1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 車載ECUのソフトウェア要求検証リーダー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

車載ECUのソフトウェア要求検証リーダー

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

アイシン・ソフトウェア株式会社

  • 愛知県

    • 資本金98百万円
    • 会社規模501-5000人
  • ソフトウエア
部署・役職名 車載ECUのソフトウェア要求検証リーダー
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社について】
当社アイシン・ソフトウェアは、ソフトウェア開発を一手に担うプロフェッショナル集団です。
全国に広がるネットワークのもと、高度な技術力と独創的な発想で、新しいモビリティ社会の構築に貢献していきます。

【募集背景】
自動車業界は今、かつてない変革の時代を迎えています。
環境規制の強化やAI技術の飛躍的進化により、電動化・自動運転・コネクティビティに代表されるCASE革命が加速。
この技術革新の波に乗り、次世代モビリティの創造に挑む開発競争が世界中で熱を帯びています。
このエキサイティングな変革期において、私たちが目指すのは「技術革新のスピード」と「揺るぎない品質」の両立です。
お客様の安全と信頼を守りながら、革新的な価値を届けるために、システムテストの最前線でイノベーションを牽引できる人材を求めています。

【仕事内容】
当社で開発しているソフトウェアに対して自動評価環境にてシステムテストを行います。
テスト設計、実装、評価までの一連の要求検証工程を通じて、ソフトウェアの品質と信頼性向上に貢献します。

・テスト設計から自動評価スクリプト作成、評価環境構築まで一貫した開発体制
・最新の検証技術を駆使した高品質な車載ECUの信頼性評価
・自動化技術を活用した効率的な検証プロセスの確立と改善

【業務詳細】
■自動評価環境(HILS)を使用したシステムテスト
・テスト設計(要求分析/パターン検討/項目作成)
・スクリプト作成
・テスト結果解析
・テスト環境構築 等

【配属先情報】
私たちは、車載ECUの品質と信頼性を最終的に保証する重要な役割を担っています。
出荷検査から第三者評価まで、自動車の「心臓部」とも言えるECUシステムの安全性と機能性を徹底的に検証するプロフェッショナル集団です。

■チームの特徴
・平均年齢35歳前後の活気あふれる環境
・オープンでフラットなコミュニケーションを重視する文化
・相互の知識共有と技術研鑽を大切にする学習志向の強いチーム
・メンバー同士が協力し、互いの成長を支え合う風土

■働き方
・個々の状況に合わせた柔軟な勤務形態 (場合によってリモート勤務も可能)
・ワークライフバランスを重視した働き方をサポート
・最新のコラボレーションツールを活用した効率的な業務推進

【配属先部署のミッションと今後の方向性】
私たちのシステムテスト部門は、急速に変化する自動車産業において、ソフトウェア品質の要となる以下の方向性で進化を続けています。

■戦略的テストアプローチの確立
・システムテスト戦略の高度化を推進し、競争力の高いソフトウェア開発を根幹から支える
・上流工程からの品質作り込みに注力し、テスト設計段階での仕様不備早期検出を強化
・開発初期からの品質確保プロセスを体系化し、手戻りの少ない効率的な開発サイクルを実現

■革新的テスト技術の融合
・自動評価技術の更なる高度化により、テストカバレッジの拡大と効率化を同時に達成
・バーチャル環境を活用したテスト基盤の構築で、物理的制約を超えた網羅的検証を実現
・デジタルツインやAI技術の積極導入により、テストの予測性と効率性を飛躍的に向上

■品質文化の醸成
・テスト専門家としての技術力と影響力を高め、開発全体の品質マインドセットを向上
・若手中心のフラットな組織文化を活かした、革新的なテスト手法の創出と実践

■グローバルな品質基準に対応できる高度な専門性と柔軟な思考の両立
 この方向性のもと、私たちは単なる「検証部門」から、ソフトウェア開発の競争力を高める「戦略的品質パートナー」へと進化し、
 CASE時代の自動車開発における不可欠な価値を提供していきます。
 テスト品質の向上と効率化の両立を通じて、より信頼性の高いソフトウェア開発に貢献することが私たちの使命です。

【仕事の特徴・やりがい】
■製品価値創造に直結する影響力
 当部署はアイシンをはじめとしたTier1会社との密接な連携体制を構築しており、現場からの提案が製品開発に反映される風通しの良い環境です。
 テストエンジニアとしてのあなたの視点や発想が、次世代製品の競争力強化に直接貢献します。自らのアイデアが形になり、
 最終的にお客様の安全と満足につながる喜びを日々実感できる環境です。

■チーム力で生まれる達成感
 複数の製品や車両を同時並行でテストする挑戦的な環境の中で、メンバー同士が知恵を出し合い、互いの強みを活かして課題を解決していきます。
 タイトなスケジュールや難しい技術的問題を乗り越えたときのチームとしての達成感は何物にも代えがたく、強い結束力を育みます。

■専門性と成長を実感できる希少なポジション
 社内でも数少ないシステムテスト専門部門として、テスト設計から評価環境構築、自動評価推進まで、品質保証プロセス全体に幅広く携わることができます。
 専門性の高い業務に責任を持って取り組むことで、エンジニアとしての確かな成長を実感できるポジションです。

■キャリアの可能性
 システムテストの専門知識は、製品開発全体を俯瞰する視点を養い、幅広いキャリアパスにつながります。
 品質保証のスペシャリストとしての道はもちろん、テスト技術の深い理解を活かした開発エンジニアや、プロジェクトマネジメントへの展開など、
 あなたの可能性を広げる基盤となります。

当部署では、個々の強みや関心を尊重しながら、専門性を高められる環境を提供しています。テスト技術の最前線で、
あなたのエンジニアとしての価値を最大限に発揮してみませんか?
労働条件 【雇用形態】
・正社員

【勤務地】
・愛知県

【勤務時間】
・8:30~17:30/9:00~18:00(休憩1時間)
 ※勤務地・部署により異なる(フレックスタイム制度有、1日標準労働時間8時間)

【賞与】
・年2回(7月・12月)

【年間休日/休暇制度】
・年間休日121日(2024年度)
 ※年末年始・GW・夏季に長期休暇有り(各10日間程度の連続休暇)

【諸手当】
・通勤手当
・時間外手当
・家族手当
・健康増進手当
・テレワーク手当 等

【福利厚生】
・テレワーク制度(※)
・カフェテリア制度(年間12万円相当)
・福利厚生サービス
・持株会制度
・財形貯蓄制度
・総合保障制度
・団体自動車保険制度
・車両紹介制度
・社内表彰制度
・資格取得奨励制度
・永年勤続旅行補助制度
・育児/介護休業制度
・退職金制度 等

【保険】
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・企業年金基金加入

【教育制度】
・新入社員研修
・各種専門教育
・階層別教育 他

【受動喫煙対策】
・屋内原則禁煙(喫煙室あり)※勤務地により異なる

──────────────────────────────
(※ テレワーク制度に関する補足)
・弊社業務はテレワーク(在宅勤務)も可能ではありますが、
 業務メンバとのコミュニケーション活性化を目的とした「在社勤務」との併用をお願いしたいとも考えております。
 また、上司の指示があれば、在社勤務が必要となります。
・弊社の就業規則上、以下を満たしていることが遵守事項として必要となります。
 <就業制度抜粋>
  日常的に在社出勤が可能な場所から通勤すること
  (片道2時間未満の公共交通機関(特急券等は交通費の支給対象外)での通勤を原則とし、
  標準所定時間 8:30 もしくは 9:00(※勤務地により異なる)に出社可能であること)
──────────────────────────────
応募資格

【必須(MUST)】

■システムテストの経験
■システムテストのマネジメント経験(チームリーダー経験 等)


【歓迎(WANT)】

■車載製品のシステムテスト経験
■システム主幹部署との折衝、交渉経験
■自動評価環境(HILS含む)の環境構築経験


【求める人物像】
車載系ECU製品のシステムテストを主体的に推進し、行動力とリーダーシップを発揮できる人材を求めています。
ソフトウェア開発部門と連携し、短期間でのテスト実施とソフト不備の早期検出を目指すことが重要です。
また、自動評価環境を活用し、網羅性の高い回帰テストや意地悪評価を拡充することで、不具合の発見率を高める役割も期待されます。
さらに、新技術を積極的に取り入れ、品質保証の強化に貢献できる即戦力を求めています。
アピールポイント 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/17
求人番号 4828184

採用企業情報

アイシン・ソフトウェア株式会社
  • アイシン・ソフトウェア株式会社
  • 愛知県

    • 資本金98百万円
    • 会社規模501-5000人
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立】2019年10月1日
    【代表者】山田 邦博
    【資本金】9,800万円
    【正社員数】946名(2025年5月1日)
    【本社所在地】愛知県刈谷市相生町1丁目1-1
    【その他事業所】北海道・岩手・愛知・福岡
    【事業内容】自動車部品および住生活関連機器のソフトウェア設計・開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)