転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【3DCADを用いた設計】建設×テクノロジーで建設現場の施工DXを牽引/建設用3Dプリンターの開発・サービス化を行うパイオニア/未来のインフラを支える新しい技術 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■現状 / 直近やっていただきたいこと ・3DCADを用いた、3Dプリント製コンクリート製品の設計作業。 ・設計したコンクリート製品の3Dプリント工程の作業手順の作成。 ・建築や土木の工事で利用される、建設用3Dプリント造形物の造形技法の研究。 ■今後取り組みたいこと / 期待したいこと ・建設用3Dプリンタを使った、意匠表現手法の研究。 ・3Dプリント製のコンクリート新製品開発、新造形技術開発。 ■ポジションの魅力 ・ユーザーに最も近いポジションの一つであり、技術開発の中で生の声に直接触れられます。またその声を社内にFBし技術開発を推進できます。 ・3Dプリンタ製構造物の新製品/新工法の設計施工に深く関わることができます。 ・全国各地に施工現場がある為、国家プロジェクトから全国のインフラ、災害復旧なで多様なプロジェクトに関わることができます。 ・国や自治体の建設周りのルール整備や啓蒙活動を推進していく立ち位置となります。 ■配属先情報 ・建設用3Dプリンタ施工の可能性を実証する研究チーム ・インターン含め15名程度。 ・営業から設計、調達など幅広くお客様に接する組織です。 ・営業、CS、建築、機械、など幅広い業界業種の出身者がいます。 |
労働条件 |
■勤務形態 ・正社員(期間の定め:無) ※試用期間(有):3ヶ月 ※試用期間中も条件の変更はございません。 ■勤務地 ・弊社開発拠点/神奈川県藤沢市 ・最寄駅:小田急線、横浜市営地下鉄ブルーライン、相鉄線 湘南台駅よりバスで5分or徒歩20分 ・転勤無し ※都内シェアオフィス(虎ノ門ヒルズ)or在宅でのリモートワークも可能です。 ※入社後、プロダクト理解度を深めるため開発拠点での研修があります。 ※研修後の出社頻度は時期や業務内容によって調整可能です。 ■就業時間 ・フレックスタイム制 ・7時~22時の間で8時間労働 ・休憩:60分 ・残業:有 ■賃金形態 ・年俸制 ・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・残業手当(40時間/月の固定残業代制 超過分別途支給) ■休日・その他制度 ・休日:完全週休二日制(日曜日、及び月曜日から土曜日のうち週1日)、祝日、その他会社が定める日 ・有給休暇:有(法定通り) ・退職金:無 ■福利厚生 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・寮社宅:無 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・CADの操作経験がある。(2D,3D問わず。年数問わず。)【歓迎(WANT)】 ・当事者意識が圧倒的に高く、スタートアップマインドがある・プロジェクトマネジメント経験が豊富 ・対人コミュニケーションが得意 ・設計営業/技術営業の業務経験 ・建設業界での業界経験 ・3DCADを用いた業務経験 ・RhinocerosやGrasshopperの活用経験 【求める人物像】 ・ 弊社のカルチャーとマッチする方 ・過去のやり方や慣習にとらわれず、必要に応じて書籍や動画、記事などインプットを積極的に取り入れようとする方 ・既存のやり方がうまくいかなさそう、あわなさそうと思ったら新たなやり方を模索する方 ・エンジニアの話などを未知の領域の言葉でも自分なりに解釈をしようとして理解を深めようとするスタンスの方 ・自身の役割に限らず、積極的にチャレンジして他の領域に関しても必要とあらばセクションを飛び越えてでも当事者として参加しよう、議論に参加しようとする方 ・成長意欲が高く、前のめりに取り組んでいただけるスタートアップマインドの強い方 ・自ら手を動かし、地道な作業も愚直にこなせる方 |
アピールポイント | 新規事業 マネジメント業務なし 管理職・マネージャー フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/11 |
求人番号 | 4838541 |
採用企業情報

- 株式会社Polyuse
-
- 資本金100百万円
- 会社規模非公開
- 精密・計測機器
-
会社概要
【設立年月】2019年6月
【代表者】 岩本 卓也/大岡 航
【資本金】100,000,000円
【本社所在地】東京都港区浜松町2-2-15
【事業内容】
建設用3Dプリンタを中心とした建設業界特化型の技術開発及びサービス提供
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です