1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【正社員】事業管理/ミドルオフィス(暗号資産取引所_事業開発室)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【正社員】事業管理/ミドルオフィス(暗号資産取引所_事業開発室)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

コインチェック株式会社

  • 東京都

    • 資本金385百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
部署・役職名 【正社員】事業管理/ミドルオフィス(暗号資産取引所_事業開発室)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【事業開発室について】
事業開発室は、事業会社のweb3ビジネスを支援するサービス「Coincheck Partners」と、事業法人および機関投資家向け暗号資産サービス「Coincheck Prime」を担う、8名で構成された部室です。
我々は暗号資産業界のリーディングカンパニーとして、web3事業者の成功支援や事業法人のお客様向けサービスの提供を通じ、業界全体をマスアダプションさせていけるような事業展開を行っていきたいと考えています。今後大きくスケールさせていくにあたって重要な成長局面を迎えている今、web3の未来に可能性を信じ、業界のこれからを共に開拓してくれる方を募集します。

今回の募集ポジションは、Coincheck IEO* 上場後のパートナー企業のモニタリング及び開示業務をはじめとした、事業管理や事業推進を担っていただく役割となります。

*Initial Exchange Offeringの略で、暗号資産を用いて企業がプロジェクトの推進のために資金調達を行うこと

【募集背景】
現在は他部門が担当している、IEO上場後のパートナー企業のモニタリング及び開示業務を事業開発室が担当していくにあたって、新たな方を応募します。

今回の募集ポジションの役割は、Coincheckを通じてIEOを実施した、既存プロジェクト又は新規プロジェクトの事業成長支援及びモニタリング担当として業務です。当社は国内最大級の顧客基盤をベースに国内の交換業者の中でトップクラスの実績を誇っています。
現在はIEO上場迄を事業開発室が担い、IEO上場後のモニタリング及び開示業務を他部門が担当していますが、業務遂行や業務効率面において課題が存在しているため、IEO上場迄と上場後を同一組織が一気通貫で担うことで、パートナー企業へのweb3事業の成功支援を強化することが目的です。

【業務内容】
CoincheckでIEOを実施したプロジェクトの事業管理・開示業務を担当いただきます。具体的には以下の業務を想定しています。

・事業の見通しおよび財務・KPI実績を基にした事業モニタリング
・上記に係る四半期又は適時の開示業務
・上記に係る社内外のステークホルダーとのコミュニケーション全般
・業務の高度化・効率化に寄与するプロセスの見直しや業務改善

※ご本人の特性やキャリアビジョン次第で、下記以外の事業開発室の業務推進や事業開発もお任せしたいと考えています。また、事業開発室において本役割を担っていただく最初のメンバーとなるため、関連する組織作りも共に検討いただく予定です。
労働条件 ■雇用形態
正社員

■給与
年収 600万円 〜 900万円
月額賃金:500,000円(基本給380,953円+みなし残業40H分119,047円)
~750,000円(基本給571,429円+みなし残業40H分178,571円)
※経験、能力、前職での給与などを参考に、規定に従い決定いたします。

【給与条件】
年俸構成:月額(みなし残業40H分含む)×12ヶ月
賞与:業績連動型賞与有り(最大年2回、年俸とは別途支給)
給与改定:有り(最大年2回)

■勤務地
本社:東京都渋谷区桜丘町1番4号 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド27階
各線「渋谷」駅 徒歩2分

■勤務時間
フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④週3日出社、週2日リモート可

■休日
年間休日:121日
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12/31~1/3)
有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日)
リフレッシュ休暇5日
産前産後の休業
育児休暇及び生理休暇
特別休暇(会社が認める日数としている)
その他(慶弔休暇・介護休暇)

■福利厚生
通勤交通費(出勤日数分を実費支給)
時間外手当(40H超過分)※参考:平均月間残業時間15h程度
住宅補助手当(一定基準を満たした方)
書籍購入・セミナー代補助(月間最大5000円まで)
待機手当(夜間対応がある部門のみ)
業績連動賞与制度(最大年二回支給)
試用期間:原則あり(3ヶ月)

■加入保険
社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険)
応募資格

【必須(MUST)】

・金融機関、事業管理、コンサルティングファームなどでの実務経験3年以上
・複数のステークホルダーとのコミュニケーション能力、交渉力

【歓迎(WANT)】

・顧客の財務情報モニタリング経験
・暗号資産、ブロックチーン等Web3領域の知識や興味関心
・業務設計や運用改善経験
・法令遵守や企業倫理などコンプライアンスに関する知識
・データ分析能力や検証能力
・メンバーマネジメント経験
・なぜ当社を志望する確かな動機・熱意

※なぜ当社を志望するのか?(Web3や暗号資産業界に転職をしたいと考えたのか)を面接や面談を通してお伺いさせて頂きます。

<働き方のイメージ>
顧客訪問や打ち合わせ(主にリモート、訪問もあり)を通してプロジェクトの状況や財務状況を確認し、レポーティングなどを行なって頂きます。またミドルオフィスとして業務管理や業務改善を目的とした管理や企画業務にも携わって頂きます。

<ポイント>
・IEOに関わる事ため、今後web3、暗号資産業界で広くその経験を活かしていける可能性があります。
・まだ金融業界でもこういった経験を長く積んでいる人が少ない為、年齢に関わらず今後重宝されるであろうスキルが身につきます。
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 20代管理職実績あり シェアトップクラス ストックオプション制度あり 産休・育休取得実績あり 女性管理職実績あり 社内ベンチャー制度あり 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/09
求人番号 4828118

採用企業情報

コインチェック株式会社
  • コインチェック株式会社
  • 東京都

    • 資本金385百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    【設立】2012年8月28日
    【代表者】代表取締役 蓮尾 聡
    【資本金】3億8,500万円
    【従業員数】202名(2024年3月末時点)
    【本社所在地】東京都渋谷区桜丘町1番4号 

    【事業内容】
    ・暗号資産取引サービス「Coincheck」
    ・コインチェックつみたて
    ・Coincheck貸仮想通貨サービス
    ・Coincheckでんき
    ・Coincheckガス
    ・Coincheckアンケート

    【代表プロフィール】
    代表取締役会長 蓮尾 聡
    1993年に株式会社日本長期信用銀行(現株式会社新生銀行)に入行。2005年にマネックスグループ株式会社に入社、2007年10月にマネックス証券株式会社取締役、2010年10月にマネックスグループ株式会社執行役員、マネックス・ビジネス・インキュベーション株式会社(現マネックスベンチャーズ株式会社)代表取締役、2015年6月にマネックスグループ株式会社常務執行役員 Co-CFO、2016年1月にマネックス・セゾン・バンガード投資顧問株式会社代表取締役、4月にマネックスグループ株式会社執行役、2017年4月にマネックスファイナンス株式会社代表取締役、10月にマネックス証券株式会社常務執行役員、マネックスグループ株式会社執行役 CFO、2018年1月にマネックス証券株式会社取締役常務執行役員に就任後、4月にTradeStation Group,Inc.取締役を経て、2019年11月よりマネックスグループ株式会社執行役、コインチェック株式会社代表取締役社長執行役員。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)