミュニケーションを行い、各社における課題を理解し、その解決策を一緒に企画し、上司や他のステークホルダーを巻き込みながら、その実行について、上司の支援を得ながらリードする ■配属予定グループのメンバー数と、年齢構成、それらとの業務分担 人事部構成員:約100名 (構成グループ:HRBP、労務・コンプラ、リワード、スタッフィング、モビリティ、給与社保、テクノロジー、人材開発、D&I、業務推進) ■応募職種・業務の魅力 ・時価総額はすでに大手電機等を上回り、営業利益率でいうとメーカーの中では断トツ。 ・海外HR teamとの協業は日常レベルで行われ、一体としてプロセスを運用。 ・業界と会社のポテンシャルが非常に大きい。IoTの需要、参入障壁の高さ。 (=利益を出すためにはコストカットという手段しかない業界とは違う。) ・報酬が事業会社としては高水準 ・当社人事部および管理部門では様々な取り組み、伸びしろが多く、変化が求められている中で、実力とやる気がある人にとっては何でもできるチャンスがある。企業成長に向けた前向きな仕事がある。 ・特に人事部はコンサルや大手グローバル企業出身者を含む中途入社者もそれなりに多く、スムーズに馴染みやすい。 ・グローバル人事制度、グローバル人事システム(Workday)、グローバルエンゲージメントサーベイ、CoE/HRBP人事体制など、ある程度のグローバル人事の取り組みはすでに導入済み。今後はそれらを活用し、ビジネス上の成果に繋げていくことをさらに具現化していくステージ。 ■採用部門が社内で担う機能とミッション 我々のビジネスを更に成長させるために、組織・人材を強化するための戦略実行をリードし、特に担当部門やビジネスの状況を踏まえ、最適なオプションを提供することが基本的な機能であり、ミッションです。 |
労働条件 |
年収 10,500,000 円 - 16,000,000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 事業会社でのグローバルの人事制度、評価制度、表彰制度などに関する経験2~3年程度・本社としての経験が好ましい。但し、その場合、日本のみならず、本社として海外現地法人含む子会社と連携して運用・改善を行った経験が望ましい ・外資系の日本法人の経験でもOK。ただし、日本のCoEとして海外本社・各リージョンと協働した経験を求める。 ・一定のグローバル共通の人事制度もしくはジョブ型人事制度の運用経験および知識は必須。(グローバル共通でのジョブ型人事制度を構築・運用した経験までは求めない ・コンサルの方は、事業会社の経験は必須。事業会社の経験がない場合であっても、コンサルのように企画などだけではなく、オペレーショナルな仕事や、場合によっては正論だけで進まない等、事業会社特有の仕事の進め方を理解したうえで柔軟に仕事が出来るかどうかの適性を求める 高いコミュニケーション力 ・経営陣や関係者(HRBP、各リージョンの担当など)との連携を円滑に実行できること 【歓迎(WANT)】 •等級制度・評価制度に関連する専門性(ジョブ型人事制度に関する経験・理解、職務分析・職務評価の考え方、評価制度に関するベストプラクティスに対する理解 等) •コミュニケーション能力(経営陣を含めた多様なステークホルダーを効果的に巻き込む力) •主体的な行動力(自ら考え、物事を前に推し進める力) •オペレーショナルな適性(制度企画や施策実行などのクリエイティブな業務のみでなく、制度運用面では正確性を要する細かい実務も多くあり、バランスよく対応できる方) •Workdayに関する基本的な知識 ■語学力 英語力(担当領域において、海外現地法人とメールでやりとり可能なレベルの読み書きは必須。電話会議で議論が出来るレベルであれば望ましい。上級者でなくても、業務上の意思疎通が出来れば良い) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/11 |
求人番号 | 4880831 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 平日10:00~21:00 土日10:00~20:00 ご連絡いただければ早急に調整いたします! お気軽にお声かけください。
- (2025/05/23)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です