転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 次世代電動制御のシステム設計/制御開発 (ADAS開発部) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【採用背景】 当社は、”安心と愉しさ”を追求するクルマづくりを通じて、独自の価値を提供してきました。 次世代電動車の開発においても、その想いは変わりません。特に電動制御開発の領域では、当社らしい「安心」と「走る歓び」を支える技術を、自らの手で創り上げることにチャレンジしています。 今回は即戦力として実務をリードできるシステム設計/制御開発エンジニアを募集しています。これまでの経験を活かしながら、既存の枠にとらわれず、新しい価値を共に生み出していける方からの募集をお待ちしております 【配属先ミッション】 ADAS開発部では、先進安全技術の開発に加え、パワートレイン制御系を中心とした電動車の制御開発を行い、世界最先端の“安心と愉しさ”の実現を目指しています。 その中で、当ポジションでは『最先端の制御技術をタイムリーに提供できる電動制御アーキテクチャを構築する。』、『当社らしい”安心”と”走る歓び”を実現するハイブリッド制御技術を構築する。』ことをメインミッションとして掲げております。 【取り扱っていただくプロダクト/技術】 ・電動制御(電動車の中核を担う制御システム) 電動車の代表であるハイブリッド車を例にすると、ハイブリッド制御はエンジン/モータ・インバータ/電池の司令塔として機能し、ハイブリッド車の燃費向上制御だけでなく、当社らしい「安心」と「走る歓び」を実現しています。特にAWD制御はその中核として独自の制御技術を持っています。 【概要】 次世代電動制御開発にて、ハイブリッド制御のシステム設計及び制御開発を担当していただきます。 <具体的には> 以下の業務の内、経験等を考慮し最適な担当範囲を検討させていただきます。 ①ハイブリッド制御のシステム設計・統括 ・制御アーキテクチャ設計 ・開発日程策定、進捗管理、課題解決推進 ②ハイブリッド制御の制御開発(設計~実装~検証) ・要求分析 ・制御モデル設計/検査/実装 ・実車検証 <使用するツール、環境、資格等> ・MATLAB/Simulink、C言語 【当ポジションの魅力】 ・電動車の性能/品質/商品性向上に大きく関与することができます。 ・頑張り・成果がカタログやHPで機能紹介として掲載され、クルマ開発を実感することができます。 ・車両企画から制御設計、実験領域まで幅広い知識・知見、人脈を拡げることができます。 【入社後キャリアパス】 ・入社後はまず、制御システム設計/制御開発の量産立ち上げ業務を中心に、約3年程度の実務経験を積んでいただきます。制御全体を俯瞰しながら開発を進めるため、業務領域が広く、技術的な視野も自然と広がるポジションです。その特性を活かし、将来的には以下のようなキャリアを選択することが可能です。 ・制御システム全体を見渡す立場として、引き続き制御システム設計に携わり続ける道 →複数領域を横断しながら、アーキテクチャ設計や統合開発をリードする役割 ・特定の領域に特化し、専門性を深めていく道 →例えば電池制御/モータ制御/エネルギーマネジメントなど、特定分野の技術を追求 いずれの道も、ご自身の志向や強みに応じて柔軟に選択できる環境が整っています。 【職場環境】 ・残業時間 :月平均20時間 ・出張:有(1-3日程度/回/月) ・リモートワーク:有 (週2日程度利用可能) ・フレックス活用実績:有 ・職場雰囲気: 当チームは総勢約10名の少数精鋭チームです。 各メンバーが自律的に業務を推進し、それぞれの強みを活かして開発に取り組んでいます。少人数ゆえに一部のメンバーに負荷が集中する場面もありますが、チーム全体で役割を柔軟に分担し、助け合いながら難局を乗り越える文化が根付いています。 技術的な議論も活発で、フラットで風通しの良い雰囲気の中、互いに刺激を受けながら成長できる環境です。 |
労働条件 |
■雇用形態:正社員 ■勤務時間 フレックスタイム制、標準労働時間8H 標準労働時間帯 9:00~18:00(本社/当社 Lab/休憩1時間) 8:00~17:00(事業所/休憩1時間) ■休日・休暇 :年間休日121日 完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、 有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 ※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) ■休日・休暇 :年間休日121日 完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、 有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 ※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績) ■処遇 ・想定年収:550万円以上 ※想定年収は、時間外手当30時間/月を含んだ例。 経験、能力を考慮の上、決定 ※別途通勤手当、育児支援手当などあり ※年収事例 ★28歳 690万円/大卒、時間外手当(30時間/月)含む ★30歳 720万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★32歳 830万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当1人含む ★35歳 860万円/大卒、時間外手当(30時間/月)育児手当2人含む ・賃金形態:月給制 月給252,000円以上 ・通勤手当:会社規定に基づき支給 ・時間外手当全額支給 ・在宅勤務手当 ・昇給:年1回 賞与:年2回(2024年度実績6ヶ月) ・試用期間:2ヶ月 ■福利厚生 ・退職金あり ・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災) ・寮、社宅あり ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・住宅預金、企業年金制度 ・持ち株会制度 ・財形貯蓄制度 ・食堂施設 ・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】・組み込みソフトウェア開発の実務経験 ※業界経験不問です。 【歓迎(WANT)】 【歓迎要件】・AUTOSAR準拠のソフトウェア開発の経験 ・MATLAB/Simulinkや関連ツールの経験 ・規格と規制: 自動車業界の規格に関する知識(ISO26262、サイバーセキュリティ等) ・制御工学、電気電子、パワーエレクトロニクスの知識 ・英語のスキル 【求める人物像】 ・新しいことに臆することなくチャレンジできる方 ・自律的に業務推進いただける方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/09 |
求人番号 | 4837632 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です